1: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:48:03.32 ID:SSSZthCH0FOX.net
秀吉「茶々の子最高だわぁ」
三成(うわぁ来たよ)
秀吉「唐入りの進行はどうだい?」
三成「現在ここまで進んでいます」
秀吉「秀家を総大将としてまず名護屋から朝鮮を攻め、国内は関白を中心とした政権によって統治するふんふん」
秀吉「この関白って誰?」
三成「秀次殿ですね」
秀吉(そっかぁ)
秀吉「この体制なんか違うんだよね王道すぎるというかひねりがないよねぇ」
三成「うわぁ」(そうですか)
三成(うわぁ来たよ)
秀吉「唐入りの進行はどうだい?」
三成「現在ここまで進んでいます」
秀吉「秀家を総大将としてまず名護屋から朝鮮を攻め、国内は関白を中心とした政権によって統治するふんふん」
秀吉「この関白って誰?」
三成「秀次殿ですね」
秀吉(そっかぁ)
秀吉「この体制なんか違うんだよね王道すぎるというかひねりがないよねぇ」
三成「うわぁ」(そうですか)
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:48:30.86 ID:SSSZthCH0FOX.net
秀吉「そうだ!秀次を途中で離脱させて別の真後継者をカッコよく登場させようよ!」
秀吉「後継者は秀頼ちゃんね!これは面白くなるぞ!」
秀吉「後継者は秀頼ちゃんね!これは面白くなるぞ!」
4: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:48:52.65 ID:SSSZthCH0FOX.net
三成「で、でももう秀次殿は豊臣家の氏長者ですし!集権化も殆ど出来上がってますよ!」
秀吉「いやいやまだ関白とか世襲しただけでしょ?」
三成「色んな大名と縁戚関係結んでますし!」
秀吉「後を継がせるとは言ってないだろ」
秀吉「秀次は謀反を企てたとかなんか理由つけて処刑にしてその政権の続きを秀頼にやらせりゃいいよ」
三成「与力大名ももう沢山配置してます!」
秀吉「それはそのままでもいいんじゃないもうさ」
秀吉「秀頼ちゃん出そうよ」ドピュピュ
秀吉「いやいやまだ関白とか世襲しただけでしょ?」
三成「色んな大名と縁戚関係結んでますし!」
秀吉「後を継がせるとは言ってないだろ」
秀吉「秀次は謀反を企てたとかなんか理由つけて処刑にしてその政権の続きを秀頼にやらせりゃいいよ」
三成「与力大名ももう沢山配置してます!」
秀吉「それはそのままでもいいんじゃないもうさ」
秀吉「秀頼ちゃん出そうよ」ドピュピュ
5: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:49:23.40 ID:SSSZthCH0FOX.net
三成(こんなのおかしいって連座者も大量に出るぞこんな馬鹿殿の好きにさせてたまるか)
三成「関白には朝廷の権威付けがされています!太閤だか何だか知らないですけど公家の最高位を処刑されては困りますよ!」
秀吉「秀頼は征夷大将軍にすればいいだろ、政権が2つあるってだけで朝廷がどうとか関係無いし」
秀吉「あと茶々は信長様の姪だから血統的にも正統だろうし、人気取りに最大限利用してあげてよ血筋をさ」
秀吉「元服しちゃえば文句ないっしょ?それより秀頼が幕府を開いてからの国策を考えようよ!」
秀吉「守護領国制が昔人気出たらしいから秀頼幕府もそれで行こうよ!かっこいいし絶対人気出るって!」
三成「あの豊臣家は秀次殿が世襲するという了解が諸大名を抑える圧力の一つでもあるはずですよね、それを途中から変えちゃうって諸大名に付け入る隙を与える事になりませんか?」
秀吉「じゃあなんで最初から秀頼ちゃんを後継者にしなかったの!?君のチョイスミスでしょ!?」
三成「関白には朝廷の権威付けがされています!太閤だか何だか知らないですけど公家の最高位を処刑されては困りますよ!」
秀吉「秀頼は征夷大将軍にすればいいだろ、政権が2つあるってだけで朝廷がどうとか関係無いし」
秀吉「あと茶々は信長様の姪だから血統的にも正統だろうし、人気取りに最大限利用してあげてよ血筋をさ」
秀吉「元服しちゃえば文句ないっしょ?それより秀頼が幕府を開いてからの国策を考えようよ!」
秀吉「守護領国制が昔人気出たらしいから秀頼幕府もそれで行こうよ!かっこいいし絶対人気出るって!」
三成「あの豊臣家は秀次殿が世襲するという了解が諸大名を抑える圧力の一つでもあるはずですよね、それを途中から変えちゃうって諸大名に付け入る隙を与える事になりませんか?」
秀吉「じゃあなんで最初から秀頼ちゃんを後継者にしなかったの!?君のチョイスミスでしょ!?」
7: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:50:06.69 ID:SSSZthCH0FOX.net
秀吉「中央集権は元の体制を基礎にして元ゴミの処刑と真後継者の登場入れてそこから秀頼の魅力を前面に出しつつ諸大名に忠誠を誓わせれば完璧だぁ」(大興)
三成「でもそんな雑なすり替えしたら配下から反感が出たり高台院様の立場がおかしくなっちゃいますよ!!」
秀吉「ねねの立場なんて気にしてる奴いないだろ」
秀吉「配下は徐々に秀頼の側近に作り変えながら政権の中身を完成に近づければワイが氏ぬまでに間に合うでしょ」
秀吉「秀次はせっしょう関白として庶民の反感買ってもらってみんなのヘイトをわし掴みにしたところで秀頼ちゃんの新将軍の登場で大盛り上がりだ!」
秀吉「さっそく茶々に伝えよう!」
三成「でもそんな雑なすり替えしたら配下から反感が出たり高台院様の立場がおかしくなっちゃいますよ!!」
秀吉「ねねの立場なんて気にしてる奴いないだろ」
秀吉「配下は徐々に秀頼の側近に作り変えながら政権の中身を完成に近づければワイが氏ぬまでに間に合うでしょ」
秀吉「秀次はせっしょう関白として庶民の反感買ってもらってみんなのヘイトをわし掴みにしたところで秀頼ちゃんの新将軍の登場で大盛り上がりだ!」
秀吉「さっそく茶々に伝えよう!」
8: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:50:45.68 ID:SSSZthCH0FOX.net
秀次「あー!まさか私が関白やらせてもらえるだなんて!嬉しいなぁ頑張るぞ!!」
三成「秀次殿?ちょっといいかな」
秀次「えっ謀反を企てた疑いで切腹?あの私謀反なんかしなくても次期当主なんですけど」
三成「本当に申し訳ないですあのまだ内緒なんですけど最上家の姫も連座させる予定ですので」
秀次「はぁ」
三成「秀次殿?ちょっといいかな」
秀次「えっ謀反を企てた疑いで切腹?あの私謀反なんかしなくても次期当主なんですけど」
三成「本当に申し訳ないですあのまだ内緒なんですけど最上家の姫も連座させる予定ですので」
秀次「はぁ」
22: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:55:22.56
>>8
連座をはぁで済ますの草
連座をはぁで済ますの草
74: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:08:56.78
>>8
>あの私謀反なんかしなくても次期当主なんですけど
これすき
>あの私謀反なんかしなくても次期当主なんですけど
これすき
93: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:12:34.63
>>8
ここが1番おもろい
ここが1番おもろい
106: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:14:21.25
>>8
ここほんますき
ここほんますき
401: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:41:09.78
>>8
草
草
419: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:42:28.07
>>8
最上さん憤氏
最上さん憤氏
9: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:51:23.08 ID:SSSZthCH0FOX.net
秀次(私の位階が正二位じゃなくなってるははっ)
秀次「官職も左大臣になってるよ」
秀次「でもただの田舎の農民でここまで出世するのも豊臣家以外に前例ないよなぁ」
秀次「あっ私はもう豊臣家じゃないんだっけ」
秀次「なんで切腹前なのに豊臣家の行く末が慮られるんだろう」
秀次「はぁ」
秀次「官職も左大臣になってるよ」
秀次「でもただの田舎の農民でここまで出世するのも豊臣家以外に前例ないよなぁ」
秀次「あっ私はもう豊臣家じゃないんだっけ」
秀次「なんで切腹前なのに豊臣家の行く末が慮られるんだろう」
秀次「はぁ」
10: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:51:32.50
んほったってマジ?
11: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:51:40.61
駒姫は許せや
12: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:52:01.49
この天下人刀は狩るしほんま使えねえ
13: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:52:04.64 ID:SSSZthCH0FOX.net
秀吉「いいぞ!秀頼とその仲間たちとの真の絆!最高だ!」
秀吉「秀頼ちゃんの発育が特にいい!」ドピュピュ
三成(豊臣家もうダメかもしれない中身はボロボロ外装だけなんとか取り繕って良く見せてるけど途中で淀殿派が台頭したせいで家中も満足に結束出来てない)
三成(豊臣家がこんなになるだなんてはぁ)
三成「とりあえず新体制の構築に取り掛かっておくか秀次殿の為にも」
秀吉「ん?!新体制もやる気満々なのかい!!どんな幕府にするつもりなの?」
三成「えっえー諸大名の合議制で秀頼様の後見を」(これはマズい)
秀吉「」
秀吉「秀頼ちゃんの発育が特にいい!」ドピュピュ
三成(豊臣家もうダメかもしれない中身はボロボロ外装だけなんとか取り繕って良く見せてるけど途中で淀殿派が台頭したせいで家中も満足に結束出来てない)
三成(豊臣家がこんなになるだなんてはぁ)
三成「とりあえず新体制の構築に取り掛かっておくか秀次殿の為にも」
秀吉「ん?!新体制もやる気満々なのかい!!どんな幕府にするつもりなの?」
三成「えっえー諸大名の合議制で秀頼様の後見を」(これはマズい)
秀吉「」
14: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:52:51.52 ID:SSSZthCH0FOX.net
秀吉「いいじゃない!!」
三成「え?」
秀吉「諸大名も参政させないと不満も出るだろうしね大切な事だよ」
三成「はい!そうですよね!頑張りますよ!」
秀吉「まだ幼い秀頼の元に徳川家康殿がやって来て可愛い秀頼に手を差し伸べて共に戦う事を誓うんだな!!」
三成「は?」
秀吉「そうだろ?」
秀吉「秀頼ちゃんの最初の大舞台だな!頑張ってくれよ!」
三成「いやいや合議制に参加するのは一門や普代大名であって徳川家は関係ないというか必要ないですよ!」
秀吉「は?お前徳川家の協力は必要だろ馬鹿か?」
秀吉「お前なんかむかつくな徳川家は関東一円を所領する大大名であって秀頼ちゃんに従って東国を管理するような体制にしろや」
三成「えぇ」
秀吉「俺は太閤だぞ」
三成「はい」
三成「え?」
秀吉「諸大名も参政させないと不満も出るだろうしね大切な事だよ」
三成「はい!そうですよね!頑張りますよ!」
秀吉「まだ幼い秀頼の元に徳川家康殿がやって来て可愛い秀頼に手を差し伸べて共に戦う事を誓うんだな!!」
三成「は?」
秀吉「そうだろ?」
秀吉「秀頼ちゃんの最初の大舞台だな!頑張ってくれよ!」
三成「いやいや合議制に参加するのは一門や普代大名であって徳川家は関係ないというか必要ないですよ!」
秀吉「は?お前徳川家の協力は必要だろ馬鹿か?」
秀吉「お前なんかむかつくな徳川家は関東一円を所領する大大名であって秀頼ちゃんに従って東国を管理するような体制にしろや」
三成「えぇ」
秀吉「俺は太閤だぞ」
三成「はい」
15: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:53:15.64 ID:SSSZthCH0FOX.net
三成「前田殿、宇喜多殿、上杉殿、毛利殿、小早川殿、御定め五ヶ条出来ました読んでください」
前田利家「えっなんでいきなり連署始めてるんですか」
三成「じゃあお願いします」
利家「私達の役割これ徳川家に比べておかしくないですか?なんか皆で徳川家を牽制するみたいな」
三成「お願いします」
利家「はい」
前田利家「えっなんでいきなり連署始めてるんですか」
三成「じゃあお願いします」
利家「私達の役割これ徳川家に比べておかしくないですか?なんか皆で徳川家を牽制するみたいな」
三成「お願いします」
利家「はい」
487: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:47:50.61
>>15
これ、俺が家康の立場ならストレスで大腸が破裂するわ
これ、俺が家康の立場ならストレスで大腸が破裂するわ
16: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:53:57.84
関ヶ原って形式上は総大将輝元なのに
世間一般の認識は三成でしかないからQMAでこの問題出たとき正解率クッソ低くて草生えた思い出
世間一般の認識は三成でしかないからQMAでこの問題出たとき正解率クッソ低くて草生えた思い出
23: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:55:34.80
>>16
名目上総大将 毛利輝元
実質総大将 宇喜多秀家
世間の認識総大将 石田三成
名目上総大将 毛利輝元
実質総大将 宇喜多秀家
世間の認識総大将 石田三成
91: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:11:47.06
>>23
関ヶ原周辺の住人「アレは徳川家康と宇喜多秀家の戦やな!」
関ヶ原周辺の住人「アレは徳川家康と宇喜多秀家の戦やな!」
468: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:46:38.86
>>23
これなんで世間では石田三成で教わるん?
これなんで世間では石田三成で教わるん?
17: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:54:03.09 ID:SSSZthCH0FOX.net
三成「頃生関白こと秀次ついに切腹です!!!皆さん是非これからは秀頼様に忠誠を誓ってください!!!!!」
秀吉「あぁ秀頼ちゃん最高だよ」
そして三成が関ヶ原の戦いで敗れ、秀頼は一大名の地位に転落したが
その後大坂城がボロクソに叩かれ大炎上し
ついに切腹した
END
秀吉「あぁ秀頼ちゃん最高だよ」
そして三成が関ヶ原の戦いで敗れ、秀頼は一大名の地位に転落したが
その後大坂城がボロクソに叩かれ大炎上し
ついに切腹した
END
18: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:54:15.05
猿カスを許すな
19: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:54:23.99
実話ってマジ?
20: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:54:37.48
んほぉ~
21: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:55:21.44
センゴクの秀吉狂って無いve面白い
104: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:14:09.43
>>21
狂っていないけど詰んでる感がすごい
狂っていないけど詰んでる感がすごい
24: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:55:45.88
最上義光が一言
25: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:56:08.39
クソ猿頃す
26: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:56:27.08
>>24>>25
草
草
30: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:57:34.63
>>25
残当
残当
53: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:04:13.69
>>25
そらそうなるよ
そらそうなるよ
67: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:07:23.30
>>25
そらそーなる
そらそーなる
29: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:57:19.18
最上たまんね~
32: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:58:03.79
三英雄言うけど秀吉だけ明らかに他の2名と比べて能力劣ってるよな
36: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 09:59:47.24
>>32
ステータスの振り方が違うだけで誰が劣るとかはないぞ
ステータスの振り方が違うだけで誰が劣るとかはないぞ
37: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:00:22.22
>>32
晩節汚しただけで個人スペックはずば抜けてない?
晩節汚しただけで個人スペックはずば抜けてない?
41: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:00:50.13
>>32
むしろ個人の能力で言ったら秀吉が頭一つ二つ抜けとるやろ
むしろ個人の能力で言ったら秀吉が頭一つ二つ抜けとるやろ
120: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:15:25.97
>>41
能力あったがリーダーとしてのセンスが絶望的やったな
能力あったがリーダーとしてのセンスが絶望的やったな
144: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:18:23.73
>>120
なきゃ統一なんてでけへんやろ
なきゃ統一なんてでけへんやろ
379: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:39:27.58
>>32
寧ろ全盛期のスペックなら戦国最強まであるやろ
寧ろ全盛期のスペックなら戦国最強まであるやろ
39: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:00:37.01
今週のセンゴクで権兵衛も半分愛想尽かしてて草
354: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:35:50.54
>>39
あれもう見捨ててるんかな?
読んでてビックリしたわ
あれもう見捨ててるんかな?
読んでてビックリしたわ
367: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:38:08.90
>>354
サイコメトラー能力に開眼してこの政権内で出世したら
お藤まで秀次の妻と同じ目に遭わされるイメージ映像が出てきちゃったからね
野生の政治センスや
サイコメトラー能力に開眼してこの政権内で出世したら
お藤まで秀次の妻と同じ目に遭わされるイメージ映像が出てきちゃったからね
野生の政治センスや
40: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:00:44.42
諸大名の合議制ってなに?
ローマの共和制真似たん
日本にこの制度なかったよな
ローマの共和制真似たん
日本にこの制度なかったよな
44: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:01:29.69
>>40
鎌倉時代初期には合議制あったで
鎌倉時代初期には合議制あったで
45: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:01:45.56
>>44
いうほど大名か?
いうほど大名か?
50: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:03:33.92
>>45
大名という概念はなかったけど実質的に大名みたいなもんやろ
大名という概念はなかったけど実質的に大名みたいなもんやろ
52: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:04:08.52
>>44
元老院みたいなん作ろうとしたの誰のアイデアなんやろ
秀次頃したんより5大老が一番の悪手やろ
元老院みたいなん作ろうとしたの誰のアイデアなんやろ
秀次頃したんより5大老が一番の悪手やろ
48: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:02:30.26
>>40
鎌倉時代初期は合議制だったんちゃうの?
サイコパス義時が有力御家人潰しまくって独裁になったけど
鎌倉時代初期は合議制だったんちゃうの?
サイコパス義時が有力御家人潰しまくって独裁になったけど
56: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:05:00.31
>>48
はえー高校日本史の常識なんか
知らんかった
はえー高校日本史の常識なんか
知らんかった
54: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:04:36.06
ねねの立場は誰も気にしてないで草
60: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:05:58.38
>>54
結果、ねねチル全員徳川に付いてて草
結果、ねねチル全員徳川に付いてて草
55: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:04:58.66
拾を頼むぞ!って言われて はい!って言えば不正解なんだっけ
57: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:05:12.10
やったことの規模も戦争の強さもむしろ秀吉だけ別格だろ
66: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:06:59.56
>>57
信長は長篠のあとビビって武田を滅ぼさず撤退した
信長の武田過大評価なんやねん
信長は長篠のあとビビって武田を滅ぼさず撤退した
信長の武田過大評価なんやねん
113: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:14:39.03
>>66
ビビったんじゃなくて甲斐の山奥のいくのが面倒だっただけだぞ
ボロボロの武田より北陸の上杉・大阪の本願寺・中国の毛利のほうが優先度高かっただけや
ビビったんじゃなくて甲斐の山奥のいくのが面倒だっただけだぞ
ボロボロの武田より北陸の上杉・大阪の本願寺・中国の毛利のほうが優先度高かっただけや
280: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:29:56.00
>>66
相手がボロボロの格下でも伝統の一戦って言うだろ
リスペクトや
相手がボロボロの格下でも伝統の一戦って言うだろ
リスペクトや
330: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:33:24.97
>>66
武田と領地争ってたのは徳川家の方やからやろ
そこで織田家がでしゃばって武田潰したら徳川家のメンツ丸つぶれやん
武田と領地争ってたのは徳川家の方やからやろ
そこで織田家がでしゃばって武田潰したら徳川家のメンツ丸つぶれやん
394: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:40:42.74
>>330
徳川に潰させたほうが面子立つし
それで徳川の戦力もいくらか削げるし
いいこと尽くしやな
そもそも甲斐って兵が強いだけで
資源とかないし得るものがないしな
攻めても損するしかない
徳川に潰させたほうが面子立つし
それで徳川の戦力もいくらか削げるし
いいこと尽くしやな
そもそも甲斐って兵が強いだけで
資源とかないし得るものがないしな
攻めても損するしかない
59: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:05:56.60
つーか秀頼が幼すぎた時点で豊臣家は無理ゲーだよな
関ケ原時点で幼児やんけ
関ケ原時点で幼児やんけ
84: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:10:17.65
>>59
家康「秀康よ人質として豊臣に潜りこむのだ」
秀康「わかりました」
秀吉「おっ家康の息子か、優遇するで」
秀康「秀頼に手を出す輩は俺が許さん某と父家康が相手になってやる!」
家康「(あ、だめだこいつ)」
家康「秀康よ人質として豊臣に潜りこむのだ」
秀康「わかりました」
秀吉「おっ家康の息子か、優遇するで」
秀康「秀頼に手を出す輩は俺が許さん某と父家康が相手になってやる!」
家康「(あ、だめだこいつ)」
151: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:19:19.32
>>84
梅毒でやられてなかったら豊臣家生き残れた?
梅毒でやられてなかったら豊臣家生き残れた?
68: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:07:38.75
原作より長い
128: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:16:32.03
>>68
原作40レス以上あるだろ
原作40レス以上あるだろ
138: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:17:53.40
>>128
100超えるぞ
100超えるぞ
71: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:08:01.11
秀吉は秀次に子供と秀頼の権力争い恐れたんだろうけど
豊臣家にとって最大の悪手やったな
豊臣家にとって最大の悪手やったな
75: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:09:10.26
>>71
秀次の巻き添えになって貴重な一門や古くからの家臣いなくなってしもたしな
秀次の巻き添えになって貴重な一門や古くからの家臣いなくなってしもたしな
210: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:25:15.00
>>71
これのせいでねねチルが離反して関ケ原で家康が勝てたんやから大戦犯ムーブやな
これのせいでねねチルが離反して関ケ原で家康が勝てたんやから大戦犯ムーブやな
72: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:08:42.18
家康が天下獲ったろ!と本格的に思ったのいつなんやろ
やっぱ秀吉が氏んだ時なんかな
やっぱ秀吉が氏んだ時なんかな
155: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:19:36.01
>>72
秀吉が氏ぬ直前に家康が輝元に対して
これからは家康と利家に従うことと誓紙を書かせてるから
大体そのくらい
秀吉が氏ぬ直前に家康が輝元に対して
これからは家康と利家に従うことと誓紙を書かせてるから
大体そのくらい
168: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:21:10.83
>>155
輝元ホンマ不憫やな
平治では割とええ感じの領主になってそうなのに
輝元ホンマ不憫やな
平治では割とええ感じの領主になってそうなのに
178: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:22:19.31
>>168
当時から普通にバカ扱いされてない?
当時から普通にバカ扱いされてない?
193: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:23:36.45
>>178
あっホンマ・・・
やっぱどこも二代目には苦労するんすねぇ・・・
そういや毛利にも将来嘱望されてたのに早氏にした跡継ぎおったんやっけ
あっホンマ・・・
やっぱどこも二代目には苦労するんすねぇ・・・
そういや毛利にも将来嘱望されてたのに早氏にした跡継ぎおったんやっけ
205: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:24:59.42
>>193
隆元が悪いよ隆元が~
隆元が悪いよ隆元が~
207: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:25:01.41
>>193
輝元は元就から数えて3代目...
輝元は元就から数えて3代目...
276: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:29:28.92
あ隆元か!サンガツやで >>207
212: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:25:21.32
>>193
隆元やっけ
毛利家でも存命中は地味やったけど氏後めっちゃ有能やったやんって評価されたみたいやけど
隆元やっけ
毛利家でも存命中は地味やったけど氏後めっちゃ有能やったやんって評価されたみたいやけど
218: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:25:57.88
>>212
有能な自虐おじさんやぞ
有能な自虐おじさんやぞ
78: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:09:23.90
秀吉氏んだときの秀頼が幼すぎて誰かが代行せなあかんけどそしたらそいつが権力握るよね
171: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:21:16.78
>>78
三成おったらいけるやろ
なお性格
三成おったらいけるやろ
なお性格
201: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:24:23.80
>>171
三成は官位的にも勢力的にも無理やろ
秀吉としのぎを削った戦国の大名たちがたくさんいるのに秀吉に取り立ててもらった三成では太刀打ちできん
三成は官位的にも勢力的にも無理やろ
秀吉としのぎを削った戦国の大名たちがたくさんいるのに秀吉に取り立ててもらった三成では太刀打ちできん
86: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:10:46.67
秀長って影薄ない?
145: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:18:25.51
>>86
秀長が弱り始めてから秀吉暴走する感あるから多少はね
秀長が弱り始めてから秀吉暴走する感あるから多少はね
87: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:10:50.20
仙石家に最大のハプニングが!みたいに言ってたけど
ゴエモンも終ったし
なんかあったけ彼
ゴエモンも終ったし
なんかあったけ彼
95: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:12:48.22
>>87
かずらちゃん再婚?
かずらちゃん再婚?
119: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:15:25.54
>>95
ああ、織部と会話してたし息子の重広のとこいくんか
ああ、織部と会話してたし息子の重広のとこいくんか
109: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:14:24.51
>>87
あとは関ヶ原で秀忠のお守りして、苦戦してたから私が人質になりますとかアホな事言ったらお前に人質の価値はないと真田に突っぱねられるくらいちゃうか?
あと秀忠のために狸に弁明するのがあるか
あとは関ヶ原で秀忠のお守りして、苦戦してたから私が人質になりますとかアホな事言ったらお前に人質の価値はないと真田に突っぱねられるくらいちゃうか?
あと秀忠のために狸に弁明するのがあるか
317: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:32:21.15
>>87
後継者で揉める
後継者で揉める
89: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:11:40.13
秀長かせめて秀保が生きていれば
こんな騒動見せられてたら秀秋も裏切りますわ
こんな騒動見せられてたら秀秋も裏切りますわ
142: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:18:11.26
>>89
藤堂高虎「いや、アレやったでしょ秀保。もう何もかも嫌になった隠居するわ」
藤堂高虎「いや、アレやったでしょ秀保。もう何もかも嫌になった隠居するわ」
166: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:20:58.18
>>89
大和大納言家断絶させた結果
藤堂小堀桑山ブチキレさせて離反されたからな
大和大納言家断絶させた結果
藤堂小堀桑山ブチキレさせて離反されたからな
90: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:11:45.40
ねねの子飼い武将全員徳川に付く
徳川対策に東海道に配置した古参全員徳川に付く
どうなっとんねん
徳川対策に東海道に配置した古参全員徳川に付く
どうなっとんねん
94: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:12:46.31
奥州に火種残すことになったのが地味に痛いよね
136: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:17:38.55
>>94
最上を無駄に敵に回した結果上杉が大爆氏してて草も生えない
最上を無駄に敵に回した結果上杉が大爆氏してて草も生えない
152: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:19:20.17
>>94
秀吉「伊達から領土没収して没収した領地に蒲生を送り込んで上杉と佐竹を懐柔して蒲生と南部が同盟組んで伊達を包囲して家康も牽制したいから北陸に前田置いてついでに真田も懐柔しとくか!これで完璧だろうなあ!」
政宗「ん?この程度でワイを抑え込めると思ったんか?」
家康「朝鮮への出兵でござるか拙者は遠慮します」ニチャア
秀吉「あああああ!」
秀吉「伊達から領土没収して没収した領地に蒲生を送り込んで上杉と佐竹を懐柔して蒲生と南部が同盟組んで伊達を包囲して家康も牽制したいから北陸に前田置いてついでに真田も懐柔しとくか!これで完璧だろうなあ!」
政宗「ん?この程度でワイを抑え込めると思ったんか?」
家康「朝鮮への出兵でござるか拙者は遠慮します」ニチャア
秀吉「あああああ!」
99: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:13:25.26
実子が5人ぐらいおったら狂わなかったんやろな
105: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:14:17.46
このフォーマット優秀だな
115: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:14:57.30
>>105
とはいえこれほど完成度高い改変は少ないやろ
とはいえこれほど完成度高い改変は少ないやろ
123: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:15:44.39
>>105
どのことがらに関してもそこそこ面白くなるのすごい
どのことがらに関してもそこそこ面白くなるのすごい
110: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:14:32.37
最上家の姫はなんで連座になったんや
関係が全くわからん
関係が全くわからん
118: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:15:22.10
>>110
秀次の妾になる予定やったからやろ
秀次の妾になる予定やったからやろ
146: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:18:29.53
>>118
そうなんやな
サンガツ
そうなんやな
サンガツ
339: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:34:12.63
>>146
いや普通は正室も側室も頃さん
唯一の例外は謀反だけ
だからガチで謀反計画してたんちゃうって説もある
いや普通は正室も側室も頃さん
唯一の例外は謀反だけ
だからガチで謀反計画してたんちゃうって説もある
368: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:38:13.21
>>339
なんの謀反だよ...
なんの謀反だよ...
388: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:40:20.80
>>368
粛清される前に先手をとった謀反だよ
よくあることやん
粛清される前に先手をとった謀反だよ
よくあることやん
407: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:41:36.99
>>368
秀次がほぼ政権を握るの確定なことを考えると謀反起こす必要もないんよね...
秀次がほぼ政権を握るの確定なことを考えると謀反起こす必要もないんよね...
431: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:43:14.35
>>407
粛清を恐れて嫡子が謀反とかたくさんあるぞ
武田家のの義信事件とか斎藤家とか
粛清を恐れて嫡子が謀反とかたくさんあるぞ
武田家のの義信事件とか斎藤家とか
476: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:47:08.03
>>431
それもそうやな
関白の地位でそれやるか?と思ったが粛清の対象になるならやってもおかしくはないわな
それもそうやな
関白の地位でそれやるか?と思ったが粛清の対象になるならやってもおかしくはないわな
122: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:15:36.26
>>110
秀次の妻だから
秀次の妻だから
127: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:16:25.48
>>110
秀次の側室になる予定でちょうど上洛してきたから
秀次の側室になる予定でちょうど上洛してきたから
159: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:20:00.78
>>110
秀次「んほぉ~この姫たまんねぇ~」
秀次「んほぉ~この姫たまんねぇ~」
146: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:18:29.53
>>122
そうなんやな
サンガツ
そうなんやな
サンガツ
111: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:14:33.46
関ヶ原で運命を分けたのは小早川では無く吉川の裏切りという事実
130: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:16:38.54
>>111
あの布陣図なら吉川毛利が突っ込んだらほぼ勝ちやし
あの布陣図なら吉川毛利が突っ込んだらほぼ勝ちやし
139: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:17:55.31
>>130
秀元より吉川が一枚上手やったな
なお吉川の裏切りにも関わらず毛利家は大幅に減封し吉川は無事面子潰れる模様
秀元より吉川が一枚上手やったな
なお吉川の裏切りにも関わらず毛利家は大幅に減封し吉川は無事面子潰れる模様
143: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:18:22.36
>>130
吉川家は江戸時代に毛利本家から冷遇されてたらしいけど本家と意思疎通せずに裏切って輝元を窮地に追いやればそらそうなるよな
吉川家は江戸時代に毛利本家から冷遇されてたらしいけど本家と意思疎通せずに裏切って輝元を窮地に追いやればそらそうなるよな
147: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:19:02.05
>>130
いうて家康本隊とその後ろの部隊はほとんど何もしてへんから
フルパワーで毛利に戦力回せるやろ
いうて家康本隊とその後ろの部隊はほとんど何もしてへんから
フルパワーで毛利に戦力回せるやろ
181: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:22:28.83
>>147
家康本体って1万くらいしかおらんかったんちゃう?
周りも合わせて15000くらいやし毛利吉川でほぼ互角やろ
小早川が裏切ってるから勝ちまで持っていけんやろうが
家康本体って1万くらいしかおらんかったんちゃう?
周りも合わせて15000くらいやし毛利吉川でほぼ互角やろ
小早川が裏切ってるから勝ちまで持っていけんやろうが
240: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:27:24.45
>>181
関ヶ原で家康が連れてたのは本多や井伊の軍勢を除くと二万くらい。
加えて、浅野と池田の軍勢が予備で待機してたけど、それが合わせて一万くらい。
関ヶ原で家康が連れてたのは本多や井伊の軍勢を除くと二万くらい。
加えて、浅野と池田の軍勢が予備で待機してたけど、それが合わせて一万くらい。
271: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:29:18.81
>>240
そりゃ無理やな
南宮山(だっけ)で15000くらいやと精鋭相手じゃ勝てんか
そりゃ無理やな
南宮山(だっけ)で15000くらいやと精鋭相手じゃ勝てんか
311: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:32:02.45
>>240
??「3万の主力をお届けするゾ^」
なお
??「3万の主力をお届けするゾ^」
なお
116: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:15:00.18
豊臣秀頼の体格wwwww
身長6尺5寸(約197cm)
体重43貫(約161kg)
当時の日本人の平均身長は約158cm
つよすぎる
身長6尺5寸(約197cm)
体重43貫(約161kg)
当時の日本人の平均身長は約158cm
つよすぎる
121: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:15:35.03
>>116
比較的恵体の家康もビビるくらいやからほんまデカかったんやろな
比較的恵体の家康もビビるくらいやからほんまデカかったんやろな
134: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:17:20.68
>>121
家康は太ってるだけでめっちゃチビやぞ
家康は太ってるだけでめっちゃチビやぞ
273: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:29:21.42
>>116
大阪城から寝返ろうとしたやつ突き落としてて草
大阪城から寝返ろうとしたやつ突き落としてて草
131: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:16:42.65
そもそも秀頼は本当に猿の子供なんか
140: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:18:09.59
>>131
家を残す事が大切だから、誰の子かとかは関係ないんだよね
なお
家を残す事が大切だから、誰の子かとかは関係ないんだよね
なお
135: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:17:34.13
1位 徳川家康 255万石 東軍
2位 豊臣秀頼 222万石 中立(ただし大坂城は毛利が握っている)
3位 上杉景勝 120万石 西軍
4位 毛利輝元 112万石 西軍
5位 前田利長 84万石 東軍
6位 島津義久/義弘 61万石 中立/西軍
7位 伊達政宗 58万石 東軍
8位 宇喜多秀家 57万石 西軍
9位 佐竹義宣 55万石 西軍
10位 小早川秀秋 36万石 西軍
10位 鍋島勝茂 36万石 西軍
24位 石田三成 19万石 西軍
これは西軍の圧勝やろなぁ
2位 豊臣秀頼 222万石 中立(ただし大坂城は毛利が握っている)
3位 上杉景勝 120万石 西軍
4位 毛利輝元 112万石 西軍
5位 前田利長 84万石 東軍
6位 島津義久/義弘 61万石 中立/西軍
7位 伊達政宗 58万石 東軍
8位 宇喜多秀家 57万石 西軍
9位 佐竹義宣 55万石 西軍
10位 小早川秀秋 36万石 西軍
10位 鍋島勝茂 36万石 西軍
24位 石田三成 19万石 西軍
これは西軍の圧勝やろなぁ
148: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:19:02.70
>>135
佐竹は義宣派(西)と義重派(東)で割れとるで
佐竹は義宣派(西)と義重派(東)で割れとるで
157: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:19:56.16
>>148
鍋島もそうやけどあえてそれは隠した
鍋島もそうやけどあえてそれは隠した
177: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:22:16.12
>>135
1位 徳川家康 255万石 東軍本隊の秀忠は信濃で遊んでる
2位 豊臣秀頼 222万石 中立(ただし大坂城は毛利が握っている)
3位 上杉景勝 120万石 西軍東北で領地争いに終始
4位 毛利輝元 112万石 西軍空弁当
5位 前田利長 84万石 東軍北陸で丹羽と遊んでる
6位 島津義久/義弘 61万石 中立/西軍あたおか
7位 伊達政宗 58万石 東軍東北で領地争いに終始
8位 宇喜多秀家 57万石 西軍真面目にやってた
9位 佐竹義宣 55万石 西軍マジで日和ってて何もしてない
10位 小早川秀秋 36万石 西軍東軍
10位 鍋島勝茂 36万石 西軍東軍
24位 石田三成 19万石 西軍
これは西軍の圧勝やろなぁ
1位 徳川家康 255万石 東軍本隊の秀忠は信濃で遊んでる
2位 豊臣秀頼 222万石 中立(ただし大坂城は毛利が握っている)
3位 上杉景勝 120万石 西軍東北で領地争いに終始
4位 毛利輝元 112万石 西軍空弁当
5位 前田利長 84万石 東軍北陸で丹羽と遊んでる
6位 島津義久/義弘 61万石 中立/西軍あたおか
7位 伊達政宗 58万石 東軍東北で領地争いに終始
8位 宇喜多秀家 57万石 西軍真面目にやってた
9位 佐竹義宣 55万石 西軍マジで日和ってて何もしてない
10位 小早川秀秋 36万石 西軍東軍
10位 鍋島勝茂 36万石 西軍東軍
24位 石田三成 19万石 西軍
これは西軍の圧勝やろなぁ
219: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:25:58.43
>>177
西軍の島津がそれほど領地減らされなかったのって本当は東軍参加予定だったから?
関ケ原後に徹底的に潰しておけば明治維新もどうなってたかわからんのに
西軍の島津がそれほど領地減らされなかったのって本当は東軍参加予定だったから?
関ケ原後に徹底的に潰しておけば明治維新もどうなってたかわからんのに
230: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:26:38.21
>>219
田舎者でなんの影響力も無いから
300年後のことなんかわからんし
田舎者でなんの影響力も無いから
300年後のことなんかわからんし
244: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:27:41.06
>>219
そもそも関ヶ原前後の島津が全く一枚岩やないからな
伊作義久と真幸院義弘と伊集院忠棟の熱い島津惣領権争い
そもそも関ヶ原前後の島津が全く一枚岩やないからな
伊作義久と真幸院義弘と伊集院忠棟の熱い島津惣領権争い
252: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:28:04.32
>>219
大名行列で金とぶしええか!
大名行列で金とぶしええか!
261: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:28:44.55
>>219
没収しようとしたらあれは勝手に義弘がやっただけ論法でごねて有耶無耶にできた
義弘も減封するなら暴れるぞとか言い出して面倒だったかららしい
没収しようとしたらあれは勝手に義弘がやっただけ論法でごねて有耶無耶にできた
義弘も減封するなら暴れるぞとか言い出して面倒だったかららしい
282: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:30:07.60
>>261
簡単に想像できて笑える
島津の盟主様は島津からほとんど出てこない引きこもりやし
ガチで戦争になると思ったんやろな
簡単に想像できて笑える
島津の盟主様は島津からほとんど出てこない引きこもりやし
ガチで戦争になると思ったんやろな
300: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:31:13.49
>>261
実際義弘は本当に勝手に大坂に行っただけやし
手勢500くらいだけで大坂行くとか正気の沙汰じゃないでしょ
実際義弘は本当に勝手に大坂に行っただけやし
手勢500くらいだけで大坂行くとか正気の沙汰じゃないでしょ
156: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:19:37.79
やっぱ秀長がストッパーやったんか?
160: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:20:23.26
>>156
秀長氏んでから完全にヤバいしな
秀長が暴走を抑えてたんやろな
秀長氏んでから完全にヤバいしな
秀長が暴走を抑えてたんやろな
170: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:21:16.33
>>160
んなことはないやろ
朝鮮出兵も秀吉が親征すること前提だったから
なお秀次が阻止する模様
んなことはないやろ
朝鮮出兵も秀吉が親征すること前提だったから
なお秀次が阻止する模様
185: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:22:32.85
>>160
秀長晩年は秀吉と確執あったらしいね金銭関係で
秀長晩年は秀吉と確執あったらしいね金銭関係で
161: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:20:23.65
関ヶ原の布陣図も嘘やし
小早川も裏切ってないし
一度最新の正しい認識に洗い直して欲しいわね
小早川も裏切ってないし
一度最新の正しい認識に洗い直して欲しいわね
164: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:20:47.20
>>161
ここら辺の原因ってなんなんや?
ここら辺の原因ってなんなんや?
180: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:22:25.92
>>164
関原軍記大成とかの軍記物(創作小説)のせいよ
関原軍記大成とかの軍記物(創作小説)のせいよ
216: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:25:42.20
>>180
はぇ~戦後の陸軍悪玉論と海軍神聖視の創作小説が原因で勘違いしたやつを生み出しまくったみたいなもんか
歴史系の創作小説がそのまま戦争のイメージになってしまうのはなんだかなぁ
はぇ~戦後の陸軍悪玉論と海軍神聖視の創作小説が原因で勘違いしたやつを生み出しまくったみたいなもんか
歴史系の創作小説がそのまま戦争のイメージになってしまうのはなんだかなぁ
242: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:27:29.45
>>216
大方の日本人が思い描く歴史って大概司馬遼太郎から来とるからな
大方の日本人が思い描く歴史って大概司馬遼太郎から来とるからな
245: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:27:50.45
>>216
あと地形みると事実上東軍による攻城戦みたいなもんやからな
まぁ今でもたった半日ほどで決着つくとは想定外ではあったけども
あと地形みると事実上東軍による攻城戦みたいなもんやからな
まぁ今でもたった半日ほどで決着つくとは想定外ではあったけども
295: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:30:51.84
>>242
なるほどなぁ
色々サンガツやで
攻城戦とは知らなかった
なるほどなぁ
色々サンガツやで
攻城戦とは知らなかった
163: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:20:36.42
秀頼の歳的に何やってもノーチャンだった感が強いぶっちゃけ
186: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:22:57.42
>>163
せめて関ヶ原時点で元服して左大臣くらいになってればな
せめて関ヶ原時点で元服して左大臣くらいになってればな
183: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:22:29.48
最上の駒姫については、秀次がしつこく所望したってなってるけど、義光が中央とのパイプ作りたいがために、めっちゃ売り込んでたんやで
209: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:25:12.73
>>183
豊臣政権とのパイプ作りで上杉に遅れを取ったせいで庄内奪われてるからな
最上ってなんかずっと貧乏くじ引いてるイメージある
豊臣政権とのパイプ作りで上杉に遅れを取ったせいで庄内奪われてるからな
最上ってなんかずっと貧乏くじ引いてるイメージある
247: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:27:58.61
>>209
甥が隣で暴れまわるわ上杉とガチるわ
甥が隣で暴れまわるわ上杉とガチるわ
323: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:32:47.34
>>247
義光「伊達芦名と共闘して上杉叩いて日本海側に領土拡げるで!北条徳川までこっちのラインやしいけるいける」
政宗「あ、俺上杉と和平して芦名攻めっから。親父?氏んだ(笑)。あと大崎領もらうわ」
義光「ああああああああああ!(ブチブチブチブチブチ」
ほんとひで
義光「伊達芦名と共闘して上杉叩いて日本海側に領土拡げるで!北条徳川までこっちのラインやしいけるいける」
政宗「あ、俺上杉と和平して芦名攻めっから。親父?氏んだ(笑)。あと大崎領もらうわ」
義光「ああああああああああ!(ブチブチブチブチブチ」
ほんとひで
351: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:35:32.42
>>323
甥っ子鬼畜ムーブ過ぎて草も生えん
やっぱ資料読んで見方が変わる武将No.1やわ
甥っ子鬼畜ムーブ過ぎて草も生えん
やっぱ資料読んで見方が変わる武将No.1やわ
259: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:28:42.92
>>209
最上も裏でこっそり庄内や小野寺領奪ってたんだからそんなもんやろ
お家騒動も含めて身から出た錆よ
最上も裏でこっそり庄内や小野寺領奪ってたんだからそんなもんやろ
お家騒動も含めて身から出た錆よ
203: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:24:34.38
秀吉の晩年のせいで小早川秀秋とか藤堂高虎とか最上義光とか裏切るのって当たり前過ぎて笑えない
395: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:40:43.87
>>203
小早川ってなんか冷遇されてたの?
小早川ってなんか冷遇されてたの?
403: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:41:17.59
>>395
三成の義弟が秀吉に密告して秀秋は処分された
三成の義弟が秀吉に密告して秀秋は処分された
424: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:42:53.57
>>395
豊臣家から追い出され小早川家へ
朝鮮で先陣きって味方を救援したら怒られる
豊臣家から追い出され小早川家へ
朝鮮で先陣きって味方を救援したら怒られる
440: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:44:20.04
>>424
追い出されても大大名なんだよなぁ
追い出されても大大名なんだよなぁ
217: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:25:55.71
秀吉の晩年の老害っぷりを見るとはやく家督を譲るのってほんと大事だなって
232: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:26:42.74
>>217
言うてどうやっても世代交代上手くいってなさそうなんがなんともね
言うてどうやっても世代交代上手くいってなさそうなんがなんともね
251: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:28:01.44
どういう道を辿っても最終的に家康が勝ちそうよな
実際は綱渡りなんやが
実際は綱渡りなんやが
260: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:28:43.56
>>251
今川の天下でも執権ルートで天下取ってるわ
今川の天下でも執権ルートで天下取ってるわ
264: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:28:55.92
秀吉の事を知れば知るほど織田家がそのまま天下取ってた世界の方が良かったんじゃね?と思わざるおえない
274: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:29:21.61
>>264
信長の子の器じゃ無理やろ
信長の子の器じゃ無理やろ
269: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:29:16.96
ガチ勢の文章で草
面白いのでシリーズ化して定期化しろ
面白いのでシリーズ化して定期化しろ
281: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:30:00.91
加藤や福島にFAされるって三成はどんだけ人望なかったんや
297: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:31:00.20
>>281
元々合わないからしゃーない
朝鮮で決定的になっただけや
元々合わないからしゃーない
朝鮮で決定的になっただけや
306: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:31:35.92
>>297
それは加藤と小西やろ
それは加藤と小西やろ
322: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:32:43.62
>>306
小西は三成側やんけ
三成とも反りが合ってないぞ元から
小西は三成側やんけ
三成とも反りが合ってないぞ元から
328: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:33:15.87
>>322
昔は仲良かったぞ
朝鮮出兵の頃に犬猿の仲に
昔は仲良かったぞ
朝鮮出兵の頃に犬猿の仲に
353: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:35:45.27
>>328
合わないのが朝鮮で決定的になっただけでしょ
合わないのが朝鮮で決定的になっただけでしょ
365: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:37:46.51
>>353
悪かったら領土隣にならんやろ
ただでさえ一揆の後なのに
悪かったら領土隣にならんやろ
ただでさえ一揆の後なのに
303: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:31:25.18
関ヶ原で家康についた大名らもその時は家康こそ秀頼の守護者やと思ってたんかな
338: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:34:08.61
>>303
藤堂は内密に家康に臣従してて最上は豊臣家憎しで動いてた感ある
藤堂は内密に家康に臣従してて最上は豊臣家憎しで動いてた感ある
304: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:31:25.80
センゴクの石田三成のウザさは狙って描いてるなら凄い
318: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:32:32.60
豊臣恩顧なのに家康に早くから取り入ってた黒田親子
抜け目ない
抜け目ない
344: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:34:36.15
>>318
斎藤道三秀吉家康 とかいう妖怪ルート
斎藤道三秀吉家康 とかいう妖怪ルート
389: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:40:29.57
>>344
斎藤家ってすごいな
他に竹中半兵衛も明智も仙谷も家臣だったんやろ
斎藤家ってすごいな
他に竹中半兵衛も明智も仙谷も家臣だったんやろ
402: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:41:11.52
>>389
龍興がやらかしましてね
龍興がやらかしましてね
320: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:32:35.65
この全てのゴタゴタは織田信忠さえ生きてれば起こらなかった事実
333: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:33:48.36
>>320
これはある
これはある
346: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:34:42.57
>>320
???「信忠様・・・潔く自刃いたしましょう」
???「なんかよう分からんけどワイは生き残ったわw」
???「信忠様・・・潔く自刃いたしましょう」
???「なんかよう分からんけどワイは生き残ったわw」
375: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:38:54.70
>>346
天寿を全うするな
へうげものくらいやでこいつがまともに描かれるの
天寿を全うするな
へうげものくらいやでこいつがまともに描かれるの
349: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:35:12.58
>>320
???「うーんこれは"切腹"やろなぁ。ワイもお供するやで」
???「うーんこれは"切腹"やろなぁ。ワイもお供するやで」
356: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:36:14.49
>>349
関ヶ原まで生き残って東軍の味方してるの草生える
関ヶ原まで生き残って東軍の味方してるの草生える
331: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:33:30.06
今週のセンゴク、権兵衛まで秀次事件で秀吉を見限ってなかなか痺れる回だったわ
340: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:34:13.82
>>331
(他の来客待たせてまで馬鹿話してた頃に)もどして
(他の来客待たせてまで馬鹿話してた頃に)もどして
370: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:38:25.51
>>331
やっぱそう判断せざるを得ないよなあ
ちょっとあっさりしすぎちゃうか
やっぱそう判断せざるを得ないよなあ
ちょっとあっさりしすぎちゃうか
355: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:36:12.85
よーく考えたら豊臣に恩ある大名ってそこまでいないよな
364: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:37:46.03
>>355
福島加藤宇喜多小早川くらいは出るがそんなにおらんな
福島加藤宇喜多小早川くらいは出るがそんなにおらんな
374: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:38:48.12
>>355
実際に恩がありそうな宇喜多秀家は真面目にやってたしな
あとは加藤福島with七本槍みたいな子飼い連中とか石田長束小西とかくらいちゃうかな
実際に恩がありそうな宇喜多秀家は真面目にやってたしな
あとは加藤福島with七本槍みたいな子飼い連中とか石田長束小西とかくらいちゃうかな
382: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:39:47.24
>>374
そのへんの連中も豊臣譜代ってわけじゃないし後ろ盾は必要だから秀吉没後に徳川家に接近するのは責められることではないんよね
そのへんの連中も豊臣譜代ってわけじゃないし後ろ盾は必要だから秀吉没後に徳川家に接近するのは責められることではないんよね
417: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:42:16.81
>>355
秀吉に恩はあっても豊臣家にはなかったってことやね
秀吉に恩はあっても豊臣家にはなかったってことやね
409: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:41:51.33
ノッブ並みに子作りしたらしたで息子達が仲違い起こしそうなんだよなぁ
425: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:42:53.67
>>409
家康はようやったよなぁ
家康はようやったよなぁ
458: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:45:53.37
三成襲撃が成功してれば三成も可哀想な人という評価で落ち着いてたんかな
319: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:32:33.60
三成って実は有能だったんか?
337: 名無しのがるび 2021/07/26(月) 10:34:05.81
>>319
有能の定義によるんじゃない
みんな出世と保身を取ったわけでね
有能の定義によるんじゃない
みんな出世と保身を取ったわけでね
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627260483/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm