
1: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:06:55.42 ID:Gf2venDLa.net
実際どうなん?
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:07:12.04
林修?
2: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:07:08.84
林修に見えた
33: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:10:12.66
きこりを名乗れることがメリット?
42: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:11:05.06
木が倒れてきて潰れます
88: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:14:24.18
言うほど木こり名乗りたいか?
4: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:07:26.27
上から木が降ってきてしぬ
5: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:07:26.54
今でしょ
6: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:07:27.30
なお労災
7: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:07:34.10
氏傷者多数です
9: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:07:50.37
まず初めに林業全体での平均年収は356万円となります。 月収で見てみると22~29万円ほどになり、平均日給は11,910円だということが分かりました。 さらに林業での最大年収は、約550万円になるといわれています。
177: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:23:07.64
>>9
危険に晒されてこんなんなら誰もやらんよな
危険に晒されてこんなんなら誰もやらんよな
11: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:08:04.10
労災は降りるの?
12: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:08:19.53
住友林業ならまあ
371: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:44:29.32
>>12
ハウスメーカー定期
ハウスメーカー定期
16: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:08:36.50
花粉症なんやがへーき?
75: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:13:04.75
>>16
氏ぬ
氏ぬ
17: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:08:38.99
マックスが550とかどんな気持ちで働いてんの?
25: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:09:22.30
>>17
ボランティア精神やぞ
ボランティア精神やぞ
19: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:08:53.64
お囃子スレかと思った
21: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:09:07.89
暑い危ない安い
24: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:09:21.23
常にリスクと隣り合わせやし絶対負傷するよな
26: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:09:22.74
指無くなるで
27: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:09:38.45
北海道だとヒグマとの戦いなんだろ?
29: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:09:44.58
危険キツいの2Kです
30: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:09:48.00
なんで氏ぬの?
倒れた木につぶされるん?
何十年もやっとるんやから潰されない方法編み出せないんか?
倒れた木につぶされるん?
何十年もやっとるんやから潰されない方法編み出せないんか?
64: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:12:42.28
>>30
まず、めちゃめちゃ高齢率が高い
そして氏傷事故のほとんどが高齢者
他産業のように60歳未満しか働いていない業種でみたらそこまで多くない
まず、めちゃめちゃ高齢率が高い
そして氏傷事故のほとんどが高齢者
他産業のように60歳未満しか働いていない業種でみたらそこまで多くない
203: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:25:05.17
>>64
これ単に不況で若手からリストラした結果年寄りしか残らなくなったパターンとちゃうんか?
これ単に不況で若手からリストラした結果年寄りしか残らなくなったパターンとちゃうんか?
356: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:42:54.84
>>203
採用絞ったのはあったかもしれんが、トラックドライバーと同じで若者が業界に来なくなったからやろ
採用絞ったのはあったかもしれんが、トラックドライバーと同じで若者が業界に来なくなったからやろ
128: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:19:21.63
>>30
圧倒的に伐採したとき木にやられる事故が多い
動画とか見れば無理ゲーとわかる
圧倒的に伐採したとき木にやられる事故が多い
動画とか見れば無理ゲーとわかる
286: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:35:43.59
>>30
斜面に生えてる木が多いんやけど
伐採したら普通は下り坂側に倒れると思うやん?
でも逆に上り坂側に倒れてくることが稀によくあるんよ
少しボーッとしとると気付いたときにはもう下敷きや
斜面に生えてる木が多いんやけど
伐採したら普通は下り坂側に倒れると思うやん?
でも逆に上り坂側に倒れてくることが稀によくあるんよ
少しボーッとしとると気付いたときにはもう下敷きや
346: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:41:49.09
>>286
そしてチェーンソー動いたままやから巻き込んで胴体真っ二つとかよくあるよな
そしてチェーンソー動いたままやから巻き込んで胴体真っ二つとかよくあるよな
397: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:47:51.50
>>346
よくあるん?こわすぎやろ
よくあるん?こわすぎやろ
400: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:48:29.53
>>397
固い木がまっぷたつにできんだから柔らかい人間なんて余裕よ
固い木がまっぷたつにできんだから柔らかい人間なんて余裕よ
419: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:50:55.60
>>346
こえーよな・・・チェーンソー使う仕事とか絶対無理やわ
こえーよな・・・チェーンソー使う仕事とか絶対無理やわ
34: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:10:12.81
チェーンソーの振動を常に受け続けて白血病になるとか教科書で読んだわ
48: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:11:19.99
>>34
白血病やなくて白蝋病や
山林労働者でチェーンソーを使用する者に起こる職業病。 一般に振動工具を長期使用すると,血管運動神経障害により,四肢の間欠的な蒼白(そうはく),チアノーゼ,しびれ,疼痛(とうつう)を起こすが,これが進行し手首,肘(ひじ),肩の関節障害,筋肉痛が起こり,手の感覚も鈍麻するようになったもの。や
白血病やなくて白蝋病や
山林労働者でチェーンソーを使用する者に起こる職業病。 一般に振動工具を長期使用すると,血管運動神経障害により,四肢の間欠的な蒼白(そうはく),チアノーゼ,しびれ,疼痛(とうつう)を起こすが,これが進行し手首,肘(ひじ),肩の関節障害,筋肉痛が起こり,手の感覚も鈍麻するようになったもの。や
90: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:14:28.88
>>48
今のチェーンソーは振動抑えてあるからほぼならないぞ
今のチェーンソーは振動抑えてあるからほぼならないぞ
103: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:15:33.57
>>90
振動抑えるもクソもなくね?
振動抑えるもクソもなくね?
257: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:32:07.63
>>90
最新の機械使えると思ってるのはガチエアプやん
最新の機械使えると思ってるのはガチエアプやん
268: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:33:28.86
>>257
そう言うの導入出来てるところはむしろ人が集まってそうやし
辞める人も少ないやろうしな
そう言うの導入出来てるところはむしろ人が集まってそうやし
辞める人も少ないやろうしな
104: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:15:34.63
>>48
サンキューWikiニキ
サンキューWikiニキ
301: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:36:47.51
>>48
ヒエッ
ヒエッ
40: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:11:03.81
ちな主な危険
熊
猪
猿
鹿
ダニ
花粉
ヒル
マムシ
木が倒れる
チェーンソー
やば過ぎでしょ
熊
猪
猿
鹿
ダニ
花粉
ヒル
マムシ
木が倒れる
チェーンソー
やば過ぎでしょ
144: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:20:15.99
>>40
猿そんなにおるんか
猿そんなにおるんか
164: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:22:08.53
>>40
スズメバチの巣なんかもボッコボコにあるしな
スズメバチの巣なんかもボッコボコにあるしな
174: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:22:46.98
>>40
ツチノコ目撃してそう
ツチノコ目撃してそう
190: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:24:14.89
>>40
猿あかんのか
ワイしょっちゅう猿に取り囲まれてるで
猿あかんのか
ワイしょっちゅう猿に取り囲まれてるで
222: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:27:27.72
>>190
えぇ
えぇ
56: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:12:06.66
ほんまにストレスないんか?
59: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:12:31.80
>>56
ストレスは木で発散できるからな
ストレスは木で発散できるからな
76: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:13:10.72
>>59
一理ある...のか?
一理ある...のか?
70: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:12:53.89
木が倒れてきて危ないも言うまでもないけど単純にチェンソーが危ない
100: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:15:11.46
>>70
ハンドソーですら使ってると危なくて嫌な気分になるからな
ハンドソーですら使ってると危なくて嫌な気分になるからな
78: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:13:24.96
木こりって言ってもチェーンソーやろ?
真の木こりは斧やから
真の木こりは斧やから
94: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:14:47.72
まずストレスありませんがうそやん
101: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:15:31.51
事故率ヤバすぎてなあ
自分とこの小さめのヒノキ山でも間伐してたらわりとヒヤッとすること多いし
素人が迂闊に手を出すと竹切ってるだけでも普通に氏ねるんちゃうか
自分とこの小さめのヒノキ山でも間伐してたらわりとヒヤッとすること多いし
素人が迂闊に手を出すと竹切ってるだけでも普通に氏ねるんちゃうか
110: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:16:16.98
ストレスしかないだろ
112: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:17:04.62
漁師みたいで怖い
129: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:19:25.60
危険すぎやしロボットにやらせるしかないね
137: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:19:46.98
アラフォー中卒で人と関わらない仕事したいんだけどなんかない?
145: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:20:22.03 ID:Gf2venDLa.net
>>137
林業や
林業や
149: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:20:42.28
>>137
林業ならアラフォーでも若手やぞ
林業ならアラフォーでも若手やぞ
139: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:20:02.89
気をつけてれば氏にはせんやろ
木だけに
木だけに
160: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:21:24.33
>>139
木だけに気配りが大事やな
木だけに気配りが大事やな
162: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:21:51.23
いやマジで人騙して送り込もうとするのやめてや
緑の雇用制度の時に調整難航したのもそれまでの支援事業で逃げ出す奴多かったっていう経緯あるからやし
緑の雇用制度の時に調整難航したのもそれまでの支援事業で逃げ出す奴多かったっていう経緯あるからやし
193: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:24:24.62
>>162
辞めるやつ多すぎて緑の雇用の指導できる従業員いない事業体かなりあるらしいけど今後どうすんだろな
辞めるやつ多すぎて緑の雇用の指導できる従業員いない事業体かなりあるらしいけど今後どうすんだろな
176: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:23:02.19
木こりロボットとか考えられてないんか?
地形複雑過ぎてあかんか
地形複雑過ぎてあかんか
188: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:23:43.78
>>176
六脚いりそう
六脚いりそう
202: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:24:59.14 ID:Gf2venDLa.net
>>191
資格いるんか?
資格いるんか?
201: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:24:49.34
でも500万稼ぐ人今の日本では少ないよね
275: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:34:18.55
>>201
最高1300万くらいのサラリーマン正社員で500万稼ぐのと
最高550万の木こりで500万稼ぐのは必要なパフォーマンスが全然違う
最高レベルの木こりでやっと500万やぞ
最高1300万くらいのサラリーマン正社員で500万稼ぐのと
最高550万の木こりで500万稼ぐのは必要なパフォーマンスが全然違う
最高レベルの木こりでやっと500万やぞ
299: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:36:40.42
>>275
最高レベルの木こりワロタ
最高レベルの木こりワロタ
208: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:25:44.52
まあ今一番業界の未来が暗いのは解体業やで 解体事務のワイが言うから間違いない
238: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:29:29.38
>>208
石綿とかどないしてるん
石綿とかどないしてるん
260: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:32:17.59
>>238
ある程度はちゃんと処理してるでケイカル板とかはゴミに混ざってるけどノーカンや
最近は外壁塗料にも目をつけられてるけどちゃんと調査してる業者とか3割もおらんで
ある程度はちゃんと処理してるでケイカル板とかはゴミに混ざってるけどノーカンや
最近は外壁塗料にも目をつけられてるけどちゃんと調査してる業者とか3割もおらんで
214: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:26:02.43
ワイも柴田理恵刈りして生計たてたいんやがおすすめの山とかあるか?
217: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:26:35.46
>>214
唐突に柴田理恵狩られてるやん
唐突に柴田理恵狩られてるやん
219: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:27:03.72
>>214
ヒエッ...
ヒエッ...
259: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:32:13.86
>>214
山に複数人の柴田理恵が生息してるの想像したら草
山に複数人の柴田理恵が生息してるの想像したら草
215: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:26:31.59
ストレスあるに決まっとるやん
一次産業は大半が昭和のままやぞ
一次産業は大半が昭和のままやぞ
223: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:27:30.74
山に入ると何で杉が沢山植えられてるのかわかるよな
226: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:27:59.30
>>223
どういうことや?
どういうことや?
241: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:29:51.90
>>226
杉中はまっすぐ伸びてくれるから加工も伐採もしやすい。ゆえに馬鹿みたいに山中は杉だらけなんやで。
花粉ほんまにタヒんでほしい
杉中はまっすぐ伸びてくれるから加工も伐採もしやすい。ゆえに馬鹿みたいに山中は杉だらけなんやで。
花粉ほんまにタヒんでほしい
265: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:32:54.87
>>241
ヒノキと違って枝打ちもあんませんでええから植えたあとの手間があんまかからんのもでかいわな
しかもわりとすぐ育つから下草刈りの手間もあんまりかからん
ヒノキと違って枝打ちもあんませんでええから植えたあとの手間があんまかからんのもでかいわな
しかもわりとすぐ育つから下草刈りの手間もあんまりかからん
274: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:34:07.20
>>265
ヒノキとの違いはそこなんやな
ヒノキとの違いはそこなんやな
303: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:37:00.45
氏亡率が全職業で1番高いです
348: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:41:52.32
>>303
これはマジ臭いな。
これはマジ臭いな。
443: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:53:34.11
一次産業はちょっと
216: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:26:33.07
言うほど木こり名乗りたいか?
233: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 12:28:38.03
>>216
ちょっと名乗ってみたさあるわ
ちょっと名乗ってみたさあるわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637204815/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
何か林業の映画あったな
結構面白かったけど
結構面白かったけど
2: 名無しのコメ民
ヤンキー多そう
あと氏にまくってるイメージしかない
あと氏にまくってるイメージしかない
3: 名無しのコメ民
林業やめとけくそ田舎やし(最寄りのスーパーまで車で一時間)木を倒すの現場職より危ないからおすすめできんわ
4: 名無しのコメ民
ヤンキーは多少。DQNはいない。変わり者は多い。
氏亡事故多くて薄給
まあ、やりがいはあるとは思うよ。自分が仕事を支えてる実感はあるから。
しばらくはヒノキの価額高そうだからチャンスかな
この業界入って10年近くなるけど、緑の雇用って育成事業の同期が20人ほどいたけど4人残ってるかな。
合う人には合う職場だと思う
氏亡事故多くて薄給
まあ、やりがいはあるとは思うよ。自分が仕事を支えてる実感はあるから。
しばらくはヒノキの価額高そうだからチャンスかな
この業界入って10年近くなるけど、緑の雇用って育成事業の同期が20人ほどいたけど4人残ってるかな。
合う人には合う職場だと思う
5: 名無しのコメ民
林業やりたい。誰か紹介して!
6: 名無しのコメ民
住友林業ネタじゃなくてガチで言ってそう
7: 名無しのコメ民
カブトムシやクワガタたくさんとれそうだよね
8: 名無しのコメ民
グダグダ文句ばかり言って働かないよりかはマシでしょ.
危険っていうけど,飢えて氏ぬより生き残る確率は高くなる.
危険で生産性無いから自動化ってのは個人的に大賛成だけど,
それで儲かるのって自動化するための機械を製造する企業とそれを導入する地主だけで,
それ以外には356万"すら"手に入らなくなるけど,皆はそれでいいんだろうか?
危険っていうけど,飢えて氏ぬより生き残る確率は高くなる.
危険で生産性無いから自動化ってのは個人的に大賛成だけど,
それで儲かるのって自動化するための機械を製造する企業とそれを導入する地主だけで,
それ以外には356万"すら"手に入らなくなるけど,皆はそれでいいんだろうか?
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm