friends_man
1: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 00:56:14.23
その友達とはメリットあるから一緒にいるだけであって
そこに友情は存在してなさそう





2: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 00:57:25.39
友達分けはしてそうやな
本当に仲の良い友達数人と、メリットがあるから付き合ってる友人その他大勢的な



5: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 00:58:31.81
それは小賢しい人のやることや
真に頭ええ人はそんなんでは選ばんよ



6: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 00:59:32.00
そもそもメリットある友だちって難しいやろ
メリットある知り合いならようおるが



7: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 00:59:43.04
うーん
友達って別にメリット・デメリットじゃないと思うんよな
そもそも友達を仕分けるほどおらんってのがあるからやけどさ
普通の人は仕分けないといけないほど友達がおるんかねえ



8: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 00:59:57.48
そいつといると楽しいってメリットで友達作るやろ
頭の良い奴も悪い奴もメリットがあるから友達になるんやぞ
メリットも無しに友達になるんはボッチになりたくないって恐怖からにしかならん
そしてそれすらもボッチにならなくて済むってメリットになるんやしな



9: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 00:59:58.36
誰でも友情とか感情論的な意味での損得勘定はするんちゃうか
考え方や価値観違う奴とつるんでもしんどいだけやん



10: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:00:12.96
無意識にタグ付けして優先度を管理してそうではあるンゴね



11: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:02:40.80
でもわざわざデメリットある奴と友達になる奴はおらんやろ



12: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:03:18.13
>>11
デメリットのない友達なんていないだろ



13: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:04:04.88
メリットがデメリットを上回ったらやろ



17: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:06:07.33
一緒に居て楽しいかどうかだろ



18: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:07:49.36
酒が飲めるかどうか



21: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:10:27.76
陰口好きだったりネガティブなやつとは絡まないとかはある
デメリットの塊やもん



22: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:11:13.28
人間自体そうやぞ



26: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:15:22.88
一線引いてる感じはあるよな
生涯親友みたいな考えしてなくてあんま深入りしようとしない
いつでもリセットしそうな雰囲気



30: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:18:10.06
>>26
わかる
生涯人間は孤独みたいな思想持ってそうで淋しい



37: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:23:23.72
>>30
長年それだと病むからな



48: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:41:33.88
人生全てにおいて面白いか面白いかでしかない



49: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:42:45.11
>>48
そいつの人生面白すぎだろ



32: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:20:09.65
無意識に損得勘定しちゃうんやろな



34: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:21:57.75
頭いい奴は他人に何かを求めてない
不快な言動ないことくらい



36: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:23:17.73
一緒にいて楽しいってのもメリットなんやぞ
結局同じことや



39: 名無しのがるび 2023/02/21(火) 01:25:23.81
めっちゃわかる
くだらないことを言ってもちゃんと付き合ってくれる友達のほうがええわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676908574/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
普通の事を怖がとって草


2: 名無しのコメ民
普通の人間だって自分に利益があるから付き合うんだろ


今一番注目されている記事(・ω<)