1: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:43:52.69 ID:??? T
もはや1000円越えは当たり前…いま東京のラーメン店に起きている驚きの変化 : https://t.co/Q1NkcYRxrn #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) May 26, 2024
生娘を人気記事漬けにする
44: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:31:38.62
>>1


45: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:32:41.16
>>44
うん、それでいいわ
うん、それでいいわ
128: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 19:56:22.61
>>1
コンビニのワンコインで買えるラーメンの方がはるかに美味しい
もう絶品
コンビニのワンコインで買えるラーメンの方がはるかに美味しい
もう絶品
2: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:44:46.89
チェーン店以外で1000円以下は厳しいな
78: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 09:45:50.73
>>2
逆
チェーン店は家賃を価格に転嫁しなければならない
自宅兼店舗の個人は家賃掛からない
逆
チェーン店は家賃を価格に転嫁しなければならない
自宅兼店舗の個人は家賃掛からない
85: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 10:07:52.71
>>78
自宅兼店舗www昭和かよww
自宅兼店舗www昭和かよww
そもそもその形態がめちゃくちゃ減ってるわwww
4: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:49:04.39
トッピングを全部乗せでやっと1000円を超える程度だから店は苦しいだろうな
ファミレスでハンバーグセットは1500円くらいするのに。
ファミレスでハンバーグセットは1500円くらいするのに。
5: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:49:40.15
生き残った店が得をする、だから今だけ安くすりゃええねん
6: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:52:21.98
インバウンド相手にやるか、海外出て商売するか
外国でもラーメン人気だし、むしろ迷うとこだろ
7: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:54:16.47
客層を変える他ないのでは?
8: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:54:42.28
>>7
しかしラーメンをセレブが食べに行くかね
しかしラーメンをセレブが食べに行くかね
101: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 12:17:16.31
>>8
欧米だとそんな感じ。
欧米だとそんな感じ。
9: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:54:49.56
個人的にはどうでもいいな、ラーメン飽きた
10: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:55:25.53
1000円出して油と糖質の塊食うってコスパ悪いよな日本もインフレして来たらアメリカみたいに飲食潰れまくるかな
11: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:55:34.72
でも考えて見ると寿司も江戸時代は屋台から始まって
いつの間にか高級寿司って言うジャンルが出来たからな
ラーメンも上手くやれば高級ラーメンとかやれる可能性はあるね
いつの間にか高級寿司って言うジャンルが出来たからな
ラーメンも上手くやれば高級ラーメンとかやれる可能性はあるね
12: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:57:18.74
知らんがな、店に入って値段がゴミだったら出て行くだけ
89: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 10:35:30.51
>>12
そうだよな
今時800円未満なんてゴミでも入ってんのか?と怖くなるよな
そうだよな
今時800円未満なんてゴミでも入ってんのか?と怖くなるよな
14: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:58:36.67
1000円以下のラーメンをメニューから排除する。
これで1000 円の壁突破。今までの客は捨てる覚悟で。
これで1000 円の壁突破。今までの客は捨てる覚悟で。
15: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:00:59.94
何故日本人が高いものを買わないのか?
それは答えが出ている
人口の多くが年金老人と非課税世帯だからだよ
高かったら買わない
それは答えが出ている
人口の多くが年金老人と非課税世帯だからだよ
高かったら買わない
26: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:16:14.46
>>15
「買わない」じゃなくて「買えない」が正解だよな
しかし政府はそこをずっと無視して来た感じがするね
見て見ぬフリって感じ
「買わない」じゃなくて「買えない」が正解だよな
しかし政府はそこをずっと無視して来た感じがするね
見て見ぬフリって感じ
29: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:18:57.92
>>26
正確にいうと「そこまでの金額出しては」買わない、変えない
だろうな
ラーメンというのがまたポイント
とんかつならまだ払うだろ
正確にいうと「そこまでの金額出しては」買わない、変えない
だろうな
ラーメンというのがまたポイント
とんかつならまだ払うだろ
31: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:19:49.36
>>29
まあな
「たかがラーメンの癖に1000円?」
ってのはある
まあな
「たかがラーメンの癖に1000円?」
ってのはある
35: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:22:14.63
>>31
所詮小麦粉メインだしな、原材料はお好み焼きと同じ
所詮小麦粉メインだしな、原材料はお好み焼きと同じ
18: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:01:57.89
あの店内に1000円は払えない
22: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:06:04.32
家族経営の個人店なんかは客の残り使い回さないとやっていけないだろ
33: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:20:51.63
貧乏人向け商売やってたら生き残れないな
36: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 08:24:31.25
券売機の新札対応で追い打ち
13: 名無しのがるび 2024/05/28(火) 07:57:50.58
外国人が食べるから大丈夫
日本人は1000円超えたら食べない
日本人は1000円超えたら食べない
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました