1: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 19:53:23.346
どーせ完全版出すんだし体験版有料で売ってるようなもんじゃん





2: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 19:54:44.256
その度に新ハードを買わせるビジネスモデルだからな



3: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 19:54:46.757
それな
マジでそのせいで購入意欲無いわ



4: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 19:55:16.977
元が3枚だし



7: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 19:58:04.216
>>4
一本だろうがよ
枚数かんけーねーよ



168: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 22:36:15.508
>>4
ワロタ



6: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 19:56:48.600
やったらわかるけどあれを一気にやるのしんどいわ
リバース100時間越えてるのにまだクリアできてない



8: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 19:58:17.435
やってないだろ
やれば分かる



9: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 19:59:12.151
>>8
完全版出るまではやらないし買わないよ



12: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:02:14.075
この謎のこだわりマジで理解不能
余命一年とかで次回作まで待てないのかと



13: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:05:40.644
むしろ今更FF7て…ってなってる
PS1のときインターナショナルクリアしてるからもうやる必要ないよなぁ



14: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:09:37.557
元のFF7ってDISK2以降ってそんなボリュームないからRの3作目だけでも残りは終わりそうよな



15: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:10:48.410
10をシステムそのままに超絶グラフィックで作れば1000万本は売れるだろうにな
リメイクティファみたいに顔面整形に300万円掛けた韓国人みたいなのは辞めてな



18: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:19:53.056
>>15
神格化したFF7を満を持してリメイクしてこれなんだから10がそんなに売れるわけないだろ



16: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:12:55.183
分割だから云々ってやつは1本にまとめたところでやらないかボリュームが云々って絶対言うよ



17: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:14:48.176
むしろなんでFF7Rを好意的に見れるのかのほうが不思議だわ
過去作こすってるだけならピクリマのほうが俺はいいとおもうよ
ライブアライブもロマサガ3も買ったし



19: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:21:57.152
このシリーズの最大の失敗はどう考えてもPS5専売



20: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:25:22.848
>>19
FF7だから3分割にしても売れるだろう
5専売でも売れるだろうという
驕り高ぶりが見え隠れするな

マーケティングが下手くそなんだよ



21: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:26:30.115
原作を越える超大作にせねばならんみたいな変な思考のせいよ



24: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:31:50.850
プしてないけどプ動画ちらっと見た辺り
グラはすごいのに二桁ダメージをちまちま出し続けてる姿が滑稽というかなんかアレだなというか



29: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:34:02.102
>>24
とはいってもあれで桁増やしても分かりにくくなるだけなのが悲しい



30: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:34:51.602
>>29
コマンド選択式ターンバトルRPGが時代おくれって話じゃないの?



32: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:36:02.009
>>30
ターン制じゃないんだが…



25: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:33:20.659
噂のオープンワールドの出来がスマホソシャゲ以下と聞いて



28: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:34:01.268
>>25
それはエアプキッズンにも程があるわ



26: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:33:27.822
モーグリコープ何回やらすんじゃ!



31: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:35:01.319
やたら7目の敵にするおじいちゃんいるからね



36: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:38:50.331
>>31
FF7がそんなに好きな理由もわからんわ
俺もやったけどセフィロス頭おかしいしクラウドも頭おかしいなって思ったよ



33: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:36:38.637
これがff5や6だったらなぁって思うわ
7にはそもそも思い入れないんよ



34: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:36:48.676
FFは7と10以外が微妙だから仕方ない



35: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:38:07.616
年寄りは5,6神格化してそれ以降のFFずっと叩いてきたから



54: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:48:47.906
>>35
マジでこれだな



38: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:39:45.257
5と6ってそんないいかなー?(´・ω・`)
普通につまらんかった(´・ω・`)



39: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:40:32.767
スッチムで3本セット3000円で出たら買うは



43: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:41:57.329
5は様々な低レベル縛りプができるバランスが評価されてる
6は世界崩壊後の自由度(といっても誰を仲間にするかの手順が決まってないとも言うが)が評価されてる



45: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:42:20.095
FF7で一番やったのバイクとスノボだぞ正直



46: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:42:30.114
リメイクを早々にフリプ落ちさせたのは悪手だったんじゃないか
リバースもすぐフリプ来るだろってなっちゃう



56: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:49:46.369
>>46
これは本当にそう。高級感がなくなっちゃったよね



50: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:46:20.744
せめて半分だよね



55: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:49:04.026
はいはいセフィロスにちょうきゅうぶじんはざんでホーリーホーリー
オチまでわかってるから映像がどうの言われてもなー



57: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:58:02.526
実際あんだけ待たせて三部作とかマジでセンスないと思うよ
今時の人間は簡単に飽きて次のコンテンツに向かうし
当時のユーザーで未だに最新ハードでゲームやる人間の割合いくつだよって感じ



58: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 20:59:01.597
リバースの売上数かなり少なかったんだろ?
次出せるのか?



62: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:06:28.291
原作覚えてないけど3作目の部分で何やってたっけ?
スカーレットとティファが殴り合うとこしか覚えてない



63: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:06:40.071
リメイクのクセに三部作だぜ
知ってるし終わってから買おう
あ、終わってたの?完全版まだかな
へーやっと出たんだセールまで待つか
くらいの熱量になっちゃうんだよ



66: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:10:19.415
内実じゃなくてモチベーションの話な
これが一本だったら少なくとも俺は発売日にダウンロード版をワクワクしながら待ってたよ



67: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:11:32.115
>>66
これがマジで理解できない



68: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:14:56.370
普通にリメイクして、普通に一本だったら絶対に買ってた



71: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:18:30.613
今どきのゲームは300時間くらいかかるのもあるから100時間じゃ普通かやや少ないだよな



72: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:18:44.767
リバースやればわかるけど一日数時間のプじゃトロコンするのに3ヶ月はかかる



73: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:19:30.937
漫画とか完結してから読むタイプなんかね



75: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:23:37.480
もし完結してからまとめてやろうとするならやめたほうが良いのは確実
時間が足りない



79: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:25:24.938
>>75
それ
絶対飽きる



80: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:26:28.049
ビジネス的にも悪手だよな
2作目は1作目より絶対に売れなくなるし
3作目はもっと売れなくなる



83: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:31:01.559
なぁ、誰かFF7RはどうFF7から進化したのか語ってくれよ

キレイになったとかは無しでさ



91: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:36:19.768
FF7を当時プしてFF7Rをプした感想
ペチペチ攻撃するのがかったるい



101: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:41:02.778
魅力の感じ方や楽しみ方は人それぞれだと思うけどね



103: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:41:49.567
リバースのために同時にPS5買ったけど買ってよかったと思うくらいには面白かったよ
BGMも全体的に良い
ジュノンのお祭り騒ぎが1番良かった

戦闘はリメイクよりもなめらかだよね
ATBは時間経過では溜まりにくくなったけど



110: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:47:02.281
PS5が足を引っ張ってるのは事実だけど
逆に言えば持ってるならなんで買わないのってレベルだぞ



141: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 22:08:18.006
3作目で完結らしいけど原作のDISC2から始まりでしょ?
DISC1が2作BD-ROM3枚だけど残り1作でDISC2~3まとめられんの?



149: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 22:13:29.959
世にいう完全版商法だよ



151: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 22:15:41.261
FF7リメイクはFF7がリメイクされるストーリーで
FF7をリメイクしたゲームではない
タイトル的なミスリード



172: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 23:28:58.726
要塞都市ジュノンとかコスモキャニオンのグラが良かったな
ミニゲームの高難易度はクソゲーって何度もキレたけどサボテンダーの群れとクラウド一人で戦わされたときもキレたけどモーグリのミニゲームは全部キレたけど



173: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 23:30:23.815
普通に綺麗にするだけで良かったのに



174: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 23:35:37.963
普通の等身にしたリマスターで良かったんちゃうの



89: 名無しのがるび 2024/06/05(水) 21:35:00.825
FF7RはFF7のリメイク作品ではない
FF7の続編です



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717584803/

今一番注目されている記事(・ω<)