1: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:32:03
食いたい?
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:32:26
割と食べたい
5: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:32:47
これがないと1年が始まらない
4: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:32:46
食いたいかどうかじゃなくてありゃ家事休むためにあるんやで
6: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:33:00
冷えたおせちと温かい蕎麦で年越すの好きやから要る
7: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:34:15
昔の人がお店開いてない正月期間にのんびり食べるためのもん
いまは要らん
いまは要らん
8: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:36:48
伊達巻は食いたい
10: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:40:36
あんまコスパコスパ言いたないけど流石にアレはコスパ悪すぎや
好きに値段つけてええでって言われたらうーん5000円ぐらいかな?
って感じのもんが平気で2万とか3万しとるやん
アレは流石にボッタクリが過ぎる
好きに値段つけてええでって言われたらうーん5000円ぐらいかな?
って感じのもんが平気で2万とか3万しとるやん
アレは流石にボッタクリが過ぎる
11: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:40:46
時代に合わせて美味いものに変えてけばいいのに
なんでいまだに不味いものをありがたがってるんやろな
なんでいまだに不味いものをありがたがってるんやろな
14: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:44:06
>>11
多少縁起物は入っとるけど
今の売ってるおせちなんて日持ちしないもんばかりやろ
多少縁起物は入っとるけど
今の売ってるおせちなんて日持ちしないもんばかりやろ
15: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:45:06
>>11
験担ぎみたいなもんやし
でも今はローストビーフとか今時の物が入ってるのもあるやん
験担ぎみたいなもんやし
でも今はローストビーフとか今時の物が入ってるのもあるやん
12: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:42:21
でも風情があるから
13: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:42:38
保存食定期
17: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:47:47
子どもの頃は黒豆、伊達巻、栗きんとんくらいしか食べなかったけど、最近なますの美味しさに気付いた
18: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:49:02
まあ現代におせちはもういらんやろな
それはそれとしてワイは毎年頼むけど
コタツから出たくないんじゃ
それはそれとしてワイは毎年頼むけど
コタツから出たくないんじゃ
21: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:51:01
いらんわ 同じ金額かそれ未満でもっとおいしいものがある
22: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:51:31
昨年はキメツだとかのが売れてたんやろどうせ
23: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:52:13
>>22
今年も売れるぞ鬼滅おせち
今年も売れるぞ鬼滅おせち
24: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:53:19
ちなみに独り身であればある程おせちは頼まないらしいで
つまりここで騒がしい人はあっ(察し
つまりここで騒がしい人はあっ(察し
25: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:54:14
>>24
老人と同居していたら頼まないといけなそう
老人と同居していたら頼まないといけなそう
26: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:54:42
今って、外注おせち派の方が多かったりするんやろか
28: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:55:16
>>26
一部手作りが一番多い模様
一部手作りが一番多い模様
29: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:56:18
>>28
蒲鉾とかの一部外注やなくてか
逆にどれを手作りするんやろ
蒲鉾とかの一部外注やなくてか
逆にどれを手作りするんやろ
31: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:57:22
>>29
肉モノは手作りも多いんやないかな
大体割高感あるしな
肉モノは手作りも多いんやないかな
大体割高感あるしな
33: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:58:21
>>31
言うほどお節に肉メニューあるか?
言うほどお節に肉メニューあるか?
34: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:59:36
>>33
最近のおせちって大分肉メニューも多いで
流石に物足りないって人が多いんやろな
最近のおせちって大分肉メニューも多いで
流石に物足りないって人が多いんやろな
37: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:00:37
>>34
はぇ〜
ワイ家はクラシックメニューしか作らんから知らんかったわ
てかもうそれお節やなくて正月パーティオードブルでええやん
はぇ〜
ワイ家はクラシックメニューしか作らんから知らんかったわ
てかもうそれお節やなくて正月パーティオードブルでええやん
40: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:01:21
>>37
おせちも時代の流れによって変化してるんやな
ちなワイのとこは栗きんとんや伊達巻も自作やな
おせちも時代の流れによって変化してるんやな
ちなワイのとこは栗きんとんや伊達巻も自作やな
41: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:01:26
>>29
出汁巻きとか伊達巻とかエビ焼とか田作りとかおなますとか手綱コンニャクの入った煮物とか
出汁巻きとか伊達巻とかエビ焼とか田作りとかおなますとか手綱コンニャクの入った煮物とか
30: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:56:59
誕生日もクリスマスも正月も唐揚げ食ってるわ
36: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:00:03
子供の頃は嫌いだったけど
歳重ねるごとに好きになっていく
歳重ねるごとに好きになっていく
38: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:00:48
黒豆食いたい
39: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:01:13
伊達巻!伊達巻!伊達巻!
お雑煮
お雑煮
42: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:03:17
ワイはお皿とか集めるのすこやからおせち作るわ
こういう時しか使えん皿とか重箱あるしな
こういう時しか使えん皿とか重箱あるしな
43: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:03:58
ちなワイ家お節軍スタメン
黒豆
田作り
伊達巻
数の子
蒲鉾外注
栗きんとん
昆布巻き
煮染め
なます
黒豆
田作り
伊達巻
数の子
蒲鉾外注
栗きんとん
昆布巻き
煮染め
なます
44: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:04:16
>>43
THE王道
THE王道
48: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:05:46
餅と雑煮は欲しいね(´・ω・`)。
50: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:06:25
味噌汁に餅入れて食う
51: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:07:09
>>50
そういや白味噌の雑煮食べる地域あったな
そういや白味噌の雑煮食べる地域あったな
52: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:08:19
おせちってすぐ無くならん?
みんな何日間食べられるんや
みんな何日間食べられるんや
56: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:09:40
>>52
一応三ヶ日分で仕込んでるな
一応三ヶ日分で仕込んでるな
57: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:10:47
>>56
マジか とんでもない量になりそうやな
マジか とんでもない量になりそうやな
58: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:12:54
>>57
家にもよるんやろうけどワイ家、正月でもお節と雑煮は朝だけやから、案外そうでもない
たまにアポ無しで予想外の親戚が来て酒飲み始めると少し足らんくなったりもするが
家にもよるんやろうけどワイ家、正月でもお節と雑煮は朝だけやから、案外そうでもない
たまにアポ無しで予想外の親戚が来て酒飲み始めると少し足らんくなったりもするが
53: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:08:31
昔は正月どこも店開いてなかったからな
60: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:17:50
来年虎か
66: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:21:29
雑煮さえ食えればいい
67: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:21:46
おせちもそうやけど年賀状という風習もうやめへんか
71: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:22:22
>>67
年賀状は若い世代ほぼやらんやろ、せいぜい小中高の先生とかとや
年賀状は若い世代ほぼやらんやろ、せいぜい小中高の先生とかとや
72: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:22:57
>>71
若い世代ちゃうんや すまんの
若い世代ちゃうんや すまんの
76: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:24:55
>>72
まああれよ旧式の方法が淘汰されていくようにいずれメールが中心になるやろ。年賀状は本当に重要な人のみ
まああれよ旧式の方法が淘汰されていくようにいずれメールが中心になるやろ。年賀状は本当に重要な人のみ
68: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:21:53
数の子が食べられるイベントやぞ
69: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:22:08
>>68
大してうまくもないがな
大してうまくもないがな
73: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:23:53
>>69
ワイはすこや
ワイはすこや
70: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:22:15
子供用の揚げ物だけつまんで餅食って寝るイベント
74: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:24:12
年賀メールより年賀状の方が気が楽になってきた近年
79: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:27:25
唯一数の子を食べる日
83: 名無しのがるび 21/12/07(火)11:36:37
煮物をもさもさ食べながら日本酒飲むのがええねん
32: 名無しのがるび 21/12/07(火)10:57:39
お節食べないと正月気分にならん
大好きやわ
大好きやわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638840723/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ライブドア無能
2: 名無しのコメ民
できらぁ!
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
がしました