no title
1: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:04:56.241 ID:45qkh8qC0.net
少子化で色んな問題が出てることは周知の事実なのに独身を正当化するその神経がわからん
でもそんな奴が増えてる気がするけど俺だけ?





3: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:06:17.596
相手おらんのにどうしろと?



5: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:07:15.457 ID:45qkh8qC0.net
>>3
探せよ
努力しろよ
そんなの言われないとわからんか?



8: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:08:46.601
>>5
女「高学歴高収入高身長じゃないとイヤ!!!」



10: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:09:48.443 ID:45qkh8qC0.net
>>8
そんな女ばかりじゃないって
大丈夫だよ



23: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:16:59.508
>>8
これ
お前らなんやかんや女に言う前に鏡見ろ



4: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:06:46.855 ID:45qkh8qC0.net
特にこどおじほどその傾向にある気がする
一人暮らししてる奴はまだ謙虚



6: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:08:22.093 ID:45qkh8qC0.net
こどおじが実家暮らしと独身であることを誇らしげに語るのは今のところネットの世界だけど
そのうち現実世界でもこどおじが俺は偉いとか発言しそうで怖い



7: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:08:29.827
キモくて相手がいないのはおれのせいじゃない理不尽だ



9: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:09:17.980 ID:45qkh8qC0.net
>>7
同じくらいキモい女と結婚すればいいじゃん



17: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:14:17.675
>>9
女は化粧で化けるからキモくないのと結婚するよ



11: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:09:56.866
独身は『正当化』っていうほど悪いことでもないと思うけど
なんかこう、『独身でなくなるよう促す』類のことが過剰にものすごいタブー扱いされてる気はする



12: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:11:04.010 ID:45qkh8qC0.net
>>11
そうか?
地方はもちろん都会でも独身正当化するような奴は現実にはなかなかいないぞ
ネットだと異様に多いけど



20: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:15:50.431
>>12
そう、ネットでさ
「いい歳なんだし結婚のこととか考えたら」くらいに言われたら
「結婚しないっていう生き方を選択したんだからこれでいいの!」
「結婚だけが幸せという価値観を押し付けないで欲しい」とか
ものすごい悪いことを言われたかのようにムキになる人は多いよね、と思ったのよ



28: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:18:45.682 ID:45qkh8qC0.net
>>20
そうなんだよな
どこから来るのかわからない自信を持ってものすごく反発してくるんだよな
いい歳したおっさんが実家の部屋でこんな必氏になってるのかと思うと怖くなるわ



14: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:11:59.413
こどおじは親と同居している以上、日頃から結婚のプレッシャーに晒されているからね
だからそれに対する抗いとして「独身でいることの正当化」にムキになってしまう



15: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:13:11.895 ID:45qkh8qC0.net
>>14
そういうことか
親が自分の子どもが独身になることを望んでるわけがないもんな



18: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:14:33.710
一人暮らしならこどおじよりかはそういったプレッシャーが弱いからね
自信の正当性が脅かされていないから積極的に正当化する必要もない



21: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:16:17.239 ID:45qkh8qC0.net
>>18
こどおじが異様に必氏なのはそういうことか
独身である俺は勝ち組とか実家暮らしこそ最強とかなんであんな正当化するんだろうと思ってたけどプレッシャーのせいかよ
だっさ



22: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:16:20.921
むしろ昔は結婚を正当化してたんでしょ



24: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:17:21.583
50歳までに5,000万貯めてアーリーリタイアしたいから独身でよいや
仕事早く辞めたいし 家で引きこもってる好きだし



29: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:20:00.610 ID:45qkh8qC0.net
>>24
ちょっと待って
誰がそんなこと聞いた?
こうやって聞いてもないことをいきなり主張して自慢してくるのもなぜかこどおじに多い



25: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:17:21.968
日本の男女を強制的にペアにしても男は物理的に340万人余るらしい



27: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:18:27.580
金ねンだわ



30: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:20:29.930 ID:45qkh8qC0.net
>>27
稼げよ



32: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:20:59.373
そもそもオレみたいなのが子作り繁殖したら格差を助長するじゃん?
基本イケメンか天才しか勝たんカースト社会だし
勝ち組だけで何人も産んで育てて増えればいいんだ収入も多いんだし



33: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:23:14.030
正当化っていうよりも
そういう人が増えたんでしょうね
未来を考えたら子作りは正だけど



34: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:24:49.087
未来を考えたら強者以外産まない方が正しいよ



35: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:24:53.323
子供も妻も居ないと40過ぎたらなんのために生きてるのか分からなくなる何やってもやる気でないし虚しいだけ



37: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:28:15.050
>>35
婚活して結婚すれば?
非正規のアラフォー女性となら顔選ばなければ結婚できるでしょ 非正規独身女性の未来は暗いんだから助けてやれば



40: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:38:49.205
>>37
おれは妻はいるよ
結局人に必要とされない人生は年老いると虚しくなるんだろうなって言いたかった



38: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:30:16.461
正当化しちゃいけないの?



39: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:36:24.758
カマキリって寿命短いんだって
それを飼育環境工夫して、延命させる方法を調べてる人とかいるの
研究者とかじゃなくて単なる趣味の範囲だけど、けっこううまくいくらしい
で、そういう人がいうには、本来の寿命を超えたカマキリは肉体よりも
おそらく精神面で異常をきたすように見える挙動をすることがあるんだとか
本来の寿命を超えるっていう想定外の状況にバグを起こしてるのかもしれないな
いい歳して結婚しない人が時々こう、あれなのは
中途半端に本能に逆らったシワ寄せの現れなんだろうか



41: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:41:14.882
結婚しても100%幸せになれないやつにまでプレッシャーを与えるから嫌われるんだ



46: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:54:20.503
結婚ピークの時代って強制結婚なのに

自由恋愛で全員結婚夢見てるやつがいる不思議



47: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:55:08.317
>>46
それな



48: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:55:51.183
実際結婚してるやつすげーわ
仕事から帰宅した後に家に人がいるのがしんどくて結婚できそうにない



55: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 22:02:59.996
>>48
これは思う
あとは会社から圧力
若いうちは良いけど50歳くらいになって出世街道を絶たれた人間は会社から人として見られてないのがわかる
会社に必氏しがみつこうとしてる奴のような50過ぎのおっさん達を見てるととても真似できない



50: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:57:35.974
>>1
でも40超えたら流石に諦めてもいいっしょ?



51: 名無しのがるび 2021/11/23(火) 21:59:40.355
既婚は正解ではないからな



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1637669096/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
そもそも女性の社会進出が失敗


2: 名無しのコメ民
言い訳してる非モテなんてネットで集まって声がでかく見えるだけで現実ではほんの極少数なんやから無視しとけばええんやで


3: 名無しのコメ民
自由恋愛主義に任せたのが間違い。
日本人には向いてないやろ。

一昔前は親が決めてきて、初めての会った時に婚儀なんてのが普通やったしな。


4: 名無しのコメ民
結婚云々というより結婚し子供を育てれば自分の人生だけ考えて好き勝手生きる、から人を教え導く責任ある立場になるわけよ
で、独身ってのはそれがないから周りから見てだんだん幼稚な言い訳になっていくわけさ、大体言い訳や論理が子供のそれのままでしょう?若いうちはあまり差がなくても40歳あたりには劇的に差がつく
だから結婚しない覚悟の人は何か別の責任を探して背負わないと一生バカにされる人間になりかねないよ


5: 名無しのコメ民
>>4
子供育てたくらいで
悟ったような親が多すぎて笑ってまうって
ばっちゃが言ってたの思い出したわ。


6: 名無しのコメ民
>>4
結婚しない覚悟で十分だぞ
その覚悟がない中途半端は生き急いで
一生嫁の尻に敷かれて氏んだように生きるか、
すぐに離婚して片親子供作って不幸な生命増やすだけや


7: 名無しのコメ民
>>4
そうやって他人を見下していかないと自我を保てないような奴は
考え方改めないと一生バカにされる人間になりかねないよ


8: 名無しのコメ民
>>6
>>12
ほら子供みたいな論理しかできないやん、、、


9: 名無しのコメ民
>>4
教育関係だけど、面倒くさい親が多すぎて、いらいらしてくる。少人数学級でも倍の生徒を相手にしている感覚だわ


10: 名無しのコメ民
でも、実際子供つくらなかった人は劣等ではあるよね。


11: 名無しのコメ民
>>5
お前は劣等って言葉の意味を間違えてる


12: 名無しのコメ民
どうぞモテる勝ち組の人達は結婚して子供作ってくださいww
私は自分の人生を楽しみますわ


13: 名無しのコメ民
なにが正当化なん?


14: 名無しのコメ民
世間体が変わった、ただそれだけ莫大な金用意できますか?思い通りにならない過度なストレス何年も耐えますか?ムリ


15: 名無しのコメ民
奴になるの苦にならない人間は人生楽だな 子供だけ貰って女は川に捨てたいくらい邪魔なのに


16: 名無しのコメ民
>>11
川に捨てたいは草


17: 名無しのコメ民
正しいってのは、日本経済維持を考えた時の正しいだろ
でも今の日本を維持したいって言ってる奴どんだけいるよ。
子供いる奴からしたら国が傾くと困るってだけでいない奴からしたら必要のない苦悩だろ


18: 名無しのコメ民
結婚して子供2人作って、ローンでファミリーカーと家買って、65歳まで小遣い3万で暮らすのが幸せです。
っていう誰かが作った幸せを鵜吞みにして奴になる馬鹿。


19: 名無しのコメ民
>>14
実際は小遣い3万もくれない+仕事から帰っても嫁にぐちぐち言われ、中学生くらいになると子どもも相手してくれない

あーしあわせ!!しあわせ!!


20: 名無しのコメ民
結婚したことはあるけど、結婚は私は向いていない。
男女関わらず、結局離婚するタイプの人はそもそも結婚しちゃダメなんだ。


21: 名無しのコメ民
根底は経済の問題も大きんだがそこは無視するのね。
そういう視点も無しには国全体の問題なんか語れんわ。


22: 名無しのコメ民
正しいってのは、日本経済維持を考えた時の正しいだろ
でも今の日本を維持したいって言ってる奴どんだけいるよ。
子供いる奴からしたら国が傾くと困るってだけでいない奴からしたら必要のない苦悩だろ


23: 名無しのコメ民
少子化だのは置いといて単純に心から好きな人と一生一緒に居られるって本当に幸せなんだけどな


24: 名無しのコメ民
ちょっと待って

って流行ってんのか?SNSで見るけど


25: 名無しのコメ民
なんかこの1は結婚してない人を欠陥があると見るのを正当化したいだけなんじゃないか?


今一番注目されている記事(・ω<)