
1: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:38:34.54 ID:CSDuSE97a.net
自分の得意分野だけドヤ顔で語らないでくれます?
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:38:57.81 ID:CSDuSE97a.net
医者としてどうなんや
3: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:39:20.66 ID:CSDuSE97a.net
そんな飲んだらトイレの神様になるわ
4: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:39:38.16
毎日グリーンダカラ2リットルとミネラルウォーター2リットル1日に飲んでる
マウントとってええか?
マウントとってええか?
8: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:40:06.43 ID:CSDuSE97a.net
>>4
溶鉱炉か何かか?
溶鉱炉か何かか?
13: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:41:26.12
>>4
医者「飲み過ぎもよくない」(指をバッテン)
医者「飲み過ぎもよくない」(指をバッテン)
24: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:43:19.60
>>4
身体の中に原子炉保有してそう
身体の中に原子炉保有してそう
52: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:48:35.94
>>4
飲み代ヤバそう
飲み代ヤバそう
65: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:52:05.25
>>52
ミネラルウォーター(スーパーでボトル買えば汲み放題の水)でダカラは特売120円のときに買い込んでおけばひと月3600円やな
ミネラルウォーター(スーパーでボトル買えば汲み放題の水)でダカラは特売120円のときに買い込んでおけばひと月3600円やな
75: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:53:22.43
>>4
糖尿なりそう
糖尿なりそう
5: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:39:40.39 ID:CSDuSE97a.net
ほんとに医者たちはやってんだろうな?
6: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:39:41.45
って医者に言えばええやん
10: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:40:59.12 ID:CSDuSE97a.net
>>6
はいパワハラ
はいパワハラ
45: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:47:35.55
>>10
パワ?
パワ?
7: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:39:57.05
水2㍑飲めって奴もおるし飲食物として水分2㍑て言う奴もおるし一体どっちなんや
9: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:40:42.49 ID:CSDuSE97a.net
>>7
あいつらからしたら多ければ多いほどええんや
なおその他の負担は一切考えていないもよう
あいつらからしたら多ければ多いほどええんや
なおその他の負担は一切考えていないもよう
68: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:52:08.31
>>9
飲食物としてやなくて飲食物含めてって意味やぞ
鵜呑みにして水2Lそのまま飲むと思ってる馬鹿このスレにいっぱいおるやろ?
結構食べ物って水分含んでるんやで
飲食物としてやなくて飲食物含めてって意味やぞ
鵜呑みにして水2Lそのまま飲むと思ってる馬鹿このスレにいっぱいおるやろ?
結構食べ物って水分含んでるんやで
78: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:53:42.76
>>68
20本で1.3lだけど本当にこの理論あってると思うんか?
20本で1.3lだけど本当にこの理論あってると思うんか?
88: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:55:13.13 ID:CSDuSE97a.net
>>78
回転寿司の幹部社員にならんと無理やん
回転寿司の幹部社員にならんと無理やん
161: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 07:17:08.07
>>78
すいかくえ
すいかくえ
79: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:53:46.49 ID:CSDuSE97a.net
>>68
それなら行けそうや
それなら行けそうや
113: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 07:00:55.20
>>7
飲食物やけど最近はほとんど水分ない食事してる人もおるからね
飲食物やけど最近はほとんど水分ない食事してる人もおるからね
11: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:41:20.99
ワイ人より1.7倍くらい水飲むんやが、これは体にいいことなんか?
14: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:41:29.02
ワイは毎日2リットルペットボトルの水飲み干すし他にも飲み物飲んでるわ
クソ頻尿な模様
クソ頻尿な模様
17: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:41:34.04 ID:CSDuSE97a.net
早く透析の対処かんがえろや
20: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:42:15.51
水飲みすぎても腎臓に負担かかったりせんのか?
25: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:43:32.63 ID:CSDuSE97a.net
>>20
腎臓1「ヨシ!」
腎臓2「ヨシ!」
膀胱アンド尿道「ああああああ!!!!」
腎臓1「ヨシ!」
腎臓2「ヨシ!」
膀胱アンド尿道「ああああああ!!!!」
37: 名無しのがるび 2022/01/31(月) 06:45:31.94
逆に飲みすぎても体に悪いらしいな
めんどくせなー体って
めんどくせなー体って
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643578714/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ぬるま湯でよくね
2: 名無しのコメ民
飲んだら飲んだ分だけ腎臓動かなあかんやん。
1日2リットルの水は飲みすぎやし負担かかるやろ。
1日2リットルの水は飲みすぎやし負担かかるやろ。
3: 名無しのコメ民
>>2
飲み過ぎのボーダーラインって4リットルじゃなかった?
飲み過ぎのボーダーラインって4リットルじゃなかった?
4: 名無しのコメ民
腎臓病でサムスカ飲んでる奴は3リットル飲まにゃ〜いかんばい。水代が半端無い。
5: 名無しのコメ民
おなかが緩くて困ってるって一言医者に伝えれば薬貰えるのにそれすら伝えてないなら自業自得
6: 名無しのコメ民
富士山バナジウム系の水は飲みやすい
8: 名無しのコメ民
透析はじまったら水は一日500mlを目標とか言われたわ。
この前まで一日2飲んどったのに急に変えれんわ。
この前まで一日2飲んどったのに急に変えれんわ。
9: 名無しのコメ民
直接医者に伝えずネットで陰口叩くだけって本当ダサい。自分の身体に関わることやろ。
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
運動したらそれに近いくらいは飲むし腹筋鍛えた影響が知らんが腹も全く壊さなくなったわ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm