
1: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:41:53.44 ID:gLu/nxC00.net
ストレイツォとか言う奴倒すところまで読んだけど面白いは面白いけどそんなに絶賛する程か?
屋敷の闘い辺りまではかなり面白かったけど紳士キャラみたいなの出てきた辺りから普通のバトル漫画になった気がする
屋敷の闘い辺りまではかなり面白かったけど紳士キャラみたいなの出てきた辺りから普通のバトル漫画になった気がする
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:43:16.54
1部は普通の作品
4: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:43:36.17 ID:gLu/nxC00.net
面白いけどそこまで絶賛するほどちゃうやろって感じや
タルカスとプラフォードの辺りとか結構ダレてたし
タルカスとプラフォードの辺りとか結構ダレてたし
5: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:44:01.29
4部まで我慢や
7: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:44:21.00 ID:gLu/nxC00.net
>>5
長過ぎやろ
何巻くらいから面白くなるんや
長過ぎやろ
何巻くらいから面白くなるんや
46: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:56:05.69
アニメの出来は
2部>>5部>=1部>3部>6部>>>4部
で異論ないよな
2部>>5部>=1部>3部>6部>>>4部
で異論ないよな
49: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:57:21.82
>>46
アニメは知らんが4部と6部入れ換えれば大体同じ感想や
アニメは知らんが4部と6部入れ換えれば大体同じ感想や
6: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:44:07.33
その辺り面白いと思うのは見込みあるわ
生粋のジョジョオタクになりそう
生粋のジョジョオタクになりそう
8: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:44:37.50 ID:gLu/nxC00.net
>>6
ファンからしたらそこらつまらない扱いなんか?
ファンからしたらそこらつまらない扱いなんか?
17: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:46:47.34
>>8
ワイは大好きやで
ただ大体の人はスタンドが出てくる3部4部辺りからハマるんや
個人的には2部が一番好きやな
ワイは大好きやで
ただ大体の人はスタンドが出てくる3部4部辺りからハマるんや
個人的には2部が一番好きやな
10: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:45:20.47 ID:gLu/nxC00.net
何巻くらいから滅茶苦茶面白くなるんや
ジョジョアプリとか言うので読んでたけど最近久しぶりに読もうとしたらサービス終わってた
ジョジョアプリとか言うので読んでたけど最近久しぶりに読もうとしたらサービス終わってた
11: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:45:23.81
アニメで見てなんぼかな
漫画は見づらい
連載当時は全く人気なくてアニメ化で人気出た
漫画は見づらい
連載当時は全く人気なくてアニメ化で人気出た
14: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:45:59.18 ID:gLu/nxC00.net
>>11
サンガツ、アマプラにあるやろからアニメで見るわ
サンガツ、アマプラにあるやろからアニメで見るわ
12: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:45:32.44
正直1部2部好きだから意外やわ
普通に全部面白いと思うが
普通に全部面白いと思うが
13: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:45:57.30
スタンド出るまで正直つまらん
19: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:47:48.07 ID:gLu/nxC00.net
>>13
つまらなくは無いやろ
貴族の世界みたいなのをテーマにした漫画って斬新やったわ
つまらなくは無いやろ
貴族の世界みたいなのをテーマにした漫画って斬新やったわ
24: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:50:23.72
>>19
殆どの人は文化歴史より単純なバトルが見たいだけやしな
だからその辺楽しめてるのは見込みあるなと思ったんや
殆どの人は文化歴史より単純なバトルが見たいだけやしな
だからその辺楽しめてるのは見込みあるなと思ったんや
15: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:46:21.02
1部と2部はアニメでいいで
60: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:03:17.19
アニメの5部から入るのが一番楽しめる気がする。1部2部のアニメもクオリティー高かったけど人選ぶからな
64: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:04:46.41 ID:gLu/nxC00.net
>>60
ワイは順番通りに見たいから最初から見たいんや
こち亀も1巻から順番に読んでた
ワイは順番通りに見たいから最初から見たいんや
こち亀も1巻から順番に読んでた
63: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:04:35.74
2部が好きや
柱の男がええねん
柱の男がええねん
67: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:05:20.44
2部は面白い
73: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:12:19.41
1部と2部はテンポ良くて好き
78: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:14:52.31
まあなんか普通におもんないよな
81: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:18:14.06
1部をしっかり読めば6部のラストで感動するから頑張って欲しいわ
82: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:19:08.65 ID:gLu/nxC00.net
>>81
何かの伏線回収される感じか?
何かの伏線回収される感じか?
86: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:26:05.12
ワイもそんな感じだったね
クドいし読みにくいなーって途中で投げて
忘れた頃にまた読むを繰り返して、気づいたらいつの間にか好きになってた
クドいし読みにくいなーって途中で投げて
忘れた頃にまた読むを繰り返して、気づいたらいつの間にか好きになってた
89: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 09:28:22.73
ジョジョって全部の部の中で一番のピークを決めるとしたらやっぱり承太郎VSディオ戦になるのかね
好みはあるだろうけど
好みはあるだろうけど
45: 名無しのがるび 2022/06/15(水) 08:56:00.59
全部読んでから何部か好きか語るのが楽しいだけなんだよね
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655250113/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
自分のイメージ
1~3部、王道少年マンガ
4部、ちょっと奇妙なマンガ 勧めるのはここまで
5部以降、奇妙なマンガ 最初には勧めない
1~3部、王道少年マンガ
4部、ちょっと奇妙なマンガ 勧めるのはここまで
5部以降、奇妙なマンガ 最初には勧めない
2: 名無しのコメ民
スタンドが出てくるまでは普通
3: 名無しのコメ民
ジャンプ漫画らしいバトルを観たいだけならスタンドが出てくる3部から読むといいね。荒木飛呂彦らしいストーリーを楽しむなら1部~2部がおすすめ。
4: 名無しのコメ民
2部で爆発するからそこまで行け
3部が頂点や
3部が頂点や
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
連載当時は人気ないとか、知ったかすんな。
2部終盤から3部~はジャンプの中でも売り上げかなり高いんやぞ。
2部終盤から3部~はジャンプの中でも売り上げかなり高いんやぞ。
2: 名無しのコメ民
>>1
いつの作品か知らない小学生なんだろ
いつの作品か知らない小学生なんだろ
3: 名無しのコメ民
1部は他の部を読んでいったときにうまあじが出る
4: 名無しのコメ民
11みたいなクソニワカが嘘言ってんの見ると流石にカチンとくるな
5: 名無しのコメ民
ロックバンドの名前とか曲名とか固有名詞に使われると、ネットのそういう記事のコメ欄でオタクがはしゃいじゃって、そこだけが不快だ
6: 名無しのコメ民
なんか信者が「人気なかった」のワードにキレてるが、他の連載陣がバケモノ揃いだったためジョジョですらジャンプ内では地味な存在だったのは事実だよ
まあ「なかった」と言い切ってる奴はニワカ確実だけど
まあ「なかった」と言い切ってる奴はニワカ確実だけど
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
1部2部ごっちゃになってねぇか
garlsvip
が
しました