
1: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:21:33.50 ID:1Ue9GSuN0.net
教えてくれ
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:21:49.30 ID:1Ue9GSuN0.net
両親が無難か?
6: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:22:59.83
イーロンマスク、ビルゲイツ、ジョブズあたりが定番や
12: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:23:46.98 ID:1Ue9GSuN0.net
>>6
ジブサはともかく現役バリバリの人の名前出すのってなんかリスクありそう
ジブサはともかく現役バリバリの人の名前出すのってなんかリスクありそう
7: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:23:01.40
誰でもいいよ
誰かじゃなくて、どういう理由でその人を尊敬してるかが重要
誰かじゃなくて、どういう理由でその人を尊敬してるかが重要
14: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:24:22.27 ID:1Ue9GSuN0.net
>>7
両親だと理由言いやすいんやけどなあ
両親だと理由言いやすいんやけどなあ
20: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:24:52.19
>>14
だからダメなんや
だからダメなんや
9: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:23:40.02
適当に父親とか言っときゃええやろ
11: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:23:43.54
御社で上司になる人です
18: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:24:38.42
家康とかでええんちゃうか
粘り強さ云々で
粘り強さ云々で
19: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:24:50.27
誰もおらん
大切な人やすごいわと思う人はおるけど
大切な人やすごいわと思う人はおるけど
29: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:26:23.91
ガリレオガリレイって言って爆笑されたわ
50: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:29:41.26
ふつうその会社の社長だよね
57: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:30:20.04 ID:1Ue9GSuN0.net
>>50
それはちょっとゴマすり過ぎな感じがしないか?
それはちょっとゴマすり過ぎな感じがしないか?
54: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:29:58.14
お笑い芸人とかはマジで有りやな
大御所は大抵下積み時代の逸話あるから自叙伝1冊読んだら乗り切れるやろ
大御所は大抵下積み時代の逸話あるから自叙伝1冊読んだら乗り切れるやろ
68: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:31:55.87 ID:1Ue9GSuN0.net
>>54
面接官によって受けるかどうかめっちゃ別れそう
面接官によって受けるかどうかめっちゃ別れそう
59: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:30:30.83
実際に尊敬してる人おらんのか?
65: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:31:20.80 ID:1Ue9GSuN0.net
>>59
正直全くおらん
正直全くおらん
71: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:32:05.87
>>65
なら正直にいないって言えばええやん
なら正直にいないって言えばええやん
77: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:33:14.27 ID:1Ue9GSuN0.net
>>71
めっちゃ気まずい雰囲気になるやん
めっちゃ気まずい雰囲気になるやん
79: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:33:34.47
>>77
自分の好きな分野の人でええやろ
自分の好きな分野の人でええやろ
86: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:34:51.11 ID:1Ue9GSuN0.net
>>79
「曹操です」でいいんかなあ
「曹操です」でいいんかなあ
90: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:35:27.50
>>86
話広げられるかどうかやね
話広げられるかどうかやね
92: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:35:54.08 ID:1Ue9GSuN0.net
>>90
なんかめっちゃ一人で喋っちゃいそう
なんかめっちゃ一人で喋っちゃいそう
62: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:30:47.47
この手の質問て転職面接では流石に聞かれないよな?
66: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:31:48.49
いるわけねーだろ
自分しか信じない
自分しか信じない
80: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:34:02.21
就活36社受けて1回も聞かれなかったわ
聞かれたら親にしとく予定やったが
聞かれたら親にしとく予定やったが
88: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:35:10.47 ID:1Ue9GSuN0.net
>>80
マジか
マジか
89: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:35:17.53
今時聞かれんやろ
99: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:36:38.33 ID:1Ue9GSuN0.net
>>89
そうなんか
面接の頻出質問の本に乗ってた気がするんやが
そうなんか
面接の頻出質問の本に乗ってた気がするんやが
130: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:41:24.09
言われてみるとワイも面接で聞かれたことないわ
163: 名無しのがるび 2022/01/25(火) 16:47:59.19
今どきその質問されないやろな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643095293/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
思想が分かってしまうからな
2: 名無しのコメ民
あなたですって言っとけ
3: 名無しのコメ民
親って言ったら
それは感謝してる人でしょ
と決めつけられたな
それは感謝してる人でしょ
と決めつけられたな
4: 名無しのコメ民
特定の人物じゃなくて、〇〇をする人とぼかして言うとポイント高いって習った
5: 名無しのコメ民
明確な答えがあるんじゃなくて、受け答えと考え方を確認してるんじゃね?
尊敬してる人がいなくても、相手も知ってる実在の人物の名前をあげて「さんのを見習って、私も〜しています」とか言っとけ
尊敬してる人がいなくても、相手も知ってる実在の人物の名前をあげて「さんのを見習って、私も〜しています」とか言っとけ
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
尊敬するのは自分自身です
2: 名無しのコメ民
以下に相手を納得させられるかや。
両親は自分は話しやすいけど相手は知らん人物やから内容が難しい。著名人の名を挙げて、その人は世間的にはこんな風に思われてるけど実はって流れで良いエピソード上げで、それを知ってから自分もこうしてると繋げられたら完璧。
両親は自分は話しやすいけど相手は知らん人物やから内容が難しい。著名人の名を挙げて、その人は世間的にはこんな風に思われてるけど実はって流れで良いエピソード上げで、それを知ってから自分もこうしてると繋げられたら完璧。
3: 名無しのコメ民
相手を納得させるなら親が一番。ただし、ニートの餓鬼を納得させることは無理だろぉw
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
自分の頭で考えられない奴は、次の質問で詰むだけではないの?
garlsvip
が
しました