no title
1: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:22:59.41
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン

母「ちょっと恵美子!」娘「」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう」外の電車ガタンガタン犬ワンワン

場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!

意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)

中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ

クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔





2: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:23:43.78
なにこれ?



3: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:23:53.52
若干滑ったな



7: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:24:30.52
邦画にありがちなクライマックスに音楽と泣き顔と大声で感動を押し付けてくるゴリ押し戦法嫌い



19: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:27:12.54
>>7
セブンじゃん



471: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 01:11:41.43
>>7
世界の中心で愛を叫びそう



8: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:24:33.72
冷たい熱帯魚



10: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:25:00.28
イッチ考えた話なの?
面白くなさそうやな



47: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:30:00.71
>>10
きさまっ!
邦画を馬鹿にする気かーっ!



14: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:26:20.49
ドタバタハチャメチャDAYS定期



409: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 01:05:43.82
>>14
これ系に比べたらイッチの奴のほうがマシな映画やろ



17: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:26:56.47
いくらなんでも邦画観が10年くらい前で止まりすぎやろ



26: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:27:41.70
>>17
今はもっと酷そう



28: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:28:19.01
>>26
まともになってる
2010年が日本の芸能のどん底やと思ってる



18: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:27:03.93
エンディングにアイドルの曲も流せや



20: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:27:12.80
見たい



21: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:27:15.92
具体的な作品名は思いつかんけど情景が目に浮かぶしうんざりする



23: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:27:29.62
実はロクヨンで最初みたいなシーンあるのは知ってる
まあもっと切実でかつそれが伏線になってるから絶対必要なシーンなんだけど



24: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:27:30.67
このコピペ考えた奴ってどの作品意識してるんだ?家族ゲーム?



38: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:29:02.59
>>24
具体例浮かばなくても「あああるある」ってなるから秀逸なんやろ



29: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:28:20.13
ポスターはブロッコリー



32: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:28:39.54
>>29
これ始めたのはスター・ウォーズらしいな



44: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:29:44.54
>>29
おは斎藤工



31: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:28:28.10
冷たい熱帯魚かな



33: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:28:48.73
邦画は別に面白い映画作ろうと思ってないからな



45: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:29:52.43
1950年なのか80年なのかようわからん情景



48: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:30:04.17
主題歌爆音のなか泣きながらダッシュするヒロイン



51: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:30:14.36
割とよくあるシーン
無音とかも多いよな
おもんねぇくせに尺稼いでんじゃねよ



55: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:30:50.84
最近やとキューブのリメイクが駄目な邦画のお手本みたいなできやったわ



66: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:32:27.62
>>55
どんな感じやったんや?人柱になったなら感想頼むわ



95: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:35:23.61
>>55
邦画関係なくまずリメイクって時点で地雷臭しかない



106: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:36:13.59
極端に裕福か極端に貧乏の2択やめろ



111: 名無しのがるび 2021/11/30(火) 00:36:43.97
脳内再生余裕定期



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638199379/

みんなの反応


2: 名無しのコメ民
笑った!!!!!


3: 名無しのコメ民
刑事「復讐しても彼女は喜ばないぞ!」
犯人「う、うう恵美子ーっ!」カラーン

これも法律で禁止してくれ


4: 名無しのコメ民
まず台詞が聞き取れない


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
いま一番勢いがある監督が贈る最高傑作
社会の闇にあえて切り込むテーマ
最後の最後まで予想できない斬新なストーリー展開
日本中が涙する感動のラスト
新人女優のみずみずしい演技
脇を固めるベテランの渋い存在感
いやいや
そういうウソはもういいからってなる


今一番注目されている記事(・ω<)