
1: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:01:47.35 ID:8e7vhVQt0.net
大阪人「なんやこのたこ焼きばらいうまかぁ(恍惚)」
東京人「だろ?w」
東京人「だろ?w」
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:02:44.60
最後油であげてるのが嫌だわ
まずい
まずい
7: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:03:44.14
>>3
カリカリたこ焼きなんてたこ焼きじゃないんだよなあガチで
カリカリたこ焼きなんてたこ焼きじゃないんだよなあガチで
13: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:05:26
逆に関東人の方が >>7 派が多そう
5: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:03:11.03
2枚目はうまそう
6: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:03:30.22
大阪の方が美味そうやな
8: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:04:04.17
揚げときゃ上手いだろの精神
9: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:04:28
たこ焼きが潰れてるのは中身がトロトロな証拠
21: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:08:10
>>9
生焼けなん?
腹こわさんか?
生焼けなん?
腹こわさんか?
115: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:50:00
>>21
小麦粉の生焼けとか最悪よな
小麦粉の生焼けとか最悪よな
10: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:04:48
たこ焼きじゃないけど銀だこは銀だこでうまい定期
16: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:06:41
>>10
まあそれはそう
ただたこ焼きを名乗らないでほしいわ
ニューたこ焼きとかたこ揚げとか
まあそれはそう
ただたこ焼きを名乗らないでほしいわ
ニューたこ焼きとかたこ揚げとか
11: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:04:53
こういう本物知らん奴を騙すのって賢い商売よな
丸亀製麺とかもやけど
丸亀製麺とかもやけど
12: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:05:22
見た目は揚げてる方が綺麗だけど
ただそれだけだぞ美味くないし食感も悪い
ただそれだけだぞ美味くないし食感も悪い
14: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:05:46
大阪人おる?
15: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:06:02
たこ焼きってタコ要らないとずっと思っとるわ
歯ごたえが欲しいってならきっと鳥軟骨とかのが旨いで
歯ごたえが欲しいってならきっと鳥軟骨とかのが旨いで
109: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:46:44
>>15
そもそもタコの味せんよな
食感だけや
そもそもタコの味せんよな
食感だけや
111: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:47:09
>>15
ソーセージ入れろ
ソーセージ入れろ
20: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:07:58
東京でやってる関西人のたこ焼き屋まずい
大阪いけばうまいのおるんか?
大阪いけばうまいのおるんか?
23: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:08:31 .net
>>20
大坂民国に美味い食い物なんかないぞ
大坂民国に美味い食い物なんかないぞ
27: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:09:03
>>20
大阪は何食ってもまずいよ
大阪は何食ってもまずいよ
26: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:08:46
住宅地とかでたまにある6個100円とかで食えるたこ焼き屋めっちゃ好き しなっしなやけどとろとろでうまい
28: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:09:10
大阪やけどどれもうまそやな
29: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:09:29
柔らかいたこ焼きやないとたこせんできんやん
30: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:09:35
大阪の方が旨そう!
34: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:11:15
大阪のたこ焼きはたこ昌やろ
36: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:12:12
認めてるもクソも10店舗も無いのに食った事ない奴の方が多いやろ
別に食う必要もないし
別に食う必要もないし
37: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:12:30
たこ焼きって熱すぎるのが致命的な欠陥よな。持ち運びながら冷ますにも鞄の中にあふれる危険あるし
38: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:12:32
大阪人は家の献立で普通にたこ焼きあるからな
なおタコの代わりにこんにゃくを入れたりする模様
なおタコの代わりにこんにゃくを入れたりする模様
43: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:14:43
発泡スチロールの箱に入ってるシナシナのたこ焼きが1番美味い
58: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:22:59
外カリ中フワは家で作れるんよ
59: 名無しのがるび 2022/05/01(日) 08:23:44
ワイ関東民、どっちも好き
銀だこはカリカリしててうまいし関西のタレが染み付いたしんなりたこ焼きもすこや
銀だこはカリカリしててうまいし関西のタレが染み付いたしんなりたこ焼きもすこや
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651359707/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
銀だこのせいで外がカリッとしてないと食べれなくなった
2: 名無しのコメ民
こういうスレって絶対銀だこ側の自作自演だよね
大阪人は別にそこまで銀だこ嫌ってない
大阪人は別にそこまで銀だこ嫌ってない
3: 名無しのコメ民
銀だこの画像だけキチンとしたの使ってて悪意しかない、大阪のだって焼きたては表面しわしわじゃないわ
それに銀だこの値段出すなら他に美味しいものはあるけど、大阪のみたいに学校帰りに子供が気軽に払えるような値段だからこそたこ焼きは価値があると思うんだ
それに銀だこの値段出すなら他に美味しいものはあるけど、大阪のみたいに学校帰りに子供が気軽に払えるような値段だからこそたこ焼きは価値があると思うんだ
4: 名無しのコメ民
何弁やねん
5: 名無しのコメ民
関西人だが銀だこはあれでうまいとは思うが一般的なたこ焼きではないとも思ってるで
フワフワが好きなんで正直好きではない
ただ不味いとは思わない
フワフワが好きなんで正直好きではない
ただ不味いとは思わない
6: 名無しのコメ民
食って美味ければどっちでも良い
7: 名無しのコメ民
作りたてじゃなくて作りおきの冷めたやつよこしたから二度と行かない
8: 名無しのコメ民
銀だこはたこ焼きですよ
9: 名無しのコメ民
大阪いったとき地元の知り合いに新世界にあるお好み焼き連れてってもらって食べたけど、関東のそこらで食べれる普通のお好み焼きの味だったぞw
なんか本場だからって期待して食べたからめっちゃくちゃリアクションに困った思い出w
ただ、串カツはやばいくらい美味かった。
念願の串カツ紅ショウガ食べれて満足した
なんか本場だからって期待して食べたからめっちゃくちゃリアクションに困った思い出w
ただ、串カツはやばいくらい美味かった。
念願の串カツ紅ショウガ食べれて満足した
10: 名無しのコメ民
>>9
関西と関東で大幅に味が変わりそうなものならうどんとかどうや
今度食べ比べてほしい
関西と関東で大幅に味が変わりそうなものならうどんとかどうや
今度食べ比べてほしい
11: 名無しのコメ民
関西人やけど外サクサクのたこ焼きは好きじゃないから食わんわ
不味くはないんやけどカリフォルニアロールを避けるのと同じで食べ慣れた方が好きなんや
不味くはないんやけどカリフォルニアロールを避けるのと同じで食べ慣れた方が好きなんや
12: 名無しのコメ民
銀だこは高いから、関西人は食べないってだけ。
半額で同じボリュームのモノが食べられるから、勝負にならんから、関西に店舗もないし
半額で同じボリュームのモノが食べられるから、勝負にならんから、関西に店舗もないし
13: 名無しのコメ民
両方好き!
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
素材シンプルでかつお節、ソース、マヨネーズかけてるんだから一定以上の味は保証されてる
生焼けは味以前の問題なのでNG
garlsvip
が
しました