3cabfdfc-s (39)

1: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:30:59
高学年なら推しの子や鬼滅の方が健全やろ



2: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:31:18
高学年ならドラえもんやね



10: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:32:56
>>2
ドラえもんはアンパンマンと近いと思う





3: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:31:32
なんで間をとばすんや



6: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:32:11
>>3
言うてアンパンマンからステップアップしたら鬼滅とかやろ

ワイはアンパンマンの次はドラゴンボールと北斗の拳やったし



8: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:32:37
ワイらやって小学校高学年ならドラゴンボールやったしなぁ



9: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:32:40
ドラえもん
ポケモン
くれしん



12: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:33:19
ワイはその間に戦隊モノやウルトラマン挟んだけどなぁ



15: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:33:55
>>12
戦隊ものやウルトラマンは見てたけどそれはアニメと並行して見るからなあ



16: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:34:37
ワイの姉は忍たま乱太郎、名探偵コナン、銀魂で育ったなあ



27: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:37:47
>>16
腐女子まっしぐらで草



17: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:34:53
推しの子はまだ分からんでもない



18: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:35:06
そこんとこは戦隊やライダーが上手いくらいに間に挟まってたりするんよな
戦隊やライダーが子供向け化し過ぎて機能不全起こすときあるねんけど
プリキュアも今年は低年齢路線やし



26: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:37:28
>>18
ライダーはともかく戦隊は昔から小さい子向けじゃね



29: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:38:34
>>26
昔に比べてあんまりにも話が子供向け化した感あってな、最近



24: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:37:10
まずアンパンマンとドラえもんが近いっていうのが間違ってる



28: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:38:17
>>24
アンパンマンは保育園から幼稚園やとしたらドラえもんは幼稚園から小学校低学年って感じじゃね



31: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:39:00
ワイが子供の頃は低学年でイナズマイレブン、高学年でワンピースって感じやったな



34: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:40:10
>>31
ワンピースは長すぎて今の子供が入るのは難しいのがなあ

途中から入っても訳わからんのが痛い



69: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:49:30
そもそも女向けのプリキュアを普通の男は見ません



76: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:50:43
>>69
ワイは小学生時代セーラームーン毎週見てたんだが



79: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:50:56
そういや昔ワイの同級生で中学行ってもアニメはポケモンまでしか見せてもらえないって家の子おったわ



82: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:51:39
>>79
それむしろ情操教育に悪い影響出そう



85: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:52:32
>>82
なんか異様に精神年齢低い子やったね
ポケモン以外やとアニメはドラかクレしんくらいしか見せてもらえなくて
基本的にゲームも禁止の家庭で他の子とも話合わんで孤立してたわ



99: 名無しのがるび 24/07/15(月) 18:58:13
小学生がなりたい職業でYoutuberが入る時代やぞ



110: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:01:17
>>99
それは小学生なら普通じゃね
プロ野球選手やサッカー選手が入るのと一緒やし

むしろ小学生でランキングに公務員が乗る方がなんか嫌や



111: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:01:30
お前らドラえもんは何歳まで観てた?



117: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:02:13
>>111
確か小学校の卒業前ぐらいまで

映画は最近また見てるけど



154: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:08:42
鬼滅はマッマから仕留めにいったから子供にも広がった
ボーボボもマッマを先にハジケリストにするべきやった



162: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:09:38
>>154
ボーボボはあそこまで嫌われる理由が分からんだな

昔のお坊ちゃまくんやつるピカハゲ丸と同じタイプじゃね?



204: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:14:56
中学でVチューバー見る奴って将来どんな大人になるんやろな



212: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:15:53
>>204
意外とまともになるやろ

中学でモー娘見てた人も大半は働いてるしそれと同じやろ



220: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:16:48
Vチューバー見ないからわからんのやけどVってスパチャが文化なんやろ?
スパチャできない中学生ってどんな気もちで見てるんや?



222: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:17:24
>>220
スパチャ無理でもコメントは出来るし面白いコメントはスパチャ以外も拾ってるからバランスは取ってると思う



273: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:26:51
ドラゴンボールとかワンピースでいいやん



293: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:30:28
デジモンと遊戯王もよく見とったわ



302: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:32:58
推しの子って中高生のイメージやから小学生…?とはなる



305: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:33:42
推しの子、、、推しの子かあ、、



308: 名無しのがるび 24/07/15(月) 19:35:17
オタク君は反動がデカいから卒業するために見させとけっていうけど
いい大人になっても見てるような奴はどっちにしろ見てる思うぞ



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1721035859/

今一番注目されている記事(・ω<)