1: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:06:34.75
8: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:08:11.85
すげえ
14: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:09:55.15
高すぎる!
15: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:10:42.12
やっすw
生娘を人気記事漬けにする
5: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:07:41.99
え?都会はいいだろうけど全国それで大丈夫?
10: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:09:25.20
めちゃ中小企業が潰れそう
16: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:10:51.66
人手不足ガー騒いで雇う気無い中小は潰れてどうぞ
11: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:09:36.72
1050円とか
完全に後進国ですなぁ
完全に後進国ですなぁ
19: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:11:01.27
最低賃金が上がると労働時間を削られ切り捨てられるのが日本
25: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:12:51.78
は?なめとんのか
物価高やら考慮すると最低賃金2000円が妥当だろ
物価高やら考慮すると最低賃金2000円が妥当だろ
44: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:18:25.42
>>25
会社が潰れちゃ意味ない
会社が潰れちゃ意味ない
26: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:13:24.22
最低賃金を上げると企業は求人を絞るから結果的に失業が増えることになる。
こういう小手先だけの改革にはなんの意味もないどころかむしろ害悪なのだよ。
こういう小手先だけの改革にはなんの意味もないどころかむしろ害悪なのだよ。
32: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:14:43.83
>>26
人手不足なんやろ?
なんの問題もないやん
人手不足なんやろ?
なんの問題もないやん
47: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:19:02.12
>>32
足りない人手はサービス残業で補うだけだから。
足りない人手はサービス残業で補うだけだから。
57: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:21:22.96
全然上がってなくて草
なんのための調整だよ
なんのための調整だよ
78: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:26:59.25
時給上げるのはいいんだけど103万の壁と106、130万の壁も変えないと
それ以上働けないって仕事絞る人めっちゃ多いぞ
わざとそこは変えずに税金、社会保険を払わせようとしてるのはわかるんだけど
それ以上働けないって仕事絞る人めっちゃ多いぞ
わざとそこは変えずに税金、社会保険を払わせようとしてるのはわかるんだけど
77: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:26:57.00
最低賃金馬鹿は、スキルもなんもないやつにそれを払えると思ってるのか?
スキルがある人はちゃんと給料をもらえてるでしょ。
スキルがある人はちゃんと給料をもらえてるでしょ。
80: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:27:28.52
人手不足でも無能は雇いたくない。
ただそれだけ。
ただそれだけ。
92: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:29:40.88
1050円も払えないでよく人を使おうと思うな厚かましい一人でやれ
9: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:09:01.88
たったの50円w
あれ?物価って何だかんだで50%くらい上がってるよな?
あれ?物価って何だかんだで50%くらい上がってるよな?
22: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:11:20.27
>>9
モノによるだろ
野菜とか米は上がったり下がったりで言うほど上がった感じはしないけどね
キャベツなんかも100円くらいに落ち着いたし
モノによるだろ
野菜とか米は上がったり下がったりで言うほど上がった感じはしないけどね
キャベツなんかも100円くらいに落ち着いたし
88: 名無しのがるび 2024/07/23(火) 18:29:16.05
賃金上げてもどうせすぐにまた物価上がるんでしょ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721725594/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
>>9
モノによるだろ
野菜とか米は上がったり下がったりで言うほど上がった感じはしないけどね
暇アノン沸いてるやんwww
ちなみに2年前に安倍晋三が天一国に旅立った時は10キロ3000円だった米と
全く同じ米が現在10キロ4300円や
最低時給50円アップでドヤ顔されても
最低時給近辺の人はどうしようもないなw
garlsvip
がしました