
1: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:02:56.47
職場の人達との飲み会など付き合いでの食事の場合は別途支給とのことやが
2: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:04:42.65
ワイは15万やで
49: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 17:20:05.48
なんでそんなに給料安いんだよ
生娘を人気記事漬けにする
4: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:06:49.05
お前さんの月の手取りにもよると思うがそもそも金はおまえが管理して嫁に小遣いすればええだけじゃね
お前の話し方的に嫁は専業にーとかぱーとやろ?
お前の話し方的に嫁は専業にーとかぱーとやろ?
18: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:28:46.67
>>4
専業主婦+小遣い性こうでもないと結婚中々出来ない時代なのである
専業主婦+小遣い性こうでもないと結婚中々出来ない時代なのである
6: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:07:53.21
お前が稼いだ金とちゃうんか
8: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:09:37.29
男女平等とか言ってるのに未だに金の管理だけは嫁のままなのおかしくね?
9: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:12:13.58
給料は全部嫁に任せて普段の買い物は特に制限なくクレカ使ってるけど、月5万も使わないことの方が多いかな
11: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:15:15.21
ワイは20万やな、あとは嫁管理
12: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:15:21.86
金ぐらい自分で管理せーや
13: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:16:49.70
ワイの小遣いは5万
嫁の小遣いも5万
で、残りの金は2人で管理してるわ
嫁の小遣いも5万
で、残りの金は2人で管理してるわ
14: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:21:43.66
そもそも嫁に金を管理させてる意味がわからない
15: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:25:42.17
子どもできるまではお互い一定額を家計に入れるでええやろ
金額どうこう以前に小遣い制にする必要すらないわ
金額どうこう以前に小遣い制にする必要すらないわ
20: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:30:44.75
我慢しろ
弁当は作って貰え
弁当は作って貰え
24: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:33:11.46
うちは嫁が金を必要になった段階で「○○に必要だから△△円ちょうだい」って申請させるシステムやで
25: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:33:50.61
>>24
嫁の収入どんなもんなん?
嫁の収入どんなもんなん?
27: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:34:53.07
>>25
専業主婦
専業主婦
28: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 16:35:41.45
>>27
普通やな
金握らせる意味わからんよな
普通やな
金握らせる意味わからんよな
48: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 17:20:04.95
小遣い制ってのが理解出来へん
財布別々管理すればええやん
財布別々管理すればええやん
56: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 17:31:39.54
ワイは食費意外全部出して残った金が 小遣いやったわ、嫁週4~5パートで飯作らん
55: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 17:31:11.12
ワイはその逆や嫁に毎月5万の小遣い渡してる
53: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 17:29:43.54
年収によるやろ
57: 名無しのがるび 2024/07/21(日) 17:36:39.08
共働きだし口座別だからあっちが何円貯金してるのかもわからんわ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721545376/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました