
1: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 08:59:31 ID:7j889lyY0.net
こんなん1か月で食費72000するやん?
生きていくのに必須なのになんでこんな高いの
生きていくのに必須なのになんでこんな高いの
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:00:09
何買ってんだ太っちょ
3: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:00:21
分けて食えば
4: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:01:00
なんで土木作業員ってコンビニ飯食うの
いいよな金あって
いいよな金あって
46: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 10:14:40
>>4
金だけはあるからな
金だけはあるからな
5: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:01:04
そんなに高級なおにぎりあったか?
7: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:01:47 ID:7j889lyY0.net
>>5
おにぎり2個
500m飲料
チキン
アイス
\800
なにこれ
おにぎり2個
500m飲料
チキン
アイス
\800
なにこれ
26: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:20:04
>>7
3食共アイスとチキン買うの?
3食共アイスとチキン買うの?
8: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:01:58
食わなけりゃいいだろ、500円以内の弁当買っとけ
9: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:02:50
ゆで卵なら10個食べても200円なのに
10: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:02:58
そりゃ高いわ
12: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:05:17
弁当600
おにぎり、サラダも食うから300
飲み物100
1000円だな
これで1日3000円
間食とかもするから月10万円くらいか
おにぎり、サラダも食うから300
飲み物100
1000円だな
これで1日3000円
間食とかもするから月10万円くらいか
13: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:07:09
アイスが要らない
14: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:07:53 ID:7j889lyY0.net
チョコミトンアイスはいるやろ
15: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:08:56
コンビニで飯買うのは金持ちかアホな貧乏人だけだぞ
16: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:10:30 ID:7j889lyY0.net
年収700万だけどまだおうちすらたててないわ
17: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:10:39
買える時間はコンビニしか空いてねえ
18: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:10:40
ラーメン145円
おにぎり100円
水100円
おにぎり100円
水100円
19: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:11:06
そんだけ稼いでるならもっといいもん食おうよ
20: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:11:41
コンビニ飯で満足できる貧乏舌が羨ましい
21: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:13:20
イオンだとおにぎりとカラそれぞれ一つずつで138円ですむ
22: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:16:01
コンビニ食だけじゃ早氏にするだろ
23: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:18:34
カ焼きそば+おにぎり
24: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:19:12
最低賃金が上がったせいだよ
店員と輸送にどんどん金かかってる
文句は最低賃金上げを要求してる底辺に言えばいいよ
店員と輸送にどんどん金かかってる
文句は最低賃金上げを要求してる底辺に言えばいいよ
25: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:19:51
コンビニは貧乏人が利用するところじゃないぞ?
27: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:23:10
スーパー行けよ
28: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:23:23
カプ麺しか食わんわ
29: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:26:54
コンビニ飯800円で食い過ぎって今普通の弁当一個で680円とかしねえ?
それと飲み物だけで800円超えるじゃねーか
大食漢なら弁当とカ麺とパンだから1300はいく
それと飲み物だけで800円超えるじゃねーか
大食漢なら弁当とカ麺とパンだから1300はいく
30: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:27:35
俺太ってるけど昼飯はカローメイトだよ
31: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:50:56
ローソン10時以降に行けば半額弁当あるのありがたい
37: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:53:36
>>31
22時のことか?
22時のことか?
33: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:51:22
1リットル飲料買えや
36: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:53:18
食いすぎだろ
39: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:55:29
弁当550円
カ麺200円
お茶100円
オニギリ150円
確かに
カ麺200円
お茶100円
オニギリ150円
確かに
40: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 09:56:19
ギガ盛り系じゃないと男は腹一杯にならんだろ
普通の弁当だとカ麺だの付けるから7800円
飲み物なんぞ水筒でいい
普通の弁当だとカ麺だの付けるから7800円
飲み物なんぞ水筒でいい
41: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 10:00:06
そこそこ稼いでるのに毎食コンビニ弁当って拷問?
42: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 10:02:37
コンビニによるけど弁当が小さい
米なんて底から1cmあるかないくらい
箸いれた瞬間に底とぶつかる
これが大体500円600円
カ麺とおにぎり、サンドイッチは高すぎるので本当にたまにしか買わない
サンドイッチ400円近くするのあるぞ
おにぎりも3口くらいで食べ切れるような小ささになったしな
米なんて底から1cmあるかないくらい
箸いれた瞬間に底とぶつかる
これが大体500円600円
カ麺とおにぎり、サンドイッチは高すぎるので本当にたまにしか買わない
サンドイッチ400円近くするのあるぞ
おにぎりも3口くらいで食べ切れるような小ささになったしな
43: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 10:03:26
俺も85kgの太っちょだけどコンビニで昼飯買って居たけど130円くらいのおにぎり1個と130円くらいのカ麺と100円のペットボトルのお茶で400円くらい
夜はスーパーの割引弁当200300円
朝は食パン2/6枚、バナナ1/4本150円くらい
朝と夜の飲み物は2リットルペットボトルのお茶等150円を2日くらいで消費
夜はスーパーの割引弁当200300円
朝は食パン2/6枚、バナナ1/4本150円くらい
朝と夜の飲み物は2リットルペットボトルのお茶等150円を2日くらいで消費
44: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 10:05:59
>>43
嘘はよくない
そのメニューなら痩せるはず
絶対に隠れて食べてる正直に言いなさい
嘘はよくない
そのメニューなら痩せるはず
絶対に隠れて食べてる正直に言いなさい
50: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 10:17:36
4本120円くらいのバナナ食ってるわ
54: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 10:39:55
貧乏は奴ほどレジ横のホッスナをよく買うよな
55: 名無しのがるび 2022/06/07(火) 10:48:32
コンビニはATMと各種振込サービスの店だぞ
普通に食料品店で飯買え
普通に食料品店で飯買え
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1654559971/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
現場が山の中だからコンビニで買うしかない
田舎のスーパーが朝の8時から開いて無いだろ
田舎のスーパーが朝の8時から開いて無いだろ
3: 名無しのコメ民
俺夜中に終わる仕事だからコンビニしか行けないや
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました