
1: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:29:58.31 ID:??? T
政府・与党、円安是正に期待 消費減速、賃上げに悪影響も◆日銀・追加利上げ決定https://t.co/FPYjeyrASY
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) July 31, 2024
政府・与党は、日銀の追加利上げ決定について、日米の金利差縮小による円安是正につながるとみて歓迎しています。ただ、利上げは景気を冷え込ませ、個人消費を減速させる恐れも。
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:32:24.30
利上げによる資金調達コストは
価格に転嫁して消費者に負担させればいい
3: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:35:24.28
昔「現金持つだけで2%損する、消費に回そう」
今「円を持つと年2%の損、NISAで米資産に投資しよう」
今「円を持つと年2%の損、NISAで米資産に投資しよう」
4: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:36:11.53
たかだか0.25%の利上げに大げさなんだよ
5: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:40:43.49
1番消費冷えこましてるのが政治家と財務省なのに何寝言言ってんの?
7: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:43:36.95
?消費にダメージを与える…◯自分達の裏金が減る
8: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:45:29.93
マイナス金利でも金が回らなかったのに、金利3%まで上げても何も変わらないだろうよ
9: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:45:47.43
いくら小細工しようが米に投資しとくのが安定なんだよな
11: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:55:15.64
とっくに冷え冷えなんだがクソッタレ
14: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 07:59:04.21
いやもういいだろ。
こんなんで景気が悪くなるなら景気が良くなることはない
こんなんで景気が悪くなるなら景気が良くなることはない
16: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:00:22.99
インフレ抑制したら実質賃金上がるよな…
26: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:36:36.19
>>16
来年再来年はプラスになるんじゃね
その後すぐに名目賃金も上がらなくなって失われた30年が継続されるけどな
来年再来年はプラスになるんじゃね
その後すぐに名目賃金も上がらなくなって失われた30年が継続されるけどな
40: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:57:08.92
>>26
賃金上がっても消費に回らないと経済はよくならない
年金も減りそうだし、貯蓄に回る要素しかない
賃金上がっても消費に回らないと経済はよくならない
年金も減りそうだし、貯蓄に回る要素しかない
43: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 09:01:10.73
>>40
だから強インフレ誘導するしかないんだけどね
モノより通貨の価値が高くなるなら誰もカネ使わず貯蓄にまわしたほうがいいのは当たり前
インフレ恐怖症すなわちデフレマインドが染み付き過ぎなんだよね
だから強インフレ誘導するしかないんだけどね
モノより通貨の価値が高くなるなら誰もカネ使わず貯蓄にまわしたほうがいいのは当たり前
インフレ恐怖症すなわちデフレマインドが染み付き過ぎなんだよね
59: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 09:41:00.32
>>43
それをやって失敗し続けたのが安倍だろ
消費増税のせいではあるが、国民はインフレ誘導に乗らなくなった
これから国民負担も借入金利も上がるし、老後は自己責任とのメッセージ、うしなわれた30年によるデフレマインド
消費を伸ばすには超異次元の財政政策で可処分所得を増やすしかないが、まあ無理だろう
それをやって失敗し続けたのが安倍だろ
消費増税のせいではあるが、国民はインフレ誘導に乗らなくなった
これから国民負担も借入金利も上がるし、老後は自己責任とのメッセージ、うしなわれた30年によるデフレマインド
消費を伸ばすには超異次元の財政政策で可処分所得を増やすしかないが、まあ無理だろう
55: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 09:25:15.34
>>16
デフレ期には総じて実質賃金マイナスだったけどね
今の賃上げトレンドが維持された状態でちょっとだけインフレ抑制されるなら
ある程度のプラス寄与ってところか
デフレ期には総じて実質賃金マイナスだったけどね
今の賃上げトレンドが維持された状態でちょっとだけインフレ抑制されるなら
ある程度のプラス寄与ってところか
18: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:06:33.94
すでにもうずっと2%以上の物価上昇率維持してるのに
自民関係者はいつまで国民を物価高で苦しめたいのか
自民関係者はいつまで国民を物価高で苦しめたいのか
27: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:39:04.75
>>18
あのさ、円安と世界的物価高っていう外的要因のツインエンジンでやっとこさ2.2%だぞ
じゃそれなくなったら、とか考えられないの?
あっという間にデフレ再突入するぞ
あのさ、円安と世界的物価高っていう外的要因のツインエンジンでやっとこさ2.2%だぞ
じゃそれなくなったら、とか考えられないの?
あっという間にデフレ再突入するぞ
42: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:59:35.43
>>27
とりあえずいまはインフレ率を下げてもらわんと毎月物価上がるとかクソすぎる
とりあえずいまはインフレ率を下げてもらわんと毎月物価上がるとかクソすぎる
45: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 09:02:40.01
>>42
直近のインフレ率は年率換算で2.2%やで
しかも、円安、世界的物価高のダブルブーストあってだ
直近のインフレ率は年率換算で2.2%やで
しかも、円安、世界的物価高のダブルブーストあってだ
48: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 09:09:40.74
>>42
世界的にインフレしてる状況なのに日本がちょっと利上げしただけじゃ大して変わらんよ燃料費とか補助金で誤魔化してるだけ
世界的にインフレしてる状況なのに日本がちょっと利上げしただけじゃ大して変わらんよ燃料費とか補助金で誤魔化してるだけ
22: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:32:34.33
日経平均が今年中に三万切るのかな?
21: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:26:29.37
円安どうにかせんといかんからな
23: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:33:24.26
金利は上がりだすとどんどん上がるし、止められない。
24: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:35:35.95
増税円安ですでにダメージ与えてきただろいまさら何言ってんだ
25: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:36:18.50
年初の為替140円、日経平均33,000円が遠く感じる
30: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:43:42.17
インフレじゃなくスタグフレーションだろ
減税せんとどうにもならんだろ
円安は雨が利下げしたら多少は解消するだろ
日銀は現状維持でよかったんだよ
減税せんとどうにもならんだろ
円安は雨が利下げしたら多少は解消するだろ
日銀は現状維持でよかったんだよ
17: 名無しのがるび 2024/08/01(木) 08:04:07.13
物価上昇に加えて利上げだ
いい加減消費税を減税しろ
いい加減消費税を減税しろ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
国賊財務省がそんなの許すわけないからなぁ
garlsvip
が
しました