baseball_koushien_kyujou (1)

1: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 14:56:01.77




30: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:08:36.16
え…
意味ないじゃん



11: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:02:28.20
野球は民間の投資がすごいわ



23: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:06:33.08
球場の一部に屋根付けるだけで
民間が150億円をポンと出せる野球

いくらプロ野球の本拠地とはいえ
Jリーグとはスケールが違うな





20: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:06:09.88
いっそドーム化してしまったほうが



5: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 14:59:57.38
本当はドームにしたいんだろうけどな



2: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 14:58:35.94
ドームにしろよ



12: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:02:40.79
拡張して誰得なの?

一塁側アルプス、ライトスタンドに風防つけろよ



13: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:03:14.62
屋根つけられると場所によっては外野への飛球が見切れるし
柱が邪魔になるしでええことないわ



14: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:03:20.24
開閉式屋根が理想だろうけどまあ無理だわな



19: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:05:56.99
全部覆って空調完備!



21: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:06:19.44
雨対策というよりは日よけなんだろうけど三塁側のきっつい日射は大して変わらん気がする



25: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:07:24.68
どうせなら球場全体を覆うテントの屋根にすればいいのに
風通しが良いように周りに隙間つけて



59: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:32:56.91
ドームにしてもいいが浜風は残すべき



74: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:49:28.28
ドームにしろよ
高校球児も喜ぶだろ



104: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 16:29:38.25
>>74
誰が金を出すかだなぁ



87: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:59:51.85
エスコンは本当に綺麗でビジョンも大きくていいスタジアムだけど それほど高価な工事費ではなかったのね



90: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 16:01:06.40
>>87
内装とか見てると安普請だからね。
だから目立たないように黒くしてるんだろうけど。



128: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 16:48:25.33
すぐにドーム化出来ないならアルプスまで伸ばす銀傘を支えにして内野を覆う半ドームには出来ないのかな
内野が常に影になればピッチャーの負担はかなり軽減されると思う



62: 名無しのがるび 2024/08/02(金) 15:35:25.90
いずれは外野にも出来るだろうな
避暑対策で要は影を作れば良いんよ
雨避けにもなる



引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722578161/

今一番注目されている記事(・ω<)