no title
1: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 15:56:04.88 ID:Dd9TKJYy0.net
暖房もストーブもなく服や家もままならないで雨や雪や台風すらも耐え抜いて生き抜くって凄すぎない?





2: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 15:57:46.39
だから平均寿命は短かった。人生50年と言われたように



3: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 15:58:26.70 ID:Dd9TKJYy0.net
>>2
子供が大人まで生きれるのが凄い



83: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 19:47:31.06
>>2
1番は医学の差だな盲腸でも氏んだからね



145: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:45:37.33
>>83
平均寿命に一番影響あるのは戦争、次に疫病、その次が医療だな



4: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 15:59:03.74 ID:Dd9TKJYy0.net
北海道のホームレスも凄すぎるけど



5: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:00:05.36
>>1
15年エアコンなしの生活
夏は扇風機
冬は湯たんぽと布団



10: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:15:51.27 ID:Dd9TKJYy0.net
>>5
でも家あるやん
昔は家も風通りまくりだったし



40: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:08:47.38
>>10
その代わり昔は囲炉裏や火鉢かあった

一酸化炭素中毒起こさないよう通気性は良い家、夏のためにも



6: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:03:04.28
戦国時代より前は平均寿命28~30歳だった

これは、5歳まで生存した朝廷や幕府の人間、つまり金持ちの話

庶民はほとんどの子どもが生後まもなく氏に、仮に5歳を超えても20歳まで生きられなかった



9: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:15:11.91 ID:Dd9TKJYy0.net
>>6
凄いな
10代で産むのが普通だったんだな



62: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:59:07.41
>>6
嘘乙

縄文時代とか60くらいまで生きてたんじゃね説あるくらい



135: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:09:54.80
>>62
平均寿命というのは「徴兵されて戦争で氏んだ者」もカウントされる
だから大規模な権力闘争が起こる以前の方が平均寿命は長かったのは当然なんだけど
平均年齢とか健康寿命とかそういうのとは別のものだぞ



7: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:10:25.68
インターネット無い時代とか何してたんや?



8: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:14:00.08 ID:Dd9TKJYy0.net
>>7
俺はインターネット無かったよ昔

そんな不便でも無かった
テレビあったからかな



31: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:38:03.24
>>7
全世界全員持ってなきゃすぐ慣れるだろ



38: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:01:49.40
>>7
大人はテレビ見たり残業したり飲みに行ったりで時間つぶし

キッズゲームやったりテレビ見たり
要するにやることの選択肢は少ないので何も考えてない

それでキッズ人作って家庭もってもささやかな贅沢くらいはできる一億総中流社会はできてたから今の70歳以上の爺さん婆さんは幸せなもんだ

ただし85歳以上の連中は物心ついてる時に戦争体験してるからたぶん悲惨だと思う。一番の勝ち組は戦中~戦後間もない頃に産まれた70後半~80前後の爺さん婆さんだろうな



49: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:34:22.23 ID:Dd9TKJYy0.net
>>38
確かに
あと昭和は楽しかったと思う



80: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 19:03:12.14
>>38
令和平成の「貧乏家族」と昭和の「貧乏家族」はレベルが違うよ

昭和はみんな幸せだった、貧乏じゃなかった、なんて美化してるだけ

つぎはぎの服も珍しくなかったし、給食費払えない家庭や、それこそ長屋レベルのひどい家に住む家庭も珍しくなかった

いまのほうが全員まともな生活できてるよ



89: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 20:05:46.19
>>80
そりゃあ一部はそうだろうが
俺の話は一般家庭の話だから

30年以上前まではバラック小屋も
23区内に沢山あったし

しかし中流層全体が沈んで
全体的に貧しくなってるんだよ

こんなの普段の生活の体感とか
ニュース見りゃ誰でもわかると思うんだが



41: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:11:13.60
>>7
テレビ、ラジオ、雑誌、漫画、ゲーセン、ファミコンとか



45: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:30:48.45
>>41
X68000、PC-88とかパソコン持ってる奴もいてたな
自分が最初に買ったパソコンはPC-98だった



126: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 00:03:15.59
>>7
ファミコンとゲームボーイ



11: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:17:53.09
だからもともと年中温かい気候の土地は文明的にはある程度のところまでしか発展しなかった。



13: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:19:09.06 ID:Dd9TKJYy0.net
>>11
あっ寒い地域の人は寒さを耐え抜く為に色々発明したからか



15: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:22:15.60
>>13
そう。日本が技術大国なのも四季があり地震水害などの対策によって技術力が高められていった結果



139: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:18:31.59
>>11
日本の文明の起こりって、北海道青森だったらしいなw



12: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:18:46.67
周り全体がそうだと何とか頑張れるもんよ

自分一人だけがそれだと悲惨過ぎて耐えれないけど



14: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:20:57.73 ID:Dd9TKJYy0.net
>>12
そうだけど限度もあるじゃん
俺昔2月に家出して野宿した事あったけど厚着してても鬼のような寒さだったな
あれ雪や雨降ったら氏んでたかも



16: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:24:13.13
寒いのはなんとかなる
暑いのは工夫するにも限度がある



17: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:26:30.70 ID:Dd9TKJYy0.net
>>16
逆じゃない?
暑くても裸になればどうにかなるけど
昔は服とか無かったし



19: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:29:34.64
>>17
まったくもって逆。
熱帯地域の国は昼間はあまり活動しないで気温が下がってきた夕方くらいから活動始める
寒さに対応する難易度とは段違いだよ



21: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:30:39.48 ID:Dd9TKJYy0.net
>>19
いや今ですら熱くても外で服着て働いてる人いるやん



32: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:38:28.36
>>19
暑くて氏ぬから日中活動できないんだろ
限度があるってそのことだぞ



36: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:43:17.85
>>32
昼間屋内で過ごしてるくらいで対応できる程度ってことだよ。昔ならそこら中に動物うろついてただろうし。
知能ってチート持ってる人間なら楽勝だったんだろう



37: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:43:54.62 ID:Dd9TKJYy0.net
>>32
いや今も暑くても日中活動してる人いる



34: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:38:52.12
>>16
家の中にいる前提なら確かにその通り



18: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:27:09.43
気温問題よりもウイルスの方がやばかっただろう

なにせ大昔はウイルスが原因だと分からない状態だから。

それで人類滅亡しなかったのは集落が分散してたからだろう



24: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:31:49.41 ID:Dd9TKJYy0.net
>>18
ワクチンも消毒液すらも無かったからな



84: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 19:48:36.00
>>18
人との接触が少ないから



139: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:18:31.59
>>18
呪いだとか祈祷だとか、そんな胡散臭い話が世界中に散見されるのはウイルスが正体って話はまあよく見るよな
葬儀に関しても土葬や鳥葬なんかをする民族はウイルス感染を食い止められず滅び、自然選択的に火葬の文化が勝ち残ったと



22: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:30:58.95 ID:Dd9TKJYy0.net
ああ間違いねw



23: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:31:31.30
薪ストーブあったけえぞ



25: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:32:17.08
風邪引いたらほぼ氏んでたらしいな
寝てるしかないから



28: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:34:14.91 ID:Dd9TKJYy0.net
>>25
医者もいないしね
戦国時代でも凄いが縄文時代とか石器時代本当に生き抜いた人凄すぎる



139: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:18:31.59
>>25
それどころか昔の人は
虫歯で結構氏んでた

風邪は抵抗力あれば
何とかならん事もないが
虫歯氏は無理ゲーだわ



27: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:33:11.65 ID:Dd9TKJYy0.net
先人の知恵って物凄いと思う

カニとかよく食おうとしたと思う
たぶん毒ある魚や植物を実験で食べて氏んでいった人かなりいると思う



139: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:18:31.59
>>27
それよりやべーのはキノコだろwww
今でも自称名人が自己判断でキノコ取ってきて氏が普通にあるのに



29: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:34:23.84
フグをどうにか
食えるようにしようとした奴も凄い
どんだけ食いたかったんだよ



35: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:43:16.59 ID:Dd9TKJYy0.net
>>29
かなり失敗したやろうね



133: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 01:48:22.91
>>29
蒟蒻芋とかすごいぞ



137: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:10:37.68
>>29
舌がピリピリするのがたまらねぇ!
って言ってて逝った人が多かったって言い伝えをどっかでみたから

最初はむしろ毒を楽しんでたんだと思う



30: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 16:36:29.73
何でこの100年で急激に進化したのかのが謎

300年前と200年前で人間の暮らしとか大して変わらんだろうに



39: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:07:50.89
>>30
明治時代になって
電力が使えるようになってなかったら
江戸時代の頃とそんなに変わらんかったのかな



42: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:16:40.69
寒暖や自然災害に耐えられなかった人はそりゃ何千人も何万人も氏んだけど、そこで生き残った人たちの子孫が今生きてる人たちってことやぞ。

自分の親も祖父母も曾祖父母もそのまた親も、みんな結婚して子ども残してるってすごいって思ったことあるだろ。それと同じだ。



43: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:21:13.14
昔は今ほど暑くない



44: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:22:54.57
福岡だけど昔ほど雪が積もらなくなった



46: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:32:12.58
糞寒い数百年も昔は長生き出来ない人が多かったんやろなー



47: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:32:24.00 ID:Dd9TKJYy0.net
インターネットない時代も結構楽しかったよ

2005年以降ぐらいからインターネットが発達してきたけど



48: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:33:26.51 ID:Dd9TKJYy0.net
昔は昔で楽しかったとは思う
生きてる喜びが毎日氏に直面してる分凄いあったと思う



129: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 00:29:17.12
>>48
生きる喜びとかいう縁起が悪いワード



50: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:35:24.91
1998年ぐらいでもインターネットあったけどめちゃ高かったな

携帯でもパケット月額10万円20万円30万円、パソコンも60秒で200円ぐらいかかった気がする

独占企業ってやりたい放題になるからマジヤバイ



52: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:37:28.43 ID:Dd9TKJYy0.net
>>50
2005年にすらインターネット使いすぎて5万か10万使った事あるw



58: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:53:11.79
>>52
2005年頃には毎月3000-5000円ぐらいで使い放題のADSLが普通になっていたはずだが、なんでそんなことになった?



60: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:57:09.11 ID:Dd9TKJYy0.net
>>58
いや携帯のやつ



54: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:39:17.10 ID:Dd9TKJYy0.net
>>50
だから前澤がインターネットビジネス始めた時にみんな失敗するとか言われた訳ね



51: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:37:01.87
オフラインのゲームやるか
パチ屋で暇をつぶすか
パチ屋が今と違って
100%勝てる仕様だったって事が唯一良いところか



53: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:38:26.89 ID:Dd9TKJYy0.net
>>51
今のオンラインで出来るゲームは凄いと思う

昔には昔の良さがあり今には今の良さがある



57: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:47:11.94 ID:Dd9TKJYy0.net
今現在空飛ぶ車が作られてるから
30年後か50年後には空中走るのが当たり前の社会になってるな



143: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:39:27.35
>>57
それはムリだ
航空法とか何とかで結局利権の塊になるんよ



59: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:55:18.21
あ、携帯でネット使いまくったという話か?

毎月それだけ使ってたらノートPC購入して無線ネット契約しても長期的にはペイしそうだけど



61: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:58:43.06 ID:Dd9TKJYy0.net
>>59
毎月じゃなく1ヶ月だけ

それでかなり請求来たから
全く携帯でネットは使わなくなった

あの当時携帯にパケット定額制が
無かったような気がする



143: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:39:27.35
>>61
通称パケ氏だなw
今のスマホでもパケ氏って変換できるんだなと変に感心したわ



63: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:59:22.31
最初に火を点けた人は天才だと思う



65: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 18:00:13.36 ID:Dd9TKJYy0.net
>>63
救世主やろね



79: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 19:02:52.56
>>63
プロメテウスは偉大だな



143: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:39:27.35
>>63
これマジでわからない
現代人の全員が火のゆらぎを見ると心が落ち着くなんて言われてるけど、つまり火を怖がらないどころか火を見ると精神が安らぐみたいなご先祖が勝ち残ったという事なのかな?



64: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 17:59:54.30 ID:Dd9TKJYy0.net
あとパソコンはあってネットも繋がってたけど親が使ってたり部屋になくて携帯が便利だった
2006年くらいからパケット定額制入ったと思う



67: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 18:04:28.48
ネットフリックのない時代ってみんななにしてたの?



69: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 18:07:28.44 ID:Dd9TKJYy0.net
>>67
ツタヤゲオ

ちなみにネットフリは今も入ったり退会したりしてる

ただレンタル屋はもうやばいね



71: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 18:12:06.31
>>67
ユーチューブだろ普通に



81: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 19:24:33.12
暑さは今の方が圧倒的に厳しい
アスファルトやビルによる熱の籠りと照り返し、エアコンの排熱など

寒さに関しても昔は囲炉裏の側で寝てたからそこそこ暖かかった



143: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:39:27.35
>>81
都市化の弊害だな
せめてアスファルトだけでも水をたっぷり含んで気化熱で冷却できる素材を、とたくさんのメーカーが素材を開発しまくってるのに何故か普及してない

逆になんかのタイミングでそういうのが一斉に普及して2050年の東京の夏は今より3低くなってるとか未来人に言われても驚かないくらいw



82: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 19:36:46.53
熱籠ると痒くて辛い。羽毛布団使えない



93: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 20:54:31.22
暑くてもなかなか氏なないけど
寒いと普通に氏ぬよね
真冬の外で1日過ごせないし



94: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 20:56:12.62 ID:Dd9TKJYy0.net
>>93
北海道のホームレスはやばそう



96: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 21:01:42.74
人間は手術なしで何年生きられるのか



98: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 21:14:28.76
毎日腹一杯食えなかっただろうし
タンパク質ほとんどとらないでよく生きていられたもんだ



100: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 21:22:44.38
親知らずが痛くなったらどうしてたんだろう



106: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 22:25:16.37
>>100
つか歯が生えかわるの早すぎ
スペアが1回しかなくて絶対70年持たない
そろそろ歯も進化すべき



107: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 22:26:56.32
北海道出身者は寒さに強い



145: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:45:37.33
>>107
全然そんなことないぞ
北海道は全国からの寄せ集めだから暖房ガンガン炊いて半袖で過ごすがデフォだからw
寒さにマジで強いのは青森北部と長野岐阜の山奥と鳥取島根だな



119: 名無しのがるび 2021/10/22(金) 23:22:27.96
盲腸になってら手術も散らすことも出来ないのか



146: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 02:54:45.50
>>119
盲腸での氏は「呪い」「憑き物」だねw

祈祷師が頑張るけどまあ9割は氏んじゃう



154: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 05:28:21.23
雨と風さえ凌げれば多少寒くても意外と平気



156: 名無しのがるび 2021/10/23(土) 05:31:10.21
男は黙って
乾布摩擦!



引用元:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1634885764/

今一番注目されている記事(・ω<)