yakiniku_family (7)
1: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:44:34.17 ID:PkaIoTRR0.net
こうなっちゃうよね・・・おいしいモン・・・・





22: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:50:15.81
わかる



3: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:45:04.67
気持ちはわかる



4: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:45:14.64
食べごたえあるからな



5: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:45:49.32 ID:PkaIoTRR0.net
あとライス



7: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:47:01.94
ワイはタン



10: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:47:50.87
最初はタンからだろう?



11: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:48:04.00
カルビで逃げ切るのが一番コスパいい
たくさん食べる必要はない



12: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:48:23.80 ID:PkaIoTRR0.net
女はタンが好きだよね
俺は男だからハラミを好むけど



13: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:48:49.25
筋トレワイ「タンタンハラミタンロース」



17: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:49:50.79 ID:PkaIoTRR0.net
>>13
タンめっちゃ脂多いけどええんか



16: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:49:36.93
タンは高いとこならうまいけどなぁ



18: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:49:56.22
タン塩うますぎワロタ



26: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:51:50.40
わかる
ハラミは時間かかるけど美味い



28: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:52:10.92 ID:PkaIoTRR0.net
ハラミは肉じゃないってよくいうけど肉だよな
アメリカいくとステーキもあるし



30: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:52:52.53
サガリのほうがさっぱりしててええぞ



37: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:54:25.34 ID:PkaIoTRR0.net
日本のステーキ屋ってハラミ置いてる店少ないよな



43: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:55:58.38
>>37
ハラミは大手が買い占めてるらしい、肉屋も手にはいらないっていってた
ステーキ屋にないのは肉の掃除が面倒だからだと思うけど



49: 名無しのがるび 2018/04/04(水) 23:57:57.86
肉屋で買うと意外に高いんだよな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522853074/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
タン塩>ガリバタカルビ>タン塩>ガリバタカルビ>タン塩>延々と続く

これなんだが?


今一番注目されている記事(・ω<)