study_night_boy (3)
1: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:14:12.05 ID:55ygXnjyd.net
学歴の話ちゃうなら何で今やらんの?





2: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:15:12.49
今やっても大して年収上がらんから



6: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:16:25.93 ID:55ygXnjyd.net
>>2
年収あげるための話なんか?



3: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:15:16.53
やってるやつはやっとるで
ちなワイは社会に出てから中国語と韓国語学んだで



7: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:17:04.89 ID:55ygXnjyd.net
>>3
えらいやん



4: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:16:15.07
時間と気力が無いんやで



10: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:17:53.57 ID:55ygXnjyd.net
>>4
グダグダと酒飲んどる時間はあるのに?



13: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:18:23.13
>>10
なんで飲んでる前提やねん



15: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:20:15.22 ID:55ygXnjyd.net
>>13
酒の席でそういう発言をよく聞くからや



17: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:21:43.23
>>10
そんなの生成数時間やろ
仕事や家事気にせず1週間以上丸々オフとか、めったに取れんで



30: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:36:15.71
>>17
それいいわけやん
電車の中でも参考書読めるやろ



5: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:16:22.44
そうじゃなくて時間が自由な学生のうちに、って意味じゃね



10: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:17:53.57 ID:55ygXnjyd.net
>>5
グダグダと酒飲んどる時間はあるのに?



11: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:17:57.54
子供の頃は自分で金払わず教育受けさせてもらえるからや



14: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:19:33.78 ID:55ygXnjyd.net
>>11
これはあるかもしらん



12: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:18:16.56
なんの才能もないって気付いたから
ちゃんと早くからやっとけばよかったってことやろうな



16: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:21:33.36
大学は時間はあっても金がないからなあ
最もワイのところは時間すらくれんかったけど



18: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:22:36.20
学生「勉強嫌や!」
社会人「勉強しとけば良かった...」

社会人「仕事嫌や!」
老人「暇や!働きたいンゴ」

今やってる事が一番面倒に感じるんだなって昔ここで教えてもらったわ



20: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:25:08.79
でもやりたいことだけやれるのはええよね



23: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:28:18.65
人間、無いものねだりはあるあるやん
最初から割り切れたら、そもそも悩まんて



8: 名無しのがるび 2023/09/17(日) 09:17:28.95
今はもっとコミュ力鍛えておけばよかったってのが多いな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1694909652/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
今じゃヤングたちはプログラミングやインターネットに親しみがあるし、学校じゃ教えられる範囲外のことを自発的に調べて学ぶこともできる。
30年前に高校生とかだった人たちは限られた人たちがせいぜい電算室でコンソール叩くとかが精一杯だったんじゃないかな。
つまるところ、時代が新しくなったんだから年を取った人たちからするとそんな限られたリソースで今の時代を先取りするのは難しかったんじゃないかな。
これは別にどの年代だからという責任を押し付ける主張じゃなくて、別に誰も悪くないわ。
誰もが通ってきた道で誰もが通っていく道だ。

極端な話、100年前の若い人を今2023年にやってこさせて、インターネットの使い方を教えても難しかろう。基礎知識とか概念があまりにも違うんだから。


今一番注目されている記事(・ω<)