no title
1: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:46:11.36 ID:CsnVqYQSd.net
いや普通やん





2: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:46:29.58 ID:CsnVqYQSd.net
みんなやってるやろ



3: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:46:53.97
コンタクト経験者なら普通にやる



103: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:58:03.16
>>3
精々3日くらいやろ



216: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:08:57.28
>>3
たしかにコンタクト未経験者はやった事ないしな



528: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:28:53.58
>>216
これすごいツッコミやな



540: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:29:56.94
>>216



749: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:43:52.01
>>216
じわじわくる



4: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:47:03.68
1monthを二週間くらいしか使わなかったときなんか勿体無い気がしてしまう
捨てるけど



5: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:47:11.37
失明するぞ~



6: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:47:20.00 ID:CsnVqYQSd.net
夜もスマホ弄りたいしコンタクト外す暇がないんだが



13: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:48:34.78
>>6
家では眼鏡でいいじゃん



20: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:49:30.62 ID:CsnVqYQSd.net
>>13
ワイかなりの近眼と乱視やから眼鏡やともう度がキツすぎてつけてられないんや
目が痛くなる

その点コンタクトは快適や



522: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:28:26.76
>>20
快適すぎてコンタクト外さなくなって結果失明ってなんか落語みたいやな



539: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:29:53.17
>>20
近視エアプやん
メガネの方が度の矯正も乱視矯正も正確にできるの知らんの?



563: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:31:49.49 ID:CsnVqYQSd.net
>>539
目との距離がゼロ距離のコンタクトと違って眼鏡は離れてるから同じ度合いの矯正でもきっついレンズを通さなきゃいけないんやで
だから凄い目が疲れるんや



618: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:35:31.71
>>563
メガネの方の度の強くしてるだけやろそれ



644: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:37:20.02
>>563
それ眼鏡の矯正ズレとるだけやろ



8: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:47:33.64
目を大事にしないやつって頭おかしいやろ
他は変わりが聞くけど目だけはどうにもならんぞ



733: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:42:38.42
>>8
大事にするならメガネやろ



9: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:47:42.24
3日目くらいでシワシワならんか?



12: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:48:29.72 ID:CsnVqYQSd.net
>>9
メダリストのワンデー使ってるけど何ともないわ
1週間は付けっぱにしてまう
外すの忘れてしまうわ



10: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:47:59.39
これ真に受けてばかが失明して裁判起こされたらどうすんねん



14: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:48:38.74
コンタクトエアプやけどやっぱあかんの?



15: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:49:00.10
もう2week買えばよくね



23: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:49:51.23
>>15
これ
どんなに値段違うんか?



58: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:52:39.82 ID:CsnVqYQSd.net
>>15
2weekだとなんかレンズがごわごわして付け心地悪いんや



72: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:54:23.57
>>58
それ1dayやから2weekやからとかじゃなくて単に自分に合う奴見つけられてないだけやん



99: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:57:37.34 ID:CsnVqYQSd.net
>>72
おすすめのあるか?
乱視用ので出来るだけ薄くて負担が少ない2week付けてみたいんやが



346: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:16:42.32
>>15
保存溶液使うならまだしもつけっぱなしは乾いて激痛や



19: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:49:18.04
2weekを3ヶ月使ってるけどやばい?



34: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:50:59.13
>>19
ワイもやわ絶対やめた方が良いんやろうけどめんどくさいのに勝てない



50: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:52:05.04
>>34
洗浄液につけてるしセーフよな



61: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:53:11.40
>>50
さっさと捨てて新しいの出せばいいんじゃないですかね



76: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:54:39.00
>>61
その分得するやん
2week一箱で1年以上使えるんやぞ



97: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:57:28.10
>>76
そんなんで変なリスク負いたくない



35: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:51:07.68
ワイちゃんと1日で捨ててるんやがもしかして情弱なん?



161: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:04:06.51 ID:CsnVqYQSd.net
>>35
お金勿体無いな



211: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:08:22.88
>>35
みんな冗談で言ってるに決まってんだろ



36: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:51:13.90
関係あんのか知らんけどコンタクトつけとる40代の上司が白内障なったわ



51: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:52:05.15
>>36
コンタクトつけたまま寝ると酸欠で細胞が氏んで目玉が濁る



37: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:51:17.90
せめて毎日外して洗えよ



40: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:51:34.39
ワイそれやったことあるけど目があり得んほど充血して医者行ったらめちゃくちゃ怒られたで

失明するところやったって



47: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:51:58.58
>>40
医者は大げさに言うから信用するな



228: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:09:30.76 ID:CsnVqYQSd.net
>>40
少なくとも3日間はつけっぱにするのが常態化しとるけどなんともないな



43: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:51:44.47
寝てる間は洗浄液につけてるんか?



86: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:55:55.03 ID:CsnVqYQSd.net
>>43
つけっぱやで
流石に1週間くらいで変えてはいるから大丈夫や
2週間も付けることはあんまないで



49: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:52:04.90
コンタクトって雑菌だらけやからな
あんなもの目に入れて大丈夫なはずない



52: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:52:07.53
眼鏡してない奴からしてみたら眼鏡似合うんやから眼鏡でいいやんって思うんやけど
ド近眼なほど眼鏡の度が強くなって目ちっさいちっさいになるんよな、遠視やと逆にデカくなるけど



71: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:53:51.66 ID:CsnVqYQSd.net
>>52
これ
ほんま虫みたいな顔になるから嫌や



54: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:52:19.29
一ヶ月用を一年近く使うわコンタクト切れたりしたら目クッソ痛いからさすがに捨てるけど



55: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:52:23.28
ワイの体ちゃうし好きにするとええよ



57: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:52:38.20
2weekを2ヶ月の方がリスク少ないぞ



60: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:52:45.07
1dayのが楽やし安全やんコストコで買えよ



67: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:53:30.85
2weekを一ヶ月はあるあるだよな?



74: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:54:35.39
>>67
もう常識レベルやな
今はワンデーにしたけど



80: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:54:57.75
よくこの手のスレ立つけど、コンタクトエアプの嘘松バレバレだわ
つけっぱとか目がショボショボするし、ストレスでまともに生活できんで



82: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:55:10.34
2WEEKを2週間ぴったりで変えるやつほんまにおるん?



92: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:56:29.12
>>82
まぁ大体は月2回って感じやろ
その方が分かりやすいし



104: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:58:08.25
>>92
2週間で捨てるのもったいないって思わん?
おれ貧乏性だから1ヶ月くらい使っちゃうわ



114: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:59:29.74
>>104
貧乏性っていうかただの貧乏だろそれ
金ないならメガネにせぇよ



83: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:55:36.93
ワンデーって一回外したらカピカピになってるやん
よくそれをまた着けようって気になるな



89: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:56:18.08
さすがに1日で捨てるのは勿体無いよな
節約や



90: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:56:28.43
外出しないせいでコンタクト溜まってるから
2weekを1dayで捨ててるわ



96: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:57:27.69
ワイみたいに2weekの1ヶ月使ってる奴は結構おるやろ



98: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:57:37.10
2weekを1.5weekだわ
それ以上使うと目が腫れる



101: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:57:46.86
気軽に寝れないからコンタクトはスポーツやるときしか付けん
メガネは楽



105: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:58:17.37
2weekは1ヶ月くらいから調子良くなってくる
おろしたてはなじまん



117: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:59:44.22
1dayを一ヶ月使って目の手術したやついたな
2-30万かかってた



121: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:00:09.33
付けっぱで寝るのはやめろまじで
希に激痛走るわ



145: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:02:33.63
気づかん間に角膜内皮細胞削っとるようなもんやねんから使うなら用法用量守れや



175: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:05:36.25 ID:CsnVqYQSd.net
>>145
角膜内皮細胞削ってるかどうかってどうしたら分かるんや?



191: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:06:58.09
>>175
眼科行くしかない
影響出てくる頃にはもう手遅れや



219: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:09:06.38
コンタクトつけたまま普通寝れないよな



231: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:09:46.90
>>219
最初はやっちまった感出るけどなれたらもはや裸眼やで



277: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:12:16.51 ID:CsnVqYQSd.net
>>219
結構普通に爆睡してまうわ
たまに外して寝るようにはしとるけども

ちなみに普段平均5日間くらいで交換してるけど交換する時も基本昼間に交換してるから寝る時はマジでコンタクト付けたままが基本やで



220: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:09:09.75
マジで結膜炎なったら全然治らんから使用ルール守るべきよ



225: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:09:21.94
ここで適当にホラ吹いてるだけで絶対日付け守ってるやつばっかだろ



247: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:11:03.67
1dayが一番つけ心地いい気がするんやけど 
気のせいなんやろか



267: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:11:48.54
>>247
そらそうやろ
コスパ最悪やけどな



318: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:14:43.83 ID:CsnVqYQSd.net
>>247
これ
付け心地がいいから2weekに移行したくても出来へんわ
付け心地のいい2weekがあれば変えるんやがな



249: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:11:07.33
付けっぱなしはあかんやろ
目擦ったりコンタクト外した時に網膜持っていかれるって体験談あったで



272: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:12:05.35
>>249
ワイは剥がれたで



290: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:13:01.73
>>272
ひぇっ



257: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:11:31.28
マジで目の病気になるで



258: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:11:31.31
さっさとレーシックせいや
両目0.01やったが術後15年経つけど2.0保持してるわ



295: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:13:08.72
お前らのコンタクトの度数教えろ
ワイは-3.00



316: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:14:42.23
>>295
-2.00 bc8.5 dia 14.3や
なんかスリーサイズみたいで恥ずかしいな



319: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:14:52.15
>>295
-7.5と-8.0やがもうすぐICLするわ



344: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:16:29.02
>>319
-9.0でICLしたけど、生活変わるで
手術がんばりや



357: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:17:37.23 ID:CsnVqYQSd.net
>>295
右目が-8.5 乱視が-3.0以上はあったはず

左目が-7.5 乱視が-4.8とか-5.0くらいかな?

乱視が酷すぎてワンデーの対応限界超えてるわ
メダリストやと乱視は1.75までしか対応してないからコンタクト付けてても信号機とか少しぼやける



348: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:16:50.02
コンタクトって初めて買うときどないするんや?
眼科いくん?



363: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:18:06.83
>>348
眼科でコンタクト作りたいから目の検査してくれ~って感じで作った
自分に合う度数のコンタクト教えてもらったら後は楽天で買い続けとる



380: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:19:16.10
>>363
年に1回ぐらいは眼科行って視力図り直してもらったほうがええで
気付かんうちに進行しとるで



409: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:21:10.14 ID:CsnVqYQSd.net
>>380
どこ行っても眼科で視力検査の結果の紙を絶対渡してくれないんやけど言えばくれるんか?
いつも結果聞く時に見してもらうだけやから乱視の度数はっきり覚えてらんないわ



432: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:22:22.45
>>409
言えば流石にくれるんとちゃうか?知らんけど



449: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:23:39.12
1dayつけ外して再利用って、
あれペラペラすぎてすぐ変形するやろ



461: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:24:31.08
>>449
メーカーによるわ



474: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:25:31.19
>>449
ワイは取った時に破けるわ



487: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:26:23.95 ID:CsnVqYQSd.net
>>449
近視と乱視が割と重度やと1dayでももう結構しっかりしたレンズなんやで
だからこそそれを更に頑強にした2weekの違和感が半端ないんや
まだ1dayなら快適や



478: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:25:54.07
2weekを4週使うのはセーフやけど
1dayは3日位がいいで



535: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:29:21.70 ID:CsnVqYQSd.net
>>478
やっぱ3日間くらいの使用がベストか



631: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:36:02.82 ID:CsnVqYQSd.net
スレ見てると2week民の方が目壊してて草
ワンデー最強やね



648: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:37:21.57
>>631
ワンデーの方が高いし



661: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:38:26.72
知り合いは1week?かなんか2ヶ月くらいつけっぱなしっていってたな
もうそろそろ歳的にもダメージでそう



671: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:39:11.76
>>661
コンタクトレンズを長時間つけると緑内障になった時手術できない
眼科にそういわれて、最低限の時間しかつけないようにしてる
家にいるときはメガネ



699: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:40:51.88
>>671
そうなんや
俺は昔カラコンつけたことがあるくらいしか無縁だから結構ぎょっと思うけどやっぱ弊害あるんやな



670: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:39:08.06
これで40過ぎの先輩が目の手術までいったな



681: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:39:47.41 ID:CsnVqYQSd.net
1day数日つけっぱなんて誰もがやる事やろ



693: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 19:40:33.15
>>681
釣りで言うてるんやないやらその認識は捨てた方がええで



38: 名無しのがるび 2021/06/30(水) 18:51:19.66
目ん玉に触れるもんをようそんな適当に使えるな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625046371/

みんなの反応


1.名無しのコメ民
ソフトかハードかにもよる


2.名無しのコメ民
別にコンタクト不適切使用して角膜潰瘍になるのは自由だし眼科来るのも自由だけど
そんな頻回に通院できません!とかなんで視力戻らないんですか!?とかゴネるのはやめろ


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
1dayをちゃんとに毎日はずして、ちゃんとしたケア用品でケアすると1dayの方が着け心地いいな

あれって洗浄のし易さの違いが大きいんでしょ


2: 名無しのコメ民
これの何が問題かって
国が目に対して軽視してる事やなコンタクト買うのに保険適応されないし片目潰れても国から金くれない
重い近視で苦しんでる人を笑ってる


3: 名無しのコメ民
大学の先輩がこれ続けて角膜剥がれたな。
大騒ぎだったわ。


今一番注目されている記事(・ω<)