1: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:36:58.872
「煮る」でいいよね
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:37:31.308
炊くぞ
4: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:37:54.657
米煮るの?
6: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:38:39.877
>>4
煮てるじゃん
煮てるじゃん
5: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:38:04.498
茹でる
7: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:39:05.839
炊くと煮るの違い 「炊く」は食材にひたひたの出汁や煮汁を加えて加熱し、出汁や煮汁を食材に含ませる調理法です。 「煮る」は食材にたっぷりの出汁や煮汁を加えて加熱する調理法です。
だとよ
だとよ
9: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:40:02.769
>>7
なるほど分からん
なるほど分からん
11: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:41:18.645
>>7
でもこれさあ
煮物作るときってこれで言うと炊くのほうじゃね?
でもこれさあ
煮物作るときってこれで言うと炊くのほうじゃね?
12: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:42:49.781
>>7
じゃあおでんは炊くだな
じゃあおでんは炊くだな
16: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:43:47.677
鶏の水炊きも>>7で言うと煮るのほうだよね
62: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 12:21:04.929
>>7
カ麺は炊くものだった?
カ麺は炊くものだった?
65: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 12:25:15.217
>>62
そもそも火を使ってない
「即席麺」なだけ
そもそも火を使ってない
「即席麺」なだけ
8: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:39:18.812
煮ると蒸すの間?
10: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:41:06.356
しみしみの煮付けは炊いてる?
13: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:43:03.155
関西人はどっちも炊くって言う
14: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:43:11.480
液体が残らないから炊くんだよ
19: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:44:30.981
>>14
そういうことだろうな
吸わせる事が重用
汁が残るから茹でるなる煮る
汁が無くなるほど煮るのは煮付けにはるってかんじかな
そういうことだろうな
吸わせる事が重用
汁が残るから茹でるなる煮る
汁が無くなるほど煮るのは煮付けにはるってかんじかな
23: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:45:59.031
>>14
もう書いたけど鶏の水炊きは液体全部飛ぶまで加熱しなくね?
もう書いたけど鶏の水炊きは液体全部飛ぶまで加熱しなくね?
15: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:43:44.232
おでんは炊くでも違和感ないな
17: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:43:52.065
お粥もおじやも炊くになっちゃうな
18: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:44:13.119
日本語難しい
20: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:44:53.251
海老と茄子を炊いたの
21: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:45:05.010
米は煮るでも炊くでもなくならないかこれ
22: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:45:45.668
つーか、米以外で炊くってつかう?
25: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:46:55.374
>>22
大根炊くとかいうよ
大根炊くとかいうよ
26: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:46:57.703
かぼちゃとか炊くって言ったりもするね
あと棒鱈
あと棒鱈
27: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:48:20.352
わかりやすく言うと、フタをして加熱による蒸発を防ぎ、煮上がった状態で液体が消えてる状態を炊くということか
28: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:48:45.771
>>27
これか!?
蓋があるなし説
これか!?
蓋があるなし説
31: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:50:19.712
>>27
だから鶏の水炊き
だから鶏の水炊き
33: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:51:43.871
>>31
料理名はそれ名付けた奴のセンスじゃねえの
水煮ってつけるのはなんか嫌だったんだろ
料理名はそれ名付けた奴のセンスじゃねえの
水煮ってつけるのはなんか嫌だったんだろ
39: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:54:08.579
>>33
水煮もなんか違うな
鶏鍋でよくね
水煮もなんか違うな
鶏鍋でよくね
47: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:58:46.817
>>39
そうだな
スープとか出汁で煮てるんだから鍋だよな
そうだな
スープとか出汁で煮てるんだから鍋だよな
34: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:51:58.236
>>31
水炊きという名詞じゃね?
今日は鳥の水炊きでいい?とは言うけど
鳥の水炊いといてとは言わないだろ
水炊きという名詞じゃね?
今日は鳥の水炊きでいい?とは言うけど
鳥の水炊いといてとは言わないだろ
29: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:49:14.932
というかわざわざ米のために炊くって言葉作ったのか?
なんか日本人っていい加減だよな
なんか日本人っていい加減だよな
30: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:49:40.677
水分を全て吸わせたら炊くなのか
35: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:52:33.551
英語だと炊くって動詞無いよな
日本だけか?
日本だけか?
42: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:55:17.327
蒸したいなら炊く(だから蓋をする)
液体を残した状態で水分を染み込ませたいなら煮る
こうかな
液体を残した状態で水分を染み込ませたいなら煮る
こうかな
43: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:55:49.513
>>1
日本語は『煮る』と『炊く』の2種類だけ。
あとは「コトコト」とか「グツグツ」などの擬音を付ける事で煮方を現しているが、フランスでは『煮る』を表す単語が8種類存在するらしい。
フランス料理にとって『煮る』とい行いが如何に重要かが判るな。
日本語は『煮る』と『炊く』の2種類だけ。
あとは「コトコト」とか「グツグツ」などの擬音を付ける事で煮方を現しているが、フランスでは『煮る』を表す単語が8種類存在するらしい。
フランス料理にとって『煮る』とい行いが如何に重要かが判るな。
45: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:56:44.818
フランスすげえな
46: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:58:22.162
でも考え直してみると米をグツグツ煮込んで蓋開けたらふっくらした米だけが存在したってなんか感動的ではあるかも
48: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:59:30.448
慣例的に使い分けたり分けなかったりするだけのものについて明確な法則性が見いだせなくてもイライラせんほうがいい気がする
49: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 11:59:37.040
フランス人は味覚へのこだわりがすごい
54: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 12:03:28.038
中国語は揚げ焼きと炒めるの動詞が違うらしい
55: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 12:05:04.688
日本語
「煮る」たっぷりの出汁を食材に含ませながら
「炊く」主に米にヒタヒタの水を吸わせて
「茹でる」味付けしてない水で食材を加熱して
英語
「boil」「cook」
「煮る」たっぷりの出汁を食材に含ませながら
「炊く」主に米にヒタヒタの水を吸わせて
「茹でる」味付けしてない水で食材を加熱して
英語
「boil」「cook」
56: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 12:06:04.890
京都人は煮物をTitanって言うね
59: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 12:11:12.504
ばあちゃんの料理には高確率で甘くタイタンが出現する
69: 名無しのがるび 2022/10/28(金) 13:21:52.291
こういうのがあるから言語学習は大変なんだよ
日本語に限った話じゃないけど
日本語に限った話じゃないけど
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666924618/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
炊くぞ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm