1: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:30:51.151
そんな抱き方じゃ赤ちゃん疲れる!
まだ首座ってないのに縦抱っこやめなさい!
人に渡す時に手を伸ばさないの!
お水顔にかかってる!

歳とると色々言いたいんだろうね



2: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:31:21.863
それは聞いとけよ



3: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:31:32.730
こんな事でスレを立てて!



4: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:31:54.065
>>3
どんなことでスレ立てりゃいいんだよ!!





5: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:32:07.180
これは親が正しい



7: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:32:09.641
お水顔にかけるなよw



9: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:32:32.952
あれ?うちの母親VIPするようになった?



12: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:32:59.529
片手で両足持ってぶら下げるように持つんだぞ
重力に逆らわないのが一番赤ちゃんにストレス無い



16: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:34:12.310
いちにのさんで正解の所作引けるわけないだろ
人の話はきいとけ



18: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:34:35.493
親に孫見せると俺の赤ちゃんの頃の話になってすげー得意げ



21: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:35:13.912
>>18
めちゃくちゃわかる
この子なんてもっと泣いてたんだからぁと10回くらい妻に話す



19: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:34:40.806
もっと赤ちゃんを大事に扱えよ…かわいそうだろ



24: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:38:02.522
何も知らずに色々言ってるけどなお前ら
3ヶ月半でちゃんと首も座って抱っこ紐もう使える時で
洗ってる時に上から顔に水かけで流すのなんて普通にやるし
いちいち毎回大事に大事になんて育ててたら精神やられんぞ?
ちなみに3人目だからもう結構適当w



34: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:45:35.857
>>24
3か月半かよ
生まれたばかりで首座ってないってのはなんだったのかと
親の勘違いか?



36: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:46:49.573
>>34
親からしたら見た目赤ちゃんなら何ヶ月でも経とうが首座ってないもんだと思うレベルで見ろってことなのかな
言い返すと喧嘩になるからそだねって流してたけど



42: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:52:06.091
>>36
親の性格なのかね
俺の親は2人目以降は適当だったわ



44: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:54:47.461
>>42
親からしたら孫ももう5人目だしさ
さすがにもう慣れて欲しいね



26: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:40:50.223
子供の抱きかたくらい調べろよ
子供にストレスかかるぞ…
俺も散々怒られたけど



27: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:42:09.809
>>26
怒られてないでお前もちゃんと調べとけよそしたらw



45: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:54:59.885
>>27
いやマジそれw
調べたんだけどさ
最初はビビって上手く抱いたり出来なかったんだよ
3ヶ月半だと日焼けに気をつけなよ
赤ちゃんすぐ日焼けして痛いからさ
窓からの日差しも10分くらいで十分だよ



47: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:57:23.431
>>45
てか親はもうなんでも怒ったり色々言いたくなるもんなんだよ
俺も1人目の時は日焼けとか保湿とかめちゃくちゃ気遣いまくってた
夫婦で色々気遣いすぎて嫁がダウンした



28: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:43:23.590
お前ら無職のこどおぢ設定なのに赤ん坊の話しになると急に正気に戻るの止めて?



30: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:44:27.943
>>28
子供なんて育てたこともないのに偉そうになるんだよな



31: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:44:30.821
親のいう通りじゃねーか
てか、生まれたばかりでよく連れ出したな
嫁さん寛大だな



35: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:45:48.676
>>31
それ注意する月齢はもう過ぎてるわ



33: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:45:12.022
産まれた時病院に来てくれなかったのか?



38: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:48:03.241
>>33
片道4時間のとこに住んでるからね



37: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:47:03.828
姉ちゃんの赤ん坊を床に落とした時めっちゃ怒られたわ
赤ちゃんを割れ物とでも思ってんのかな



39: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:48:14.945
>>37
それはキレられていいw



40: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:48:37.397
首座ってなくて縦抱っこは産婦人科で看護師やってた俺の母親もやってたぞ
俺は怖くて無理だけどできる人に注意はしない



41: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:49:27.374
>>40
首座ってない状態で縦抱っこなんて俺だってやらんわ



43: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:54:12.569
産婦人科の赤ちゃんの扱いは慣れない人から見るとヒヤヒヤする
現場でそうなんだから正しいんだろうけどね



46: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:55:49.180
>>43
生まれて間もない赤ちゃん抱っこさせてもらった時に
そんなに体近づけなくて大丈夫なのかーってなったね



48: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:58:01.012
あーだこーだ言ってるけどお前はそうやって大切に育てられてきたってことだよ



50: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:59:09.741
>>48
だからここでは文句吐き出すけど本人にはもういい歳になってからはあまり文句は言わないようにしてる



53: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 12:09:57.542
おまえの失敗があったからこそのアドバイスだぞ



54: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 12:11:14.496
>>53
俺の失敗??
よくわからんこと言って混乱させる気か?



55: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 12:12:23.014
人は失敗から学ぶんだ
より良くするために



52: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 12:04:34.431
凄い嬉しいんだよな



29: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:44:02.268
それはそうと赤ちゃんはかわいい



32: 名無しのがるび 2024/10/09(水) 11:44:53.221
>>29
可愛い!



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1728441051/

今一番注目されている記事(・ω<)