
1: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:21:31.26 ID:QCYKjvF3d.net
声低いだけでインキャ臭くなるんよ
生娘を人気記事漬けにする
5: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:22:35.79 ID:QCYKjvF3d.net
高い声はメリットだらけなんよなぁ
7: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:22:57.95
安全地帯が歌えるだろ!
8: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:23:12.42
声低い方がモテるんやで
10: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:23:32.61
成功者は低い奴が多い
12: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:25:02.69
高いほうがきもいで
キモオタみんな高いやろ
キモオタみんな高いやろ
13: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:25:15.40
男で声が高いやつの方がメリットないぞ
25: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:29:38.55
>>13
そんなことないわ
声高めやないとカラオケで歌える曲ほとんどないやん
そんなことないわ
声高めやないとカラオケで歌える曲ほとんどないやん
15: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:25:44.11
陰「やめてくださいよぉ(高音)」
16: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:26:08.22
音楽理論上は曲のサビは「他のパートより高くなっているところ」と定義されてるからな
高い音ってのは心地よいようにできてるんや
高い音ってのは心地よいようにできてるんや
17: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:26:54.98
低い声でもハキハキ喋ればええ声や
19: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:28:04.67
低い声でブサ声は救いがないで
低い声でもイケボはええねん
低い声でもイケボはええねん
20: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:28:17.87
大塚明夫の声がええわ
21: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:28:21.90
シンママ受けがいいというメリットもある
23: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:29:14.06
カラオケで好きな曲がほぼ歌えないのがデメリットしては最大
24: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:29:26.29
麒麟ですてやれる
26: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:30:13.94
声低い方が信頼されやすいってデータあった気がするで
27: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:30:16.42
ワイ声低いけどもののけ姫の歌で92点取れたで
28: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:30:34.52
かすれた声は男も女もモテない
低い声はモテる
低い声はモテる
29: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:30:37.03
低いに振り切れてるならいいけど中途半端に低いとマジで辛い
32: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:35:37.38
説得力が増すよ
34: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:38:09.43
低いほうがイケボって言われるんやない
35: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:38:12.29
声高い阿部寛とか想像しただけでキモい
36: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:38:14.02
地声が高いやつはきしょい
37: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:38:27.78
男の話してんのか 女の話かと思ってきたから残念や
41: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:40:24.07
優しい低音ならええけどワイのは威圧的やから損ばっかする
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654388491/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
叫ぶ感じになるの、もはや笑 すげえ声帯だよ藤原さんhihi a
garlsvip
が
しました