study_night_girl
1: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:48:14.189
なんかスポーツより努力でなんとかなる風潮あるけど研究では逆らしい勉強における努力はほとんど意味ないと





2: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:48:58.597
一生言い訳探しとけ



4: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:50:05.081
>>2
根性論とかもうやめねーか



3: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:49:30.019
数学なら才能いるかもだけど文系科目はほぼ暗記だから努力でなんとかなる



7: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:50:26.787
>>3
暗記も才能では?
まぁ認めない人もいるけどな



16: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:55:26.316
>>7
反復回数が足りない怠け者が言い訳に使うイメージ



24: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:57:22.662
>>16
じゃあ反復したらスポーツ選手なれるの?



5: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:50:08.745
言い訳の才能アリ!



6: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:50:16.728
100%努力誰でも出来る



8: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:51:52.826
>>6
足が速い人間が努力で誰でも早くなるって言っても納得するんかい



9: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:52:19.847
血統じゃないのサラブレッド的な



10: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:52:54.397
>>9
環境もまぁあるしそれよりでかいのはやっぱり才能なんだろうと思うけどな



11: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:54:12.592
勉強する対象に興味を維持できるかどうかは持って生まれた性格によるところが大きい



15: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:55:03.857
>>11
じゃあもうそれ完全に脳の作りというか天性のものじゃんか
ってなるよね



12: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:54:38.574
iPad買え
暗記でどうにかなる科目はめちゃくちゃ効率よくなる



18: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:55:54.630
>>12
ipadをどう活かすんだ?
暗記は誰でも出来るってそれ本当に誤解やで
暗記も向き不向きがある明確に



22: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:57:06.815
>>18
グッドノート 勉強法で調べてみて
You TubeだとYMKって人の



13: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:54:41.152
やればやるだけ身になるから努力でも結果は出せるけど才能があると伸びやすい



21: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:56:50.267
>>13
それだけ継続出来るのはある程度結果出て楽しいとかそういう体験ないと無理だろうその時点でかなり先天的なものでは



19: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:56:04.064
親ガチャ



20: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:56:09.879
好きなことを勉強して努力を努力と思わないで楽しめる人と苦手な分野な意識があって好きになる努力が必要な人なら前者ほ有利かと



25: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:58:06.568
>>20
だからそれも才能じゃんか結局のとこ



23: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:57:16.168
才能というか持って生まれた資質みたいなもんはあるな
学んだ内容から閃いたり繋がったりしないやつ
そういうのは社会に出てからも一緒



29: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:58:41.889
>>23
そうでしょう結局のとこ



26: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:58:19.979
うん
俺は人は退屈な映画を2時間観ることはできない理論で説明してるが
誰しも本当に退屈なことは2時間も我慢できない



32: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:00:47.136
>>26
ね、結局あらゆる分野で向き不向き、その作業に耐えれるかどうかが人によってあるんだから論理的に考えて
その分野で努力出来るは完全に才能だろ



28: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 05:58:33.764
高校受験前の頃、頭悪い奴が「昨日2時間も勉強したわ。」とか言ってて
何言ってんだこいつと思った(´・ω・`)



34: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:02:07.052
一定より上目指すなら才能だろうけど、って話だろ
大学入試くらいなら才能関係ないよ本人がやるかやらないか、だけ

新薬開発とかになると才能関係してくるかもだけど、どうせ>>1はそんなのしないでしょ?w



37: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:03:57.117
>>34
関係あるに決まってるだろ
まぁ認めないならいいよ、スポーツも勉強も変わらんよ
身長高いとバスケに有利だろう、脳の特性も同じように決まってるんだよ



44: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:10:39.483
>>37
ないってw
底辺高校卒業の俺と嫁の息子は大卒薬剤師だ
それくらいは普通になれる遺伝も素質も関係ない

お前が怠け者なだけだよ



47: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:12:55.046
>>44
認めないならいいよ
論理的に考えてそうはならんだろとしか思わんけど



97: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 07:18:48.249
>>44
親の学歴が才能に比して低過ぎるだけで、その子供にはそれなりの才能はあったんだろう
家庭教師やってた時に、勉強って才能なんだなと感じる場面に多く出くわした
正直なんでそこが分からないのか分からないってレベルの子がとても多かった



35: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:03:41.999
知能、関心、記憶力



38: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:04:29.179
勉強って継続が大事なんだけど
頭悪いやつは興味を維持できないんだよね
10分やって「ダメ」とか言って投げだす
そりゃ頭悪いままだ



40: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:06:09.870
>>38
いやだから上でも書いたけど継続出来るって言うのはあらゆる偶然がないと続かないんだよ、君全く興味なく何度やってもうまくいかないこと続けられるか?
少ない労力で結果が出るとか成功体験がないと人間続けられない、その時点でかなり先天的だ



39: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:05:24.633
まあつまらんもんはつまらんだろう



43: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:09:42.016
流石に文字読めないレベルだといくら勉強しても頭ん中に入んないだろ
足のない人に100m走7秒台で走れって言ってるようなもん



45: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:11:17.915
>>43
極端すぎるがまぁ大雑把に言うとそういうこと 



49: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:14:18.104
認めない人間こんだけいるんだなという事が分かった



50: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:15:16.166
普通は子供の頃に「成果」や「報酬」の喜びを理解するはず
どんな些細な事であってもね

>>1はその普通から外れてしまっただけなのかもしれない
もしかして掛け算九九丸暗記した事もないのかな?



52: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:17:47.901
>>50
成果や報酬が労力に対してどのくらい得れるか
と言う問題だろう、あらゆる分野で同じ努力量に対して結果が同じわけない、人によるに決まっている
その成功体験の偏差こそモチベーションだし才能だ
継続も含めて才能



56: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:22:45.340
才能という言葉がどこからを指すのかによる
鉛筆を持てるのも才能なのだと言われたら俺から特に言うことはない



58: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:25:10.869
>>56
いや才能だろそれも、継続という意味ではね



57: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:23:14.070
幼少期にめちゃくちゃ勉強させられたのに
凡人でもいけるような大学にしか行けなかったひとって稀にいるわけで
そういうのを見るとやっぱり才能は必要なんだなって思うよ
俺はそんな頭良くないって早い段階で自覚してたし
勉強しても得られるもんはないと思って
中3くらいまではまともに勉強してなかったわ



60: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:25:43.964
>>57
それでいいと思う、別の部分伸ばせばいい



62: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:26:02.199
努力を軽々しく口にする奴は才能無いと思うわ
なにかが出来るやつって努力してる意識も無く出来るし
しょぼいことで俺は努力したとか言ってる奴らはそれを努力と認識してる時点で能力が低いんよ



67: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:28:39.329
才能がないことを言い訳にする才能があるじゃねえか



68: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:29:13.686
頭が良いやつ「誰でもできるよ!」



70: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 06:31:27.475
旧帝薬行った幼馴染は確かにガリ勉だったw
俺や駅弁止まりのやつは大してやってねえよw



100: 名無しのがるび 2022/09/30(金) 07:30:09.005
東大理3に合格した高校時代の友達には絶対に勝てない何かを感じた
一つ一つのテスト単位では勝てることもあるけど、才能の差は明らかだったな



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664484494/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
当たり前だけど上位15%とかに入る人は

努力だけでは勝てないぞ
才能が必要

それ以下は努力次第でなんとでもなる


2: 名無しのコメ民
努力10でいい人と100必要な人の差を話してるのに
「努力100やればいいんだから努力でなんとかなる」と強情に根性論迫ってくる奴おるよな
そりゃ量を無視すれば「努力は報われる」というのは嘘ではないけどさ


3: 名無しのコメ民
>>2
量が問題なら諦めて量やれよって言ってるんやぞ
やりたくないならご自由にだけど、それで文句言うのはお門違い


4: 名無しのコメ民
レベルの問題
大学受験程度ならやれば大抵誰でも出来るよ
スポーツで例えてるけど、プロ野球選手にはなれなくても近所のバッティングセンター通えばその球打つくらいには誰でもできるようになるのと一緒


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
才能云々のアレは分からんけど、努力をすれば努力をしなかった自分には確実に勝てるぞ


今一番注目されている記事(・ω<)