
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:00:11.21
ええなあ
4: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:00:26.34
ファッ!?冬がないんか
7: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:01:00.51
冬服必要ないってことか
8: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:01:20.72
寒いの苦手だから羨ましいわ
3: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:00:23.19
湿度高いで
9: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:01:28.76
ゴキブリデカそう
11: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:01:42.11
この世の天国やん
10: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:01:38.70
一年中夏はキツイわ
12: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:01:45.61
季節感がないから何して過ごしたかの記憶が全然残らない
13: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:01:47.22
四季とかなさそう
14: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:01:54.88
東京寒すぎや
16: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:02:39.47
雪降らないのはええな
18: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:02:54.05
一年中東京の7~9月とか地獄やろ
22: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:03:27.74 ID:fS1zgBPy0.net
>>18
体感温度は東京より低い
体感温度は東京より低い
30: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:05:32.45
>>22
ほんとか?湿度とかも高そうなイメージなんやが
ほんとか?湿度とかも高そうなイメージなんやが
46: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:08:08.45
>>30
東京の夏は外に居れないぐらいのガチの地獄やん
それよりはマシやろ
東京の夏は外に居れないぐらいのガチの地獄やん
それよりはマシやろ
97: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:17:19.13
>>22
絶対あり得へんわ
東京どんだけ暑いねん
絶対あり得へんわ
東京どんだけ暑いねん
110: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:19:52.33
>>97
あっちは35もいかんぞ実際
あっちは35もいかんぞ実際
19: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:02:57.60
予告なしのスコール定期
24: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:03:52.86
スコールにビビる
26: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:04:28.90
ガチでスコール多いよな
しかも激しい
しかも激しい
25: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:04:19.07
ワイも5年住んでたけど人の住むとことちゃうで
27: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:04:32.71
12月に行ったら完全に夏の一番湿度高い時で参ったわ
32: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:05:41.07
ハワイでええやん
33: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:05:54.67
一年中8月とか地獄やん
11月の国を教えろ
11月の国を教えろ
194: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:32:24.02
>>33
バンクーバーめっちゃオススメ
バンクーバーめっちゃオススメ
35: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:06:32.27
家賃は東京より高いし日本食スーパーは明治屋と伊勢丹しかないしこれもまた高い
52: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:10:15.70
>>35
今はドンキが物凄い勢いで増えてる
今はドンキが物凄い勢いで増えてる
37: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:06:59.71
デッカいビルとマーライオン以外に何があるの
140: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:24:08.48
>>37
高級車の自動販売機
高級車の自動販売機
39: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:07:08.43 ID:fS1zgBPy0.net
法人税
シンガポール 17%
日本 21~35%
所得税
シンガポール 0~22%
日本 15.2~55.9%
消費税
シンガポール 7%
日本 8~10%
相続税・贈与税
シンガポール 0%
日本 10~55%
シンガポール 17%
日本 21~35%
所得税
シンガポール 0~22%
日本 15.2~55.9%
消費税
シンガポール 7%
日本 8~10%
相続税・贈与税
シンガポール 0%
日本 10~55%
42: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:07:38.86
>>39
シンガポールすげえな
シンガポールすげえな
45: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:08:07.48
>>39
くさ
下のその国酷いなァ
くさ
下のその国酷いなァ
56: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:10:59.08
>>39
税金安すぎぃ!
税金安すぎぃ!
76: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:13:44.91
>>39
外食したら消費税にくわえてサービス料7%もかかるから14%だぞ
外食したら消費税にくわえてサービス料7%もかかるから14%だぞ
117: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:20:56.99
>>39
相続税と贈与税が高いのはむしろ日本のいいところ
そのおかげで主要国で最も格差が小さいし世界で唯一成功した社会主義国と呼ばれるようになった
相続税と贈与税が高いのはむしろ日本のいいところ
そのおかげで主要国で最も格差が小さいし世界で唯一成功した社会主義国と呼ばれるようになった
124: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:21:53.52
>>117
簡単に海外脱出できる今は何の効果もなかなったけどね
簡単に海外脱出できる今は何の効果もなかなったけどね
47: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:08:15.61
ガム食えない国はNG
62: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:12:11.99
>>47
ハイチュウはokだぞ
ハイチュウはokだぞ
68: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:12:53.10
>>62
ホルモンもセーフけ?
ホルモンもセーフけ?
78: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:13:59.51
>>68
セーフ
セーフ
55: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:10:55.70
なお言論の自由はない模様
73: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:13:15.50
シンガポールってGでるのかな?
79: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:14:20.87
みんなTシャツだからオシャレとか考えんでも良さそうやな
82: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:15:20.37
>>79
アウターいらないのは楽やろつな
アウターいらないのは楽やろつな
81: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:14:39.53
観光学で勉強したけどカジノに入るには観光客とかは特に制限ないけど現地の人間は回数とか制限あるらしいな
自国の人間は守る国の鑑
自国の人間は守る国の鑑
83: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:15:23.10
シンガポールエアプばっかやん
夏とか普通に蒸し暑くて外でれんぞ
夏とか普通に蒸し暑くて外でれんぞ
133: 名無しのがるび 2021/11/25(木) 14:23:13.33
通年22度くらいで晴れ多めにしてくれや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637816397/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
シンガポール住んでたけど、海はさんで隣のガイジ国インドネシアの焼き畑農業スモッグで外が煙まみれで洗濯物干せん時期があって、シンガポール人ブチキレてるわね
天気予報にスモッグ注意報あるし
天気予報にスモッグ注意報あるし
2: 名無しのコメ民
スコール、スコール言うけど、日本にはゲリラ豪雨って言う完全上位互換があるからね
3: 名無しのコメ民
宗教的にはあそこまで狭い国土に入り組んでる文化もないよな。
教会の隣にヒンドゥー寺院の斜向かいにモスクとかあるからな。
色々あるとはいえ、結局みんな生活が豊かなら宗教戦争なんて起きないんだよな。
教会の隣にヒンドゥー寺院の斜向かいにモスクとかあるからな。
色々あるとはいえ、結局みんな生活が豊かなら宗教戦争なんて起きないんだよな。
4: 名無しのコメ民
シンガポールは金持ちには天国で貧民には地獄な国だよ
はっきり分けてる
はっきり分けてる
5: 名無しのコメ民
>>4
税金安い代わりに社会保障、年金とか無いに等しいからな
日本から出れない無能がシンガポール羨ましがってるのが滑稽過ぎる
税金安い代わりに社会保障、年金とか無いに等しいからな
日本から出れない無能がシンガポール羨ましがってるのが滑稽過ぎる
6: 名無しのコメ民
酷暑過ぎてヤバい。日本の真夏の比じゃない。
蒸し暑すぎて日本人観光客の子供はグロッキー状態で危険を感じるレベル。だから富裕層は外に出ずにエアコン効いた車内や建物内で過ごしてる。ワープアでもそれなりに文化的に過ごせて、旅行も出来る日本が如何に快適か分かった。
蒸し暑すぎて日本人観光客の子供はグロッキー状態で危険を感じるレベル。だから富裕層は外に出ずにエアコン効いた車内や建物内で過ごしてる。ワープアでもそれなりに文化的に過ごせて、旅行も出来る日本が如何に快適か分かった。
7: 名無しのコメ民
6月の気温くらいならいいけど7月より暑いのはキツいだろ
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました