1: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:53:47.73 ID:jV08Jeks0.net
上司「条件式書くなら場合の数を整理して場合を判別する用の数値に変換してそれを条件式に参照させろって言ったよな?」
ワイ「すみません」
上司「お前さ、今楽をすることばっかり考えてんじゃねーぞ?各調整やメンテナンスの手間を考えろよ」
ワイ「すみません」
ワイ「すみません」
上司「お前さ、今楽をすることばっかり考えてんじゃねーぞ?各調整やメンテナンスの手間を考えろよ」
ワイ「すみません」
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:54:07.92 ID:jV08Jeks0.net
条件式にデータを参照させただけで怒りすぎ
3: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:54:25.20 ID:jV08Jeks0.net
皆の前で怒られた
4: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:54:37.05
有能
5: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:54:40.46
当たり前のこと言ってるだけやん
6: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:55:37.55
ワイが上司でもそれはキレるわ
10: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:57:43.68
それエクセルでやるのか
11: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:58:08.01
どういうこと?
14: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:59:37.55
>>11
ワイが解説してええか??
ワイが解説してええか??
16: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 17:59:53.36 ID:jV08Jeks0.net
>>11
例えば男女の区別を利用する条件式だったら男とか女とか書かれたセルをそのまま参照するんじゃなくて一旦それを0か1とかの数値に変換してからそれを参照しろってこと
例えば男女の区別を利用する条件式だったら男とか女とか書かれたセルをそのまま参照するんじゃなくて一旦それを0か1とかの数値に変換してからそれを参照しろってこと
17: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:00:28.41
>>16
なんでお前が解説してんの?
なんでお前が解説してんの?
35: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:06:09.78
>>16
あとから要素追加するときに楽ってこと?
あとから要素追加するときに楽ってこと?
38: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:07:47.36 ID:jV08Jeks0.net
>>35
それも楽だし他人が見た時に条件がわかりやすい
それも楽だし他人が見た時に条件がわかりやすい
50: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:11:07.08
>>16
わかりやすいけど、その中間の手間って無駄じゃないのかな?
わかりやすいけど、その中間の手間って無駄じゃないのかな?
62: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:14:57.75
>>16
参照元がわかりづらくなるだろ
参照元がわかりづらくなるだろ
27: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:03:29.34
変換しないと何が困るんや?
31: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:04:41.22
>>27
汎用的に使えんから間違いのリスク増えるしメンテナンスの手前もかかる
汎用的に使えんから間違いのリスク増えるしメンテナンスの手前もかかる
34: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:06:04.43
>>27
これやってれば後から条件変える時も判別用の列を改修するだけで済む
これやってれば後から条件変える時も判別用の列を改修するだけで済む
46: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:10:35.86
>>34
たとえば、if (a1=男,100円、if(a1=,女50,オカマ))
って式より
1=男
2=女
ならオカマを追加したときに2に割り振って
if (a1=1,100円、if(a1=2,50円,誰やこいつ))
ってできるってことか?
たとえば、if (a1=男,100円、if(a1=,女50,オカマ))
って式より
1=男
2=女
ならオカマを追加したときに2に割り振って
if (a1=1,100円、if(a1=2,50円,誰やこいつ))
ってできるってことか?
33: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:05:31.05
プログラミング弱者のワイにも分かるように教えてくれ
40: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:08:38.39
>>33
そのまま参照するんじゃなくて番号振れってことや
そのまま参照するんじゃなくて番号振れってことや
37: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:07:18.75
中間テーブル作るって事?
いうてデータの規模にもよると思うがな
いうてデータの規模にもよると思うがな
49: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:11:04.40
ワイ「この表見やすくしたいなぁせや!中央に揃えて結合したろ!」
上司「ほっほっほその技を使えてはいけませんよ」
ワイ「じょ、上司さん!」
上司「ほっほっほその技を使えてはいけませんよ」
ワイ「じょ、上司さん!」
65: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:15:49.63
>>49
あかんの?
あかんの?
52: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:12:13.41
その上司、実在していますか?
60: 名無しのがるび 2021/12/18(土) 18:14:16.27
エクセルの表を変数代わりにするってことね
まあ場合によりけりやね
まあ場合によりけりやね
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639817627/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
使い回すことを考えて余計な手間を発生させている気がするが
2: 名無しのコメ民
>>1
まぁそれを言っちゃうとコーディンクして作ったオブジェクトは
フルアセンブラのオブジェクトに比べて無駄だらけだからな
まぁ大分最適化が進歩したらしいけど
まぁそれを言っちゃうとコーディンクして作ったオブジェクトは
フルアセンブラのオブジェクトに比べて無駄だらけだからな
まぁ大分最適化が進歩したらしいけど
4: 名無しのコメ民
同じ条件を何度も使い回すなら中間に条件判定するセルを置く方がいい
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
何を言ってるかわからねえ
2: 名無しのコメ民
最近知ったローカルルールを自慢したいだけだな
3: 名無しのコメ民
エクセルでそこまで汎用性気にするか?
どうせ作業ごとにファイルは別々に作るんだしそこまで大量のデータ必要な作業ならアクセスとかのがよかろう?
どうせ作業ごとにファイルは別々に作るんだしそこまで大量のデータ必要な作業ならアクセスとかのがよかろう?
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
EXCEの関数程度で汎用性とかないわ。
いちいちテーブル作るほうが面倒くさい。
マクロ組むならやる時もあるけど。
garlsvip
がしました