no title
1: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:29:57.889 ID:yuY4tTiW0.net
マイナー声優「この役かまあまあ台詞は多い方だな」

俺ら「この声優すげえ!」「超ハマってる!」「本人じゃんwwww」

アニメ業界「君の仕事を増やそう」
マイナー声優「ありがとうございます!」

みたいな





2: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:31:53.681
今売れてる声優って大半そうじゃね?



12: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:35:08.226 ID:yuY4tTiW0.net
>>2
売れてる人ははなからいい役やらせてもらってるイメージだったわ



3: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:32:01.785
昔の声優はほとんどそういう印象だけど
いまのは若手を大々的に売ってから結果残したひとは続くみたいな印象



23: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:38:50.563
>>3
ほんとこれ
もっと言うと結果残すというよりは事務所がゴリ推して旬が過ぎたら次の若手に移るってのが正しいと思う
大手事務所だと特にね



7: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:33:14.291
最初に音楽業界が売ろうと思った声優に場数を踏ませて当たる確率上げてるよ



10: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:34:55.344
なりあがーるず



56: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 21:08:39.401
>>10
確かに
この時の古賀ちゃんを見てここまで大物になると予測したやつは凄いが

これも別にファンが押し上げたわけじゃなくて古賀ちゃんが自力でヒロインを掴んだだけよね

でもめちゃくちゃ印象に残ったのは確かw



11: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:35:04.618
事務所のゴリ押しに耐えられるかどうかだぞ



14: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:36:30.431
たとえば林原めぐみとか皆口裕子とか石田彰とかのあたりはそういう王道があった
そのまえもいくつかあった

今はもう同じことは成り立たないらしい
聞いた話だと逆に役を手に入れるために金を払わなくちゃいけないくらいになってる



16: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:37:00.580
>>14
林原めぐみは何?



41: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:48:41.996
>>16
らんまかヒミコじゃね



45: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:51:22.848
>>41
そのキャラはもうファンが「発見」するまでもなく
スタッフ側が「この大役は林原で!」と選んだ結果よね?



47: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:53:52.033
>>45
抜擢された奴が上手くハマって作品人気合わせて売れる、役者ってそういうもんでは
それを選んだ側の手柄とか言われたら



15: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:36:43.636
ゲーム業界とかドラマCDとかオファー多いから知名度ないと仕事の話こない



17: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:37:19.444
ハルヒとか



22: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:38:41.927
狭き門とおって声優になっても厳しいみたいだな
映画は宣伝のため素人俳優使うし



27: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:43:24.567



34: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:46:35.958
>>27
ぶっちゃけ今はもうこれしかないとおもう
もちろん何回でも枕を自分からしにいくだけの姿勢とメンタルも必須だし
どう考えても法外なプロダクションに支払う授業料だのなんだのも平気なだけの金も要る



35: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:47:06.457
今は顔が重要だしな



30: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:44:21.197
役が大ハマリの前提が作が大アタリだっていうところが難しい



43: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:49:44.968
津田健次郎は遊戯王の海馬になったのが転機だったみたい



44: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:50:39.743
>>43
ツダケンは遊戯王の頃から好きだけど、今はさらに脂が乗ってて良い
IDの演技とか最高だったな



49: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:54:39.996
パッと思い浮かんだのはけいおんの人たち



53: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:56:08.203
森田成一は30代までパッとしなかったけどFF10でティーダやった後
一護やるわタイバニのバニーやるわDBでウイスやるわで大当たりしてるな



55: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 21:08:28.692
おに滅のねずこの声とかそうじゃないの



64: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 21:14:17.644
>>55
ほぼ喋らんから印象薄い
他のアニメでヒロインやっててなんやこの子って調べていくと、あー禰豆子の声の人!ってなるだけ



63: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 21:13:04.225
シャアの人も当時はシャア以外でほとんど聞いた事なかった気がする



65: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 21:17:03.150
声優じゃないけどルークスカイウォーカー役のマーク・ハミルは大ハマりし過ぎて他の役に全然起用されなかったらしいな
顔隠して声優として成功したけど



24: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 20:40:27.520
今の若い声優は、アニメで当たるより先にラジオとかネット配信とかの番組を事務所からもらってる感じだよな
で、後々当たり役が見つかるのを待つってイメージ



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1637494197/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
福島潤が思い浮かんだ


2: 名無しのコメ民
サーバルちゃんの声優とかじゃない?
あれ以降何やってるのか知らんけど


3: 名無しのコメ民
昔は声優も事務所も数が少ないから実績作った後がやりやすかったんやろ


4: 名無しのコメ民
諏訪部の跡部


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
豊崎愛生とか?


2: 名無しのコメ民
種﨑敦美さんとかかな?
それまでも色んな役で実力は評価されてたけど(まほよめとかダイとか)アーニャから大爆発してあちこちに出るようになった印象


今一番注目されている記事(・ω<)