1: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:25:00.001 ID:tz/rUtVk0.net
そして大体自販機でジュースも買いがち
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:26:03.332
夕飯にすき家の鰻弁当買うよ!
3: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:27:30.982
飯とか一番の娯楽なのにケチる馬鹿の方が理解不能
7: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:31:09.689 ID:tz/rUtVk0.net
>>3
まずい飯は俺も食わないよ
俺はカ麺と値引パンとプロテインバー食ってる
全部合わせても300円もしない
飲み物は水一択
以前は水筒持って行ってたけどめんどいから今は便所の水飲んでる
まずい飯は俺も食わないよ
俺はカ麺と値引パンとプロテインバー食ってる
全部合わせても300円もしない
飲み物は水一択
以前は水筒持って行ってたけどめんどいから今は便所の水飲んでる
9: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:32:15.324
>>7
何で便所の水飲むんだ・・・
何で便所の水飲むんだ・・・
5: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:28:43.963
社食で550円って高くない
11: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:33:50.189 ID:tz/rUtVk0.net
>>5
高いよね
天下の某家電屋でしかも本部なのに
高いよね
天下の某家電屋でしかも本部なのに
19: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:38:43.401
>>11
そういう事言う人居るけど、結局離婚してリストラされて引きこもりになるかもしれない落とし穴は皆に平等にあり、お金で幸せを計ると歳取った時にお金の数字以外での幸せの計り方を知らず心は渇き後悔する
そういう事言う人居るけど、結局離婚してリストラされて引きこもりになるかもしれない落とし穴は皆に平等にあり、お金で幸せを計ると歳取った時にお金の数字以外での幸せの計り方を知らず心は渇き後悔する
8: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:31:17.138
人生金じゃないからなあ
10兆あっても離婚して、パパラッチに裸の写真を撮られ、塀の高い家にこもってる人たちも居る
10億あっても最後は・・・この間のね
どうせ金なんて紙か、紙に書かれた数字でしかない
金あっても満たされない。結果宇宙まで行こうとしてる人居るみたいだけど、人って言うのは刺激が無いと生きられない
でも命をかけた刺激ってねえ・・・
10兆あっても離婚して、パパラッチに裸の写真を撮られ、塀の高い家にこもってる人たちも居る
10億あっても最後は・・・この間のね
どうせ金なんて紙か、紙に書かれた数字でしかない
金あっても満たされない。結果宇宙まで行こうとしてる人居るみたいだけど、人って言うのは刺激が無いと生きられない
でも命をかけた刺激ってねえ・・・
11: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:33:50.189 ID:tz/rUtVk0.net
>>8
ちなみに年収900万までは金銭的な豊かさと幸福度がキッチリ比例するらしい
ちなみに年収900万までは金銭的な豊かさと幸福度がキッチリ比例するらしい
12: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:34:11.731
>>8
それを否定するのも間違いだろ
命をかけて刺激を求める
それもまた人生の醍醐味の一つってだけ
それを否定するのも間違いだろ
命をかけて刺激を求める
それもまた人生の醍醐味の一つってだけ
10: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:33:31.831
手取り20とかあったらそんなんでも余裕な気がする
17: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:35:57.506
いくら金あって生活水準高めても結局慣れて飽きてしまいそれ以上を求めて失敗する
どれだけ人に尊敬されて肯定されてもスーパーサイヤ人じゃないから虚しくなってくる
金を主軸に置くと、数字は増やせても心は幸せになれない
何故なら常に競争していて比べていて心が渇くから
競争意識が高ければ高いほど深層心理的には幸せになれず結局辛い気持ちをかかえてる
どれだけ人に尊敬されて肯定されてもスーパーサイヤ人じゃないから虚しくなってくる
金を主軸に置くと、数字は増やせても心は幸せになれない
何故なら常に競争していて比べていて心が渇くから
競争意識が高ければ高いほど深層心理的には幸せになれず結局辛い気持ちをかかえてる
18: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:36:10.969 ID:tz/rUtVk0.net
あと美味い飯食いたい時は社員食堂とかコンビニ弁当とかは食わないな
ちゃんとサイゼリアとか行く
ちゃんとサイゼリアとか行く
20: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:38:52.052
手取り20万くらいだけど
お昼は回転寿司行くの好き
お昼は回転寿司行くの好き
21: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:39:01.604
ちゃんとさいぜりあ
23: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:40:42.539
>>21
普段カ麺と便所の水飲んでんだから、サイゼリヤはちゃんとした食事だと思う
普段カ麺と便所の水飲んでんだから、サイゼリヤはちゃんとした食事だと思う
39: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:54:25.310
>>23
な なるほど
な なるほど
24: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:41:28.158
手取り17万だけど2,000円のパスタランチとか普通に食うわ
25: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:43:22.723
手取り20万そこそこなのに昼飯だけで11,000円掛かるわけか
俺は倍近い手取りだが毎昼はバナナかヨーグルトだわ
俺は倍近い手取りだが毎昼はバナナかヨーグルトだわ
30: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:47:42.643
>>25
人生楽しくなさそう
人生楽しくなさそう
31: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:48:52.886
>>30
楽しいが昼飯にウエイト置いてないだけ
楽しいが昼飯にウエイト置いてないだけ
34: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:50:23.442
>>31
なるほど
何にお金使ってるの
なるほど
何にお金使ってるの
35: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:51:24.383
>>34
家、子供、貯金
こう書くと楽しくなさそうだな
家、子供、貯金
こう書くと楽しくなさそうだな
40: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:54:25.968
>>35
子供はええやん
子供はええやん
42: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:55:24.334
>>40
ああ それはありだね
ああ それはありだね
41: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:54:59.811
>>35
それはつまらなさそう
それはつまらなさそう
26: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:43:50.875
手取り17万だったけど毎日昼にひもじい思いするよりは楽しい気持ちになるために美味しいの食べてた
27: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:44:46.728
それ会社から補助出て個人負担が550円ってこと?
めちゃくちゃ豪華そうだな
めちゃくちゃ豪華そうだな
32: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:49:30.231
とりあえず腹に入ればいいからおにぎり食って水飲んでる
33: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:49:32.470
飯ぐらいにしか金使うところないんだが
36: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:52:01.731
1食の食材原価約150円の手製弁当を職場に持って行ってるわ
これで食費が月2マソで収まることがあるんだ
これで食費が月2マソで収まることがあるんだ
44: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 16:55:57.142
冷静に考えると社員食堂の昼夜と缶コーヒーで1日1000円ちょいも使ってんだよなぁ
47: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:00:09.325
結婚してるとかまだ若くて奨学金返してるとかなら分かるよ
一人暮らしで飯代で首回らなくなることあるか?
一人暮らしで飯代で首回らなくなることあるか?
51: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:04:14.175
>>47
そりゃあるよ 俺も貧乏なころは大変だったぞ
払いたくもない家賃払って生きてるわけで 家賃が収入の4割近いし
そりゃあるよ 俺も貧乏なころは大変だったぞ
払いたくもない家賃払って生きてるわけで 家賃が収入の4割近いし
48: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:01:11.481
そこの労力稼ぐほうに回したら倍くらいにはなるだろ?
50: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:03:42.646
さすがに水筒くらい持っていけよ
水だって浄水器使った方が美味しいだろ
水だって浄水器使った方が美味しいだろ
57: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:13:07.220
定食屋の豚カツ本当に美味しいからな
680円くらいで揚げたてのサクサクとした豚カツ
ソースかけて食べたら美味しいに決まってる
ドレッシングもかけずにキャベツもぺろりと食べてしまうよ
ご飯もなんでこんなに美味しく炊けるの?ってくらいに美味しい
そして味噌汁をすすれば幸せを感じる
680円くらいで揚げたてのサクサクとした豚カツ
ソースかけて食べたら美味しいに決まってる
ドレッシングもかけずにキャベツもぺろりと食べてしまうよ
ご飯もなんでこんなに美味しく炊けるの?ってくらいに美味しい
そして味噌汁をすすれば幸せを感じる
58: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:15:06.455 ID:tz/rUtVk0.net
とんかつに毎回1000円かけるとか富豪かよ
特別な日ならわかるけど
松のやの特朝ロースかつ定食なら税込400円だぞ
特別な日ならわかるけど
松のやの特朝ロースかつ定食なら税込400円だぞ
59: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:16:47.391
とんかつなんて高くても2000円ぐらいじゃん
年収1000万ないと食えないって流石に?
年収1000万ないと食えないって流石に?
60: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:17:50.173
めっちゃ貧乏な時からとんかつ専門店で美味なの食ってて
そんなしょうもないとんかつ食わなかったがな
そんなしょうもないとんかつ食わなかったがな
62: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:30:16.312
年収800万円でも月にランチに費やせる額なんてせいぜい10,000円程度だぞ
在宅勤務も増えて外食が減ったといっても一食1,000円は清水の舞台を飛び降りる気分だわ
在宅勤務も増えて外食が減ったといっても一食1,000円は清水の舞台を飛び降りる気分だわ
64: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:45:02.708
>>62
その他の環境によるのでは 俺年収200万台で今週一週間
昼ステーキ11000円 昼焼き肉5000円 夜焼き鳥3000円 まだ少ない方
その他の環境によるのでは 俺年収200万台で今週一週間
昼ステーキ11000円 昼焼き肉5000円 夜焼き鳥3000円 まだ少ない方
71: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 17:57:02.779
とりあえず550円のランチにいちゃもんつけて便所の水飲んでるような大人にはなりたくない
74: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 18:30:03.656
食事以外に殆ど金使わないから昼は800円までなら悩まず頼む
というか社食ないから550円でランチ食えるのが羨ましいくらい
というか社食ないから550円でランチ食えるのが羨ましいくらい
76: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 18:56:04.940
うちの上司は毎日700円のランチ食ってる
なお薄給
なお薄給
77: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 18:59:13.493
便所の水って中水だけで不衛生なんじゃねーの?
79: 名無しのがるび 2021/05/16(日) 19:04:27.426
ウチの社員食堂も高くてな....
そのくせメニューが揚げ物とか芋ばっかりのカレーとか不健康なものばっか
部所内ではハイカローハイカーボすぎてポテチ買ったほうがマシと言われるほど
そのくせメニューが揚げ物とか芋ばっかりのカレーとか不健康なものばっか
部所内ではハイカローハイカーボすぎてポテチ買ったほうがマシと言われるほど
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621149900/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
わい低階層派遣ITやったけどプロパーと飯食うだけで普通に借金まみれやからな
2: 名無しのコメ民
コンナムカシノゴミスレマトメルアホカンリニン
3: 名無しのコメ民
カ麺にパンにプロテインバーって歳とったら体壊して結局金かかりそうだな
4: 名無しのコメ民
社食で550円分も食ったら太るだろ
5: 名無しのコメ民
住友も結構えぐい事で有名だな
正社員は250円派遣は500円とかで誰が頼むんだよって感じで頼んでる奴少ないな
しかも味噌汁有料とかでクッソヤバイって聞いたわ
カイジだよな
つーか大体昼間って飯あんまり食べないほうが良いんだけどな消化終わる頃には15時超えるんだし。
人事がガイジ過ぎてロクなのがいないのも有名な話
正社員は250円派遣は500円とかで誰が頼むんだよって感じで頼んでる奴少ないな
しかも味噌汁有料とかでクッソヤバイって聞いたわ
カイジだよな
つーか大体昼間って飯あんまり食べないほうが良いんだけどな消化終わる頃には15時超えるんだし。
人事がガイジ過ぎてロクなのがいないのも有名な話
6: 名無しのコメ民
達観してる割にはちゃっかり就職してて草
7: 名無しのコメ民
カ麺に水とか言ってるクソド底辺が他人様の食事事情なんかに偉そうに口だすなよ。
1は手取り13万程度なんだろ。手取り20万がうらやましいだけなんだろ。
1は手取り13万程度なんだろ。手取り20万がうらやましいだけなんだろ。
8: 名無しのコメ民
>>7
やっと底辺ITの実態が公になって来てるんだなw
今までなら底辺と言えどITなら30万は貰えるだろ!
ってリアクションしか返ってこなかったのだがなw
やっと底辺ITの実態が公になって来てるんだなw
今までなら底辺と言えどITなら30万は貰えるだろ!
ってリアクションしか返ってこなかったのだがなw
9: 名無しのコメ民
手取り20あったら普通に550円の食事するだろ、何言ってんだ???
1の手取りがやばそうよね
1の手取りがやばそうよね
10: 名無しのコメ民
>>8
昼飯代の給料に対する割合考えたら泣けそうになるけどな
昼飯代の給料に対する割合考えたら泣けそうになるけどな
11: 名無しのコメ民
>>12
働くのは食うため
つまり食事に金かけるのは真っ当
食うために働くのに食い物をケチるのはアホ
働くのは食うため
つまり食事に金かけるのは真っ当
食うために働くのに食い物をケチるのはアホ
12: 名無しのコメ民
独り身なら大丈夫
13: 名無しのコメ民
ランチが一日の中できちんととる唯一の食事なのかも
14: 名無しのコメ民
節約とかいってその実は不潔でケチ臭いだけのアホ
15: 名無しのコメ民
手取り30でも課金に毎月15万だからカツカツやで
16: 名無しのコメ民
カ麺とかエアプ過ぎて簡単に工作だと見抜ける
今は額面18万の仕事がほとんどでカ麺食べる奴は浪費家のアホ
賢い人は家から塩握り持ってきて会社の水道の水飲んでで毎日暮らす
今は額面18万の仕事がほとんどでカ麺食べる奴は浪費家のアホ
賢い人は家から塩握り持ってきて会社の水道の水飲んでで毎日暮らす
17: 名無しのコメ民
カ麺と便所の水(笑)
この類の奴は湯水の様に課金してる印象だわ
この類の奴は湯水の様に課金してる印象だわ
18: 名無しのコメ民
>俺はカ麺と値引パンとプロテインバー食ってる全部合わせても300円もしない
こんなゴミみたいな食事で身体壊すほうが将来的に大損することも理解出来ないのか
こんなゴミみたいな食事で身体壊すほうが将来的に大損することも理解出来ないのか
19: 名無しのコメ民
オフィスに行けば300円でランチ食べれるし飲み物は自販機が無料だけどテレワークで使えないけど通勤できる距離にオフィスがない
20: 名無しのコメ民
毎日昼飯は75円のカ麺と55円のおにぎりや
ちな手取り19万
ちな手取り19万
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm