1: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:20:56.46 ID:IBilAWfw0.net
80%くらいやと思うわ
かっこ
かっこ
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:21:27.71
それでも相当すごいことやけどな
7: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:22:12.34 ID:IBilAWfw0.net
>>3
すごいのか?
すごいのか?
4: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:21:42.58
なんJですらたまに漢字読めてないやつ現れるからな
11: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:23:15.58 ID:IBilAWfw0.net
>>4
レジの前に隣棚からお並びくださいの表記と
列はこちらですの表記を見て
悩んでる奴とかみたことあるわ
レジの前に隣棚からお並びくださいの表記と
列はこちらですの表記を見て
悩んでる奴とかみたことあるわ
6: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:21:46.57
なんJ民みてるとそう思っちゃうのも無理はない
9: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:22:42.02
98パーっていうてたやん
18: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:25:00.73 ID:IBilAWfw0.net
>>9
もうちょい低い気がする
もうちょい低い気がする
12: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:23:16.00
世界全体ですら85%くらいは識字率あるんだから、先進国の日本が80%って事はないと思うぞ
13: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:24:04.23
ひらがな読めたら識字能力あるやろ
14: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:24:15.10
>>13
照れるわ
照れるわ
16: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:24:35.50
なお読解力
21: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:25:48.81
アメリカとか識字率先進国の割に低いから外国映画英語吹き替えで見てるのが大半らしいな
日本だと字幕派が殆どなのに
日本だと字幕派が殆どなのに
22: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:26:10.15
字を読めるだけで文章を読めるとは言っとらん
25: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:26:13.47
ひらがな読めればセーフならだいぶ多いやろ
26: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:26:54.26
多分君が言ってるのは読解力のことやろ
36: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:28:26.34 ID:IBilAWfw0.net
>>26
違うね、識字率や
違うね、識字率や
28: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:27:07.58
沖縄は名前くらいしか書けん爺さん婆さん割とおる
35: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:28:13.84
>>28
読むと書くのは別だろ
読むと書くのは別だろ
31: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:27:29.78
50音の読み書きが出来れば識字できてると言えるんか?
33: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:27:45.73
なんかデータとかあるんですか?
38: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:29:00.48 ID:IBilAWfw0.net
>>33
ないよ、体感
ないよ、体感
40: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:29:12.63
勘違いしてる奴おるかもしれんけど、読解力と識字できるかどうかは別だぞ
50: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:32:10.88
確かブータンが世界一幸せな国とか名乗ってた頃って識字率50%とかやろ
貧困層は文字読めない方が自分がいかに搾取されてるかとか気付けないから皆幸せになれるんや
貧困層は文字読めない方が自分がいかに搾取されてるかとか気付けないから皆幸せになれるんや
54: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:34:11.16 ID:IBilAWfw0.net
>>50
バニラとかとくにやけど
スマホで搾取に気がついて値上がりしてるらしいな
バニラとかとくにやけど
スマホで搾取に気がついて値上がりしてるらしいな
52: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:32:22.94
新聞に書かれてること理解出来るかどうかで調べたらもっと低くなりそう
56: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:34:28.83
文字を読めないやつなんて見たことない
どこに行けばそんなのに会えるんや?
どこに行けばそんなのに会えるんや?
59: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:34:58.27
なんjは読解力のやばさが際立つ
64: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:36:27.75 ID:IBilAWfw0.net
>>59
ほんまにこれ
誰か一人がワイの日本語おかしいって言ったら
何がおかしいか理解できないのに
おかしい!って否定してくる
ほんまにこれ
誰か一人がワイの日本語おかしいって言ったら
何がおかしいか理解できないのに
おかしい!って否定してくる
73: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:38:14.38
電子レンジをレンシレンジだと大人になっても勘違いしたままな奴が一定数いるという恐怖
81: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:40:36.60
>>73
これちょっと前に知ったけどガチで怖かった
レンシレンジで調べるといっぱい出てくるで
これちょっと前に知ったけどガチで怖かった
レンシレンジで調べるといっぱい出てくるで
92: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:44:13.40
>>81
あれほんま怖いわ
電子レンジっていう文字なんかそこら中で見る機会あるやろうに何でずっと気付かずに過ごして来れたんやろうか
あれほんま怖いわ
電子レンジっていう文字なんかそこら中で見る機会あるやろうに何でずっと気付かずに過ごして来れたんやろうか
90: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:43:56.22
>>73
調べたらレシピサイトでも使ってて今混乱しとる
調べたらレシピサイトでも使ってて今混乱しとる
94: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:45:42.11
>>73
フインキとかジデンシャみたい
フインキとかジデンシャみたい
86: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:41:57.42
多分お前の周りにやべー奴が多いだけだと思うわ
91: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:43:56.65
漢字読めないやつはよくいるけど平仮名片仮名読めんレベルは1%以下やろ
101: 名無しのがるび 2021/03/11(木) 01:48:07.03
なんJ見てたら識字率100%な訳ないって分かるだろ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615393256/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
なんJ見てたら識字率100%な訳ないって分かるだろ…って…
字読めないのにネットでなにしてるんですかね
字読めないのにネットでなにしてるんですかね
2.名無しのコメ民
隣棚からお並びくださいってどういう意味?
3.名無しのコメ民
否定してるが読解力だろ
このスレ主が持ってないやつ
このスレ主が持ってないやつ
4.名無しのコメ民
識字率と読解力は違う。
とはいえ識字率でもさすがに100はないけど世界ではトップクラスで読解力も高い。
アメリカだとおそらくまともな読解力を持つのは20%もないはずだぞ。
とはいえ識字率でもさすがに100はないけど世界ではトップクラスで読解力も高い。
アメリカだとおそらくまともな読解力を持つのは20%もないはずだぞ。
5.名無しのコメ民
スレ主は皆に日本語おかしいって言われても理解出来ず、なんJは識字率が低いって思ったのか
6.名無しのコメ民
今までに接客業も含めいろいろ仕事してきたけど文字が読めない人も書けない人も0人だな
凄い馬鹿でも漫画も読めないって人も聞いたことも無い
何でも好き勝手にできる国ではないしもし読めない人がいたなら日本人なら何もできんだろ
日本の土地で全て自分で賄うとか野生のものを取る生活なんて沖縄とかの一部とかじゃないと不可能に近いしな
凄い馬鹿でも漫画も読めないって人も聞いたことも無い
何でも好き勝手にできる国ではないしもし読めない人がいたなら日本人なら何もできんだろ
日本の土地で全て自分で賄うとか野生のものを取る生活なんて沖縄とかの一部とかじゃないと不可能に近いしな
7.名無しのコメ民
読めたとしてもそれだけなんだよ。論理スキルが読書感想文で止まるから議論ができない。
10.名無しのコメ民
底辺の工場バイトやってた時にひらがな読めるけど漢字はほぼ読めないって人がいたわ。
11.名無しのコメ民
識字能力と読解能力は違うということを理解できない読解能力のない奴が多すぎないか
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
確かに浜崎順平って人の蔑称で「日本の識字率を100%未満にした男」ってあるから100じゃないと思う
2: 名無しのコメ民
>>1
100だと1人の例外も許されないからな。けどイッチの80くらいは常識無さすぎるわ。
100だと1人の例外も許されないからな。けどイッチの80くらいは常識無さすぎるわ。
3: 名無しのコメ民
本当、識字率と読解力には大きな隔たりがあると感じる。有名な例えだと「5時10分前」とは4:50か?5:07~9か?みたいな。いらっしゃるとか申すとか尊敬語や謙譲語も曖昧で、小説の登場人物の関係性を掴めない人も結構いる(でも文字は読めている)
4: 名無しのコメ民
>レジの前に隣棚からお並びくださいの表記と
>列はこちらですの表記を見て
>悩んでる奴とかみたことあるわ
まずスレ主が例として挙げてるこの状況が理解出来んのだけど
字面通り読解すると、レジの前に「隣棚からお並びください」と「列はこちらです」って相反すること書いてあるわけだから混乱するのは当然だと思うが
こりゃあ日本語おかしい扱いもされるわ
>列はこちらですの表記を見て
>悩んでる奴とかみたことあるわ
まずスレ主が例として挙げてるこの状況が理解出来んのだけど
字面通り読解すると、レジの前に「隣棚からお並びください」と「列はこちらです」って相反すること書いてあるわけだから混乱するのは当然だと思うが
こりゃあ日本語おかしい扱いもされるわ
5: 名無しのコメ民
在庫とか便意兵とか特亜関係叩き出せば識字率ほぼ100%行くと思うわ
6: 名無しのコメ民
>>4
それな
「国籍が日本国じゃないのに日本に住み着いてるやつ」が識字率と治安を悪くしてる
それな
「国籍が日本国じゃないのに日本に住み着いてるやつ」が識字率と治安を悪くしてる
7: 名無しのコメ民
小学校出てたら普通に読み書きできるやろ
8: 名無しのコメ民
読めるまでがギリギリ限界のヤツはよくいる
9: 名無しのコメ民
その辺のチンピラでさえ余裕で本読めるんだからそりゃ識字率高いだろ60歳以下とかなら軽度の知的障者入れてもガチの100%だろ
10: 名無しのコメ民
愛知県が最下位なのは合ってる
11: 名無しのコメ民
ひらがな読めない日本人はいないだろ。
日本国籍だけ取得したインチキ外人を抜かせば。
日本国籍だけ取得したインチキ外人を抜かせば。
12: 名無しのコメ民
まず海外の文盲のレベルを舐めてる
店番やってレジ普通に回してるおっさんが実は数字しか読めないとか普通にあるから
店番やってレジ普通に回してるおっさんが実は数字しか読めないとか普通にあるから
13: 名無しのコメ民
文字としての認識ができるってレベルでいいなら限りなく100でしょ
ただ文章を読んで読解する能力まで識字率に含めるなら多分60%くらいしかない
それくらい文盲が多い
ただ文章を読んで読解する能力まで識字率に含めるなら多分60%くらいしかない
それくらい文盲が多い
14: 名無しのコメ民
平仮名か、片仮名どちらか一方でも書け、読めれば識字率では、識字できる分類に入る。英語はアルファベット一択なんで本来はもっと高くないとおかしいが、アルファベット一択な所が、躓く。同じような発音でも、アルファベットで書くと異なる。日本の漢字と似た様なもんだな。
16: 名無しのコメ民
字は読めるかもしれんが、意味を理解してる奴はもっと少ないな。
17: 名無しのコメ民
アホほどスマホでSNSな時代だから、識字率は高いと思うで、識字率は。
18: 名無しのコメ民
100%というデーターを見た事が無い
19: 名無しのコメ民
日本には難読症の人はほとんどいないので99.9%程度だとおもう
アルファベッドの国には多いらしいね。
アルファベッドの国には多いらしいね。
20: 名無しのコメ民
レンシレンジを笑ってるけど、俺たちもうる覚え(うろ覚え)とか役不足(力不足)とかやってきたわけだしなぁ
21: 名無しのコメ民
義務教育があるから100%だよ。
識字ってひらがなが読み書きできれば成立する。
識字ってひらがなが読み書きできれば成立する。
22: 名無しのコメ民
どれくらい読み書き出来れば識字って言えるの?
23: 名無しのコメ民
多分スレ主が言いたい識字ってのは文章を書いてあるまま文字通りにとりあえず読めるかと、書いてある通りの意味が分かるかくらいのレベルのことであって、ひらがなカタカナが読めるかって話じゃないと思う
24: 名無しのコメ民
ひらがなや簡単な漢字を読めておおよその意味がわかれば「読める」事になるんだから識字率100%だよ。
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
がしました