no title
1: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:27:18.16 ID:e60lr3ndd.net
仕事終わって家帰ったらやること山済みでヤバい





2: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:28:03.57 ID:e60lr3ndd.net
掃除に買い出しに洗濯にとなんやこれ



4: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:28:22.25
ゲーム、アニメ、Youtube
大変だぁ



5: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:28:32.36 ID:e60lr3ndd.net
残業なんかあった日にはもうすぐ明日よ



6: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:28:57.69
大丈夫や だんだんサボり始めるで



7: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:29:02.55
知らんけど休日にやれば?



10: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:29:27.23 ID:e60lr3ndd.net
>>7
休日なんやからダラダラさせてや



8: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:29:22.63
掃除も買い出しも洗濯も全部ん週1でええやん



13: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:29:46.95 ID:e60lr3ndd.net
>>8
洗濯週1とか着る服無くなるレベルやが



19: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:31:18.33
>>13
同じ服一週間着れば洗濯物減ってお得やで
流石に下は変えるけどな



9: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:29:23.40
徐々に掃除の時間が減ってくるから大丈夫
選択も週イチでええやろ



11: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:29:30.44
飯は外食にしろ
だいぶ楽やで



15: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:30:18.24 ID:e60lr3ndd.net
>>11
家でYouTube見ながらのんびり食いたい



20: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:31:26.46
>>15
それならテイクアウトはどうや
仕事終わりに注文して取り行けばスムーズや



24: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:31:49.64 ID:e60lr3ndd.net
>>20
何度もやってたら顔覚えられるやろ



26: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:32:43.94
>>24
そんなん気にするんか?
生き辛そうやな君



28: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:33:20.04 ID:e60lr3ndd.net
>>26
じゃあ気にせずテイクアウトするわ



12: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:29:44.08
床にモノを置かない
コードレス掃除ににする

これだけで掃除は楽になる



16: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:30:41.97 ID:e60lr3ndd.net
>>12
色んな物床に直置きしとる



17: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:30:57.56
最初は服が足りないか
1週間分は用意しなきゃな



18: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:31:04.07 ID:e60lr3ndd.net
とにかく掃除と洗濯がダルすぎる買い出しは楽しいからええとして



21: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:31:32.83 ID:e60lr3ndd.net
あと浴室乾燥しかないから一度に洗濯出来る量も限られてる



32: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:35:12.01
>>21
あれなかなか乾かないから
扇風機かサーキュレーター必要やな



22: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:31:37.22
洗濯だるいよなあ
掃除は休日にやれ



25: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:32:24.58 ID:e60lr3ndd.net
>>22
干すのがダルすぎる



23: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:31:43.97
やる事なんてねえだろ



27: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:33:04.62 ID:e60lr3ndd.net
上手いこと行ってないわ一人暮らしアレがまだ確立されてない



29: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:33:40.26
帰宅後即洗濯して終わるまでに風呂と飯作りすれば余裕や



31: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:34:38.57
慣れれば効率のいいサボリ方を自然と覚えて要領のいい人間に育っていく



33: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:35:27.73 ID:e60lr3ndd.net
そして支出がヤバい色んな細かい支出が多すぎて金が減る減る



35: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:36:15.67
飯は冷凍うどんのローテ
洗濯は3日に一回
掃除は休日のみ

これでええわ



39: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:36:36.82 ID:e60lr3ndd.net
>>35
生きてて楽しいんか?



44: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:38:53.87
>>39
貯蓄も出来ずに汚部屋になっていくのが楽しいんか??



43: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:38:45.84 ID:e60lr3ndd.net
しかもレオパのワンルーム



49: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:39:49.01
>>43
アウト!!後出しずりーよw



51: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:41:01.64 ID:e60lr3ndd.net
>>49
もっといい所に住んだ方がええかな?



53: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:43:09.22
>>51
初期費用とかあるだろうが長期的に考えれば同じ家賃でも良い所はある、お金貯めて引っ越したほうが良いよ



46: 名無しのがるび 2022/04/05(火) 01:39:00.79 ID:e60lr3ndd.net
もっと良い部屋に住みたい



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649089638/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ほとんど一人暮らしエアプのコメントしかないやんけ


2: 名無しのコメ民
>>1
だって
毎日掃除
毎日買い出し
毎日洗濯
だもん


3: 名無しのコメ民
>>3
毎日買い出してるやつは
よほどの料理好きか要領悪いかのどちらか


4: 名無しのコメ民
人が作ってくれるご飯は
美味しい
一人で食べるより二人
二人よりさん人より多いほうが
美味しいし楽しい
幸せ感じる時


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
一人暮らしの家事なんて苦に思った事ないわ。洗濯なんて洗剤いれてボタン押すだけだし干すのも自分のだけなんだからすぐ終わるやん。掃除は休みの日やればいいし。ただ料理は休みの日くらいで大体仕事帰りにスーパーよって半額惣菜買う感じだな


今一番注目されている記事(・ω<)