no title
1: 名無しのがるび 21/02/19 14:45:21 主
昔は暇さえあれば行ってたのに
むしろ今行ってるやつはどんな奴らなんや





2: 名無しのがるび 21/02/19 14:45:52
昔のイッチみたいな奴やろ



6: 名無しのがるび 21/02/19 14:46:24 主
>>2
昔はネットでレンタル動画見れなかったんや



13: 名無しのがるび 21/02/19 14:47:13
確かにマジで行かなくなった



3: 名無しのがるび 21/02/19 14:45:55
ツタヤは小学生の集会所と化したで



4: 名無しのがるび 21/02/19 14:46:11
最近イニシャルD借りた
古いやつ



5: 名無しのがるび 21/02/19 14:46:11
店員か新作借りたい人



7: 名無しのがるび 21/02/19 14:46:33 主
>>5
ネットでええやん



9: 名無しのがるび 21/02/19 14:46:53
>>7
無いヤツもちらほらある



15: 名無しのがるび 21/02/19 14:48:29 主
>>9
ちらほらおる奴らのために店舗構えるのも限界やろな



26: 名無しのがるび 21/02/19 14:50:35
>>15
だろうね
だからかセカンドストリートみたいな中古屋に力入れてるのかも?



12: 名無しのがるび 21/02/19 14:47:01
レンタルには行かないけど買い物には行く



36: 名無しのがるび 21/02/19 14:52:56
結局暇つぶしができればなんでもええんやからYouTubeが出来てから行く回数は極端に減ったかも



41: 名無しのがるび 21/02/19 14:54:29
楽しいから行くンゴ



54: 名無しのがるび 21/02/19 14:59:32
相変わらず立ち読みしてる奴は何考えてんのか分からんくて怖い
ネット環境ない人なんか



56: 名無しのがるび 21/02/19 15:00:21
>>54
専門誌の立ち読みならまだ分かるけどな



57: 名無しのがるび 21/02/19 15:00:21
ゲオは稀に行くわ
他のもん買いに



67: 名無しのがるび 21/02/19 15:03:46
アマプラとかが強すぎるんだよなぁ
ワイの家の近くにあったツタヤ潰れたわ



71: 名無しのがるび 21/02/19 15:04:51
渋谷TSUTAYA消えるのだけは勘弁
あそこ数万円するゲームサントラ借りれたりできるから



74: 名無しのがるび 21/02/19 15:05:37
邦画の新作とか100円でええやろ
あんなもん



121: 名無しのがるび 21/02/19 15:15:56
わいみたいなやつやで たまに洋画コメディ探したり 中古のゲーム漁り



128: 名無しのがるび 21/02/19 15:19:25
地方やが本屋も漫画コーナーにおる客がいなくなったら閑散としすぎて誰も寄り付かなくなると思う



129: 名無しのがるび 21/02/19 15:19:30
レンタルコミックはよく借りてる



135: 名無しのがるび 21/02/19 15:22:11
アマプラしか入ってないから見られないの多いしけっこうゲオでレンタルするな
最近だとスターウォーズ



139: 名無しのがるび 21/02/19 15:26:14
>>135
アマプラとU-NEXT契約したら実店舗に借りに行くことなくなると思うで



28: 名無しのがるび 21/02/19 14:50:55
サブスクで十分や



136: 名無しのがるび 21/02/19 15:22:17
サブスクが本格的に普及したからな



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613713521/

今一番注目されている記事(・ω<)