1: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:44:30.46 ID:TsF11THc0.net
営業職「ノルマあります。仕事の成果が数値で出ます」
経理職「ノルマないです。仕事の成果が数値で出にくいです」
営業職「一日中プロボックスで外回りです。テリトリーもアホみたいに広いので月3000km走る営業マンとかザラです」
経理職「一日中ぬくぬくとオフィスワークやれます」
営業職「出張がめちゃくちゃ多いです。海外出張もあります。転勤範囲も全国です」
経理職「出張とかほぼしません。転勤もないです」
マジで勝ち組すぎて笑いが止まらんwwwwww
てっきり営業になるもんだと思ってたからなwwwwww
経理職「ノルマないです。仕事の成果が数値で出にくいです」
営業職「一日中プロボックスで外回りです。テリトリーもアホみたいに広いので月3000km走る営業マンとかザラです」
経理職「一日中ぬくぬくとオフィスワークやれます」
営業職「出張がめちゃくちゃ多いです。海外出張もあります。転勤範囲も全国です」
経理職「出張とかほぼしません。転勤もないです」
マジで勝ち組すぎて笑いが止まらんwwwwww
てっきり営業になるもんだと思ってたからなwwwwww
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:45:00.54
経理って難しくない?
5: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:45:50.22 ID:TsF11THc0.net
>>2
営業職よりは全然マシやろ
営業職よりは全然マシやろ
3: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:45:37.75 ID:TsF11THc0.net
営業職とかいうブラック社畜の代名詞よ
4: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:45:40.06
一年目で営業って幹部候補のエリートがやらされるもんやし
6: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:46:22.64 ID:TsF11THc0.net
>>4
???
男の9割は営業やぞマジで
事務方に行けるのはまんだけや
???
男の9割は営業やぞマジで
事務方に行けるのはまんだけや
7: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:46:48.98
経理も大変やぞ
心病む奴も多いで
心病む奴も多いで
9: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:47:28.17 ID:TsF11THc0.net
>>7
???
営業職に比べたら100倍楽なんだよねぇ
まず外回りがないって時点で勝ち組確定すぎるわ
???
営業職に比べたら100倍楽なんだよねぇ
まず外回りがないって時点で勝ち組確定すぎるわ
8: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:47:10.05
資格も取りやすいしもし転職しようってなっても楽勝やな
11: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:47:52.69 ID:TsF11THc0.net
>>8
将来性はないけどな
将来性はないけどな
10: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:47:51.66
事務方は出世の道はないなそんだけ移動距離あるなら逆に営業の方がマシちゃうか
14: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:48:25.29 ID:TsF11THc0.net
>>10
出世は弱いかもしれんな
なんで距離長いとええんや??なんかカラクリあるんか??
出世は弱いかもしれんな
なんで距離長いとええんや??なんかカラクリあるんか??
24: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:50:04.46
>>14
運転してる時間がほとんどやろ 運転が苦じゃ無いなら楽や 事務方は時間経つの長く感じるデメリットはあるな
まぁ一長一短や
運転してる時間がほとんどやろ 運転が苦じゃ無いなら楽や 事務方は時間経つの長く感じるデメリットはあるな
まぁ一長一短や
34: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:51:22.96 ID:TsF11THc0.net
>>24
運転とか嫌すぎるんやがマジで
逆にドライブ好きからしたら営業って案外ええ仕事なんかな??ワイには信じられんが
運転とか嫌すぎるんやがマジで
逆にドライブ好きからしたら営業って案外ええ仕事なんかな??ワイには信じられんが
45: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:53:18.35
>>34
まぁ扱ってる物次第やろ 運転嫌いなら事務の方がマシやな
まぁ扱ってる物次第やろ 運転嫌いなら事務の方がマシやな
46: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:53:31.01
>>34
マジでええで
ドライブしながらどこ行こうが勝手だし
会社の金でガソリン入れられるし
仕事さえ1ヶ月でこなせばあとは何しようが勝手や
出社して営業車で外出て家で寝てようが仕事終わってりゃええんや
マジでええで
ドライブしながらどこ行こうが勝手だし
会社の金でガソリン入れられるし
仕事さえ1ヶ月でこなせばあとは何しようが勝手や
出社して営業車で外出て家で寝てようが仕事終わってりゃええんや
15: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:48:42.62
営業がいかに楽なのかを知らんのか
移動中とか寝るかyoutube観るかゲームするかやぞ
移動中とか寝るかyoutube観るかゲームするかやぞ
18: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:49:21.97 ID:TsF11THc0.net
>>15
そんな訳ないだろ
あいつら一日中テリトリーを走り回ってるって聞いたぞ
負け組乙www
そんな訳ないだろ
あいつら一日中テリトリーを走り回ってるって聞いたぞ
負け組乙www
17: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:48:56.66
経理なんかおもろないやんけ
19: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:49:22.58
経理は毎日が実戦と考えるとクソ
20: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:49:26.92
ワイ経理はつまらなすぎて第二新卒で転職したンゴ
先輩の仕事見ててもこの先40年続けるイメージ持てんかった
先輩の仕事見ててもこの先40年続けるイメージ持てんかった
28: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:50:38.46
営業は結果出せるようになったら立場つええからな
経理はずーっと裏方や
営業様に食わせてもらってる立場
経理はずーっと裏方や
営業様に食わせてもらってる立場
29: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:50:52.19
営業も昔はノルマそこそここなしてればあとは仕事中寝てても遊んでても何なら家に帰ってても平気だったけど今は四六時中アプリで監視されてるからキツイわ
32: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:51:10.37
いきなり経理とか終わったな
コネもない能力もないゴミ人材のできあがり
その会社から離れたら地獄
コネもない能力もないゴミ人材のできあがり
その会社から離れたら地獄
33: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:51:20.97
営業ってのは折衝力交渉力コミ力その他一番能力が求められる仕事だからそういうポジションで成果あげれるヤツは出世街道のエリート候補生なわけ
逆に総務ってのは誰でもできるから普通の会社なら期待してるやつを配属しない
むしろよその部署でダメだったなんもできないやつが総務に回される
だからお前さんの言うとおり女が多いんや
つまりそういうことや
逆に総務ってのは誰でもできるから普通の会社なら期待してるやつを配属しない
むしろよその部署でダメだったなんもできないやつが総務に回される
だからお前さんの言うとおり女が多いんや
つまりそういうことや
41: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:53:08.25 ID:TsF11THc0.net
>>33
営業とか何も出来ないザコがやらされる仕事やろ
奴の仕事。社畜の代名詞や
営業とか何も出来ないザコがやらされる仕事やろ
奴の仕事。社畜の代名詞や
43: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:53:10.40
>>33
むしろ経験さえあればどんな会社でもやること変わらんから経理になら転職しやすくはある
ただ経理が嫌で辞める奴もまあまあおるからそういう場合意味ないけどな
むしろ経験さえあればどんな会社でもやること変わらんから経理になら転職しやすくはある
ただ経理が嫌で辞める奴もまあまあおるからそういう場合意味ないけどな
35: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:51:30.61
経理は転職容易やぞ
37: 名無しのがるび 2022/04/01(金) 19:51:39.50
営業やってると事務職なんて苦痛やろとしか思わんのやが
営業なんて自分のペースで出来るし休憩自由でどこで何食べようが自由で2時間昼寝してる奴とかザラやしな
営業なんて自分のペースで出来るし休憩自由でどこで何食べようが自由で2時間昼寝してる奴とかザラやしな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648809870/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
上場企業の経理で有報開示取りまとめ位までいけば、転職にはほぼ困らない(ソースは俺)
逆に非上場企業で一部業務の担当者レベルで折れて転職しようとすると、経験者レベルとしては見られず、第二新卒位までしかまともな転職出来ないだろうと思う
仕事上の交際は少ないから、本人が酒飲みとかでなければ金は貯まりやすい
自分は47歳時点でアーリーリタイアして、今2年目だわ
逆に非上場企業で一部業務の担当者レベルで折れて転職しようとすると、経験者レベルとしては見られず、第二新卒位までしかまともな転職出来ないだろうと思う
仕事上の交際は少ないから、本人が酒飲みとかでなければ金は貯まりやすい
自分は47歳時点でアーリーリタイアして、今2年目だわ
3: 名無しのコメ民
こんな他の業務を見下すことで自分を保ってるようなやつじゃ経理の仕事甘く見て取り返しのつかないミスやらかすに決まってる
4: 名無しのコメ民
営業10年やったあと今は経理専門。
営業やってた頃の方がただ営業だけやってればいいんだから楽だった。
今はなあ。知りたくもない情報もバンバン入ってくるし他部署への気配り必要だし
一気に白髪増えたわ。
営業やってた頃の方がただ営業だけやってればいいんだから楽だった。
今はなあ。知りたくもない情報もバンバン入ってくるし他部署への気配り必要だし
一気に白髪増えたわ。
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
がしました