燃える郵便局

1: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 07:06:43.53 ID:??? T





39: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 13:22:29.35
>>1
時限発火装置と
なんら変わらない構造なので、
送り主を逮捕起訴せいよ。



2: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 07:07:50.67
危険物質取り扱うなよ



4: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 07:10:04.69
久しぶりに聞いた中国製のバッテリ火災



7: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 07:16:44.68
北海道は色々起きてるね



8: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 07:29:33.68
脳裏に浮かんだのは
生石灰と水を利用した発熱弁当
リチウムイオンバッテリーあたりだなw

バッテリー系だったらレターパックで送るなよ…
って話で…w



9: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 07:36:45.86
スマホ用交換バッテリーかな?



10: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 08:09:46.47
物流で働いていた奴なら相当荒っぽい扱いしたんだろうなと真っ先に思う



12: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 08:22:31.52
安いバッテリー買うなよ



19: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 08:50:39.22
レターパックが破レター



17: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 08:48:29.17
闇バイトの指令が下り、証拠隠滅



18: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 08:48:52.18
普通に中国のテロ。



20: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 08:53:14.81
中華電池発火は日常茶飯事でニュースにならなかったけど

レターパック発火テロはヤバイね



23: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 09:04:24.26
レターパックは全国一律料金です。

レターパックライト430円
レターパックプラス600円



26: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 09:17:39.62
>>23
知らん間にめっちゃ高くなってる



24: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 09:05:17.83
ルパン三世が使いそうな手口



27: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 09:21:08.86
なお、このレターは自動的に消滅する



28: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 09:23:31.83
リチウムイオンバッテリーは消火が出来ないってよく聞くけど、

あれさいい加減どうにか出来ないの?粘土で覆っても燃え続けるのだろうか?



33: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 12:04:12.07
>>28
水だと反応しちまうので、大量の砂が良いらしいぞ?ww



36: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 13:04:12.60
>>33
砂か、なるほど、じゃ土ん中埋めればいいのね



44: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 15:40:17.54
>>28
自前で酸素発生させるらしいので、粘土で覆っても燃焼は止まらない
温度を下げて反応速度を下げるしかない(結局大量の水で冷やす)



32: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 11:52:56.61
バッテリーの荷受けは禁止にしないとそのうち氏人が出るぞ



45: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 15:41:20.77
>>32
禁止しても守らないアホが居る。



34: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 12:25:37.99
穴掘って埋める、中国式のやり方が正しいんだろうか



43: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 15:37:12.88
メイドインチャイナのバッテリーなんだろうなw



35: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 12:36:17.20
EVのやばいとこはコレなんだよな



22: 名無しのがるび 2025/01/10(金) 09:00:31.77
仕分けの段階でまだよかったね
輸送中だったら大事になってた



引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1736460403

今一番注目されている記事(・ω<)