
1: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:19:39 ID:K73QPx9pa.net
キャラクターの魅力が大きく影響している
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:20:16
ギャグアニメだから
4: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:20:29
やっぱりキャラスーンじゃ勝てなかったよう
5: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:20:37
シャアが居ないからだよ
6: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:21:11
そうか?ジュドーとかエルとかプルとかマシュマーとかルールカとか割と人気なイメージあるわ
9: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:22:28
>>6
しかし歳食ってから好きになるメンツじゃね
初代やZは分かり合えると思えないのがうじゃうじゃいるが
しかし歳食ってから好きになるメンツじゃね
初代やZは分かり合えると思えないのがうじゃうじゃいるが
10: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:23:00
>>9
あー確かに
あー確かに
75: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 02:52:36
>>9
なんつうか
むしろわかり合いたくない奴が多いよなΖ
みんななんかイライラしてるし
フォウとハマーン様だけだわ、良かったの
なんつうか
むしろわかり合いたくない奴が多いよなΖ
みんななんかイライラしてるし
フォウとハマーン様だけだわ、良かったの
7: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:21:20
メカデザの完成度かと
ボリノーク・サマーン以外は現代でも通じるデザイン
ボリノーク・サマーン以外は現代でも通じるデザイン
8: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:21:21
おっさんになってから観たから
ジュドー達が窃盗団の子どもって感じで好きになれない
マシュマーの方が好き
マシュマーの方が好き
14: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:23:58
>>8
俺はビーチャとモンドにイライラしてて早く退場してくれねかなと思ってた
俺はビーチャとモンドにイライラしてて早く退場してくれねかなと思ってた
19: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:25:28
>>14
俺もその2人が1番嫌い
俺もその2人が1番嫌い
11: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:23:19
バイファムのほうが人気あったな
18: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:24:48
>>11
実際すげえおもろい
実際すげえおもろい
12: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:23:24
ZZはキャラデザが北爪に変わっちゃったしメカデザもケバくてダサくてデカいのばかりになっちゃって気持ち悪いし最悪だったね
13: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:23:30
普通に180度方向転換したからだろ
15: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:24:24
ZZはクライマックスが盛り上がらない
蛇足
蛇足
17: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:24:43
ZZは男オタク向けのセクシーに振ったけど正直、ノリが寒くて気がついたらいつものシリアスに戻したりしてたからな
21: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:26:33
そういやZZ誰も氏んでないな
26: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:30:16
>>21
プルが氏んだじゃん
プルツーは曖昧みたいだけど
プルが氏んだじゃん
プルツーは曖昧みたいだけど
33: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:34:16
>>21
よりによってZZでやられたハヤトを忘れるとは
よりによってZZでやられたハヤトを忘れるとは
37: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:39:03
>>33
ああ
ガンダムチームだけしか見てなかったわすまんコバヤシ
ああ
ガンダムチームだけしか見てなかったわすまんコバヤシ
22: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:26:37
単純にあの終わりから子どもらのおちゃらけ急に見せられてもって話
23: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:28:00
おふざけやってた敵が急にシリアスなるから寒暖差に耐えられない
ヤザン退場くらいで丁度よかったわ
ヤザン退場くらいで丁度よかったわ
24: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:28:24
Zガンダムめちゃめちゃ面白かったから続けてガンダムZZ見ようとしたことあるけど5話目くらいで挫折した
びっくりするほどつまらんかったのだけ覚えてる
びっくりするほどつまらんかったのだけ覚えてる
25: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:29:18
ガンダムトップクラスの美少女がうじゃうじゃいるのにキャラが原因とは
硬派オタクはこれだから
硬派オタクはこれだから
29: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:30:52
>>25
キャラスーンが原因とか言ってるやついる?
キャラスーンが原因とか言ってるやついる?
27: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:30:23
ブライトの浮気はどういう扱いなのよ
28: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:30:49
序盤の戦えるのがファだけっていう状況なのは好きだった
ジュドーもなんだかんだ心強かったしな
ジュドーもなんだかんだ心強かったしな
30: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:31:23
フォウが居ないからな
31: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:33:43
正直敵も魅力的じゃないんだよな
グレミートト(笑)だし
グレミートト(笑)だし
32: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:33:51
大人になってからZ見返したらライラとかでも若々しくてかわいいねーちゃんに思えてきたわ
34: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:34:39
まあダブルゼータは色々方向変換したからしゃーない
35: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:35:17
ZZは序盤のギャグがキツイけどそこ抜ければわりと面白い
というかZより面白い
Zはなんていうか面白みに欠けるんだよね
Zガンダム乗るまで長すぎるし乗っても大して強くないという
ZZはロボアニメの面白さがつまってるよ
というかZより面白い
Zはなんていうか面白みに欠けるんだよね
Zガンダム乗るまで長すぎるし乗っても大して強くないという
ZZはロボアニメの面白さがつまってるよ
36: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:36:58
でもルールカとかいう現代でも通じる宇宙世紀最高の美少女がいるよね
38: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:39:06
Zは連邦内の内ゲバっていう政治劇だからそれ理解するまでストーリーがとっつきにくい
後半はティターンズの内紛やら第3勢力のアクシズが敵味方行ったり来たりした上三つ巴になったりとさらにややこしい
後半はティターンズの内紛やら第3勢力のアクシズが敵味方行ったり来たりした上三つ巴になったりとさらにややこしい
39: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:39:26
まぁ、女の子組に関しては全員良くも悪くも富野が好きそうな女を選んだなって思う
40: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:39:39
エルも可愛いやん
ビーチャに取られるけど
ビーチャに取られるけど
41: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:40:12
新訳はだいぶ分かりやすくなってたな
なってたよな?
なってたよな?
43: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:40:58
プルもプルツーも非常に可愛い
作画にしても解像度さえ合わせればそのまま通じるレベルじゃね
作画にしても解像度さえ合わせればそのまま通じるレベルじゃね
44: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:41:32
まーZZがなかったらマリーダもいなかったわけだしな
46: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:42:24
アニメじゃないからしゃーない
48: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:48:27
メガネっ娘のミリィ・チルダーもおるで
49: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:48:50
プルキッズはガンダム史上最高だと思ってる
次点でカツだな
次点でカツだな
50: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:50:12
順番逆だったらワンチャンあったな
こじれたガノタ量産してからの
子供ストーリーじゃ叩けっつってるようなもん
こじれたガノタ量産してからの
子供ストーリーじゃ叩けっつってるようなもん
51: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:50:25
キッズは大人になってもぬぐえないハサウェイが至高だろ
52: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:52:33
>>51
ハサウェイ忘れてた
ハサウェイは逆シャアで氏んでれば良かったとは思う
ハサウェイ忘れてた
ハサウェイは逆シャアで氏んでれば良かったとは思う
53: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:55:28
今はZZCCAの間もだいぶ埋まってきたなぁ
54: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:56:03
今迂闊にZF90までの時代を描くとボッシュおじが湧きそうなんだよな
55: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:58:14
アーガマだけでよくネオジオンと戦えたなと思う
連邦が手助けしてくれたイメージがない
連邦が手助けしてくれたイメージがない
63: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 01:30:52
>>55
消耗した連邦がなんとか戦力を回復するまでの時間稼ぎがアーガマの任務みたいなもんだしな
消耗した連邦がなんとか戦力を回復するまでの時間稼ぎがアーガマの任務みたいなもんだしな
56: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 00:59:02
スペック的にはZより速いはずなのに鈍足なイメージ持たれてるから
57: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 01:01:10
>>56
見た目がもさいもんな
見た目がもさいもんな
61: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 01:13:25
ゲーマルク買っときゃよかった
62: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 01:16:29
デコからメガ粒子砲とか浪漫すぎて大好き
子供の頃武者zzにも変形できるおもちゃ買ってもらったな
子供の頃武者zzにも変形できるおもちゃ買ってもらったな
64: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 01:36:24
そもそもZ大人気か?
俺は確かに好きだけど大概ファースト認め派じゃないの?
俺は確かに好きだけど大概ファースト認め派じゃないの?
66: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 01:54:06
マシュマーもいいけど面白く切ないのはゴットン
68: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 02:10:30
カラオケでアニメじゃない歌うと盛り上がるから人気だよ
69: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 02:25:34
Zって始まって間もない頃は話題だったけど尻すぼみになってたイメージだったが
70: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 02:39:13
>>69
これほんと不思議
今TV版Zガンダム見たら名作以外の何物でもないのに
初回放映時は不評だったらしい
当時のガノタお爺ちゃん達は何を求めていたんだろうか?
これほんと不思議
今TV版Zガンダム見たら名作以外の何物でもないのに
初回放映時は不評だったらしい
当時のガノタお爺ちゃん達は何を求めていたんだろうか?
72: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 02:41:35
>>70
ヤマトにならんでくれの一念だけど
ヤマト以下のおぞましい何かにはなった
ヤマトにならんでくれの一念だけど
ヤマト以下のおぞましい何かにはなった
71: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 02:41:07
別になくてもいい感じだから
74: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 02:47:43
話は迷走MSはやたら恐竜化して魅力半減
ジュドー好きだけが楽しんでる感じ
ジュドー好きだけが楽しんでる感じ
76: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 02:55:17
Zはいきなり内輪もめで始まるからな
最初はなんのこっちゃ?ジオンじゃないの?ってなる
最初はなんのこっちゃ?ジオンじゃないの?ってなる
82: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 04:50:03
>>76
当時はそれが斬新で良かったけどなあ
ザクがジオンじゃないのか!的な
当時はそれが斬新で良かったけどなあ
ザクがジオンじゃないのか!的な
77: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 03:04:31
Zから続いて見た人は最初の方でZガンダムがリアルファイトみたいなことやってる見てかなりがっかりしたはず
今思うと作者はZZなんかやりたくなく早々に打ち切りになるのを願ってあんなことしてたのではと思う
今思うと作者はZZなんかやりたくなく早々に打ち切りになるのを願ってあんなことしてたのではと思う
80: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 04:24:59
ジュドーが大気圏突入でZガンダム選ぶのが好き
ルーにコアファイター乗り逃げされて、まだ2機あるのにZガンダムに乗ってホバリングするのも好き
アイキャッチが最後までZガンダムなのも好き
要するにZZガンダム嫌い
ルーにコアファイター乗り逃げされて、まだ2機あるのにZガンダムに乗ってホバリングするのも好き
アイキャッチが最後までZガンダムなのも好き
要するにZZガンダム嫌い
81: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 04:46:32
Zは美少女だったキッカちゃんのキャラデザを適当にしたのは許さん
83: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 04:57:26
富野が捻くれ陰気だから奴が描く明るいキャラは嘘くさいんだよ
ベルリとかも何考えてるかわからなくて気持ち悪かったし
ベルリとかも何考えてるかわからなくて気持ち悪かったし
85: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 05:14:01
単にガンダムとはこういうもの!というイメージの決めつけが出来てしまってたから
初期ZZみたいな明るいノリのロボアニメはガンダム以外にも普通に沢山あってそれを子供っぽく感じて避ける層がガンダムを持ち上げてたから
つまり、イナゴ的視聴者と年寄りガノタが既に形成されてたから
初期ZZみたいな明るいノリのロボアニメはガンダム以外にも普通に沢山あってそれを子供っぽく感じて避ける層がガンダムを持ち上げてたから
つまり、イナゴ的視聴者と年寄りガノタが既に形成されてたから
89: 名無しのがるび 2022/06/18(土) 06:17:58 .net
ZZの功績ってミリィとプルシリーズくらいだよな
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655479179/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
普通につまんないから嫌い
2: 名無しのコメ民
路線転換したことが失敗の原因みたいによく言われるけど、結局のところ初期プラン通りにラスボスをシャアにしなかったのが問題だと思う。
3: 名無しのコメ民
>>2
急遽完全新作の劇場版を創れる事になったからしゃーない。
本来の続編ガンダムのタイトル「逆襲のシャア」がここで使えた訳だし。
急遽完全新作の劇場版を創れる事になったからしゃーない。
本来の続編ガンダムのタイトル「逆襲のシャア」がここで使えた訳だし。
4: 名無しのコメ民
ビーチャとモンドがマジでキツいからなあ。
それでなくとも育ちの悪いキッズ共がガンダムチームとか言い出して、お客様扱いして貰ってる中で好き放題してるだけにしか見えないのがしんどかった。
それでなくとも育ちの悪いキッズ共がガンダムチームとか言い出して、お客様扱いして貰ってる中で好き放題してるだけにしか見えないのがしんどかった。
5: 名無しのコメ民
Z・・・ヤザンがかっこいい
ZZ・・・ヤザンがお笑い要員、さらに出番がなくなる
この差じゃね?
ZZ・・・ヤザンがお笑い要員、さらに出番がなくなる
この差じゃね?
6: 名無しのコメ民
ZZ批判が強すぎるのは、深く考えない視聴者のワイは普通に見れたのでちと疎外感
明るく日常を過ごしてた少年たちが、本格的に戦争に巻き込まれると考えると序盤のテンポから終盤のシリアスまでが受け入れられたかなと分析
まぁあくまでも個人意見なので、そっとしてくれれば幸い
明るく日常を過ごしてた少年たちが、本格的に戦争に巻き込まれると考えると序盤のテンポから終盤のシリアスまでが受け入れられたかなと分析
まぁあくまでも個人意見なので、そっとしてくれれば幸い
7: 名無しのコメ民
ビーチャが艦長なったのは受け入れられないわ
8: 名無しのコメ民
富野はこれだけひどいものを作れば、ガンダムの続編はもう作らなくていいだろうと思っていたと、当時のインタビューで言っていた
9: 名無しのコメ民
アニメの1stは多少勧善懲悪感を強めてはいるが、それでも単純に割り切れるものでも無かったしZは最初から内ゲバ
いわゆるスーパーロボットアニメでは無いリアル路線がウケてたのに、ZZでは序盤モロスーパーロボットやってたからだと思う
ガンダムチームという戦隊モノ、ギャグパートのオンパレード、主人公すら「Zの方が良い」みたいな事言い切る場面すらあるメイン機ZZ
後半は取ってつけたかの様にシリアスに変わるけどなんか重みなくて薄く軽い
いわゆるスーパーロボットアニメでは無いリアル路線がウケてたのに、ZZでは序盤モロスーパーロボットやってたからだと思う
ガンダムチームという戦隊モノ、ギャグパートのオンパレード、主人公すら「Zの方が良い」みたいな事言い切る場面すらあるメイン機ZZ
後半は取ってつけたかの様にシリアスに変わるけどなんか重みなくて薄く軽い
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
富野「よし、ZZは合体ロボにしよう」
これ好き
これ好き
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました