サムネ13(修正版レイヤー別)

1: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:55:21.96 ID:sXBCVD35a.net
意味わからん





2: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:55:30.20 ID:sXBCVD35a.net
おかしいやろ



3: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:55:36.44 ID:sXBCVD35a.net
なあ



4: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:55:42.24 ID:sXBCVD35a.net
なんでなん?



6: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:55:55.73 ID:sXBCVD35a.net
リメイクする順番違うやろ



8: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:56:09.15
7は超簡単でストーリー追いやすいのもあるからなあ



9: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:56:20.19 ID:sXBCVD35a.net
>>8
許せんわ



10: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:56:36.22 ID:sXBCVD35a.net
ワイは、おこている



11: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:56:47.89
ワイは4と6派



17: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:20.62 ID:sXBCVD35a.net
>>11
ええな



12: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:56:48.12
5は今思うとストーリーがヘボい



20: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:41.34 ID:sXBCVD35a.net
>>12
でもゲーム性はええやろ!



13: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:56:55.57
リメイクなんていらんSFC版で完結しとるんや



14: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:01.08 ID:sXBCVD35a.net
もうワイのこの気持ちわかってくれるやつはお前らしかおらん



15: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:02.78
5が一番なのは同意
ジョブシステム重視で新作欲しいわ



31: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:58:20.52 ID:sXBCVD35a.net
>>15
ジョブシステムほんま神や



16: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:05.75
わいも1番5が好きや
ドラクエも5



33: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:58:34.29 ID:sXBCVD35a.net
>>16
"わかっている"ね、君



18: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:23.93
ワイは6と9ンゴ



35: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:58:47.99 ID:sXBCVD35a.net
>>18
6もええよな



19: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:30.30
ググったら30年前で草 SFCって骨董品やんけ



37: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:59:04.49 ID:sXBCVD35a.net
>>19
あと100年すれば結構高値で売れるかな?



21: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:43.72
あの美麗すぎず糞でもない絶妙なグラ



41: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:59:17.13 ID:sXBCVD35a.net
>>21
わかる



22: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:52.15
5のドットで7つくれ



42: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:59:30.61 ID:sXBCVD35a.net
>>22
ええなそれ



24: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:53.32
主人公が無職のボンボンなのがなぁ



52: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:11.44 ID:sXBCVD35a.net
>>24
あいつボンボンやったのかわいの敵やな



25: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:53.96
3の悪いところを直した感じでゲームとして楽しい
7もマテリアの組み合わせ楽しいけどね



54: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:26.75 ID:sXBCVD35a.net
>>25
ゲーム性 神



26: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:54.76
システムは良いんだろうが

ストーリーがシルドラしか覚えてないんやが



60: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:53.95 ID:sXBCVD35a.net
>>26
なんかクリスタルが砕けてエクスデスが復活して世界がヤバたんになるんや



27: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:57:58.10
オメガとシンリュウが強いから



65: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:01:23.67 ID:sXBCVD35a.net
>>27
初見で勝てたやつ10000000000%おらん敵キャラやね



30: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:58:17.83
ゲーム性とキャラ全振り



77: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:02:06.31 ID:sXBCVD35a.net
>>30
ゲーム性が良ければ全てヨシや



34: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:58:40.53
9やったことないんだがやっていい?



89: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:02:36.76 ID:sXBCVD35a.net
>>34
ええぞ



56: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:30.72
>>34
面白いけどバトルにはあまり期待せん方がええで



153: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:07:29.36 ID:sXBCVD35a.net
>>56
そうなんか



424: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:22:59.41
>>34
ストーリーはおもしろい



680: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:36:04.09
>>34
Switchのやつなら倍速モードあるからやる価値ある



38: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:59:09.60
世界観がフワフワしとらんのが 4, 6, 7 くらいやし



854: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:44:14.04
>>38
言いたいこと具体的に分からんけどなんか分かるわ
8,9とか世界観しっかりしてそうでしてなくて惜しい感じあるかも



39: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:59:11.04
まあ6だな



105: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:04:00.92 ID:sXBCVD35a.net
>>39
6もええよな
セッツァーの飛空挺が飛び立ちながら流れる神曲や



40: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:59:16.37
キャラもストーリーもおもんないから
総選挙みりゃ分かるやろ



111: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:04:20.09 ID:sXBCVD35a.net
>>40
結局ゲーム性ぢゃん



53: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:19.90
>>40
総選挙て



146: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:07:03.59 ID:sXBCVD35a.net
>>53
なんの指標にもならん



43: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:59:32.58
音楽もええな第3世界すこ



116: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:04:46.37 ID:sXBCVD35a.net
>>43
第三世界の曲ほんまええよな



44: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:59:36.37
最後のファンタジーって言われてるよね



45: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 19:59:44.53
10の持ち上げは異常



122: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:05:04.17 ID:sXBCVD35a.net
>>45
わかる



51: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:09.71
今考えるとジョブマスターまで長過ぎやな
ディスガイア並みに無価値なやりこみ要素やわ



142: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:06:38.74 ID:sXBCVD35a.net
>>51
でも達成感ええやん



55: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:28.52
7以降やったあとその前のやつ手出すとストーリー酷すぎて笑ったわ
6の崩壊前の滝とかのクダリ意味わからんもん



151: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:07:20.19 ID:sXBCVD35a.net
>>55
ストーリーなんて二の次や



57: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:36.08
城の地下で金の針使ってジョブマスターしてたわ
ほんで飽きた



158: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:07:48.48 ID:sXBCVD35a.net
>>57
ジョブマスターにしたあとは疲れる



58: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:36.23
吉田が評価された作品だっけか



160: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:07:58.80 ID:sXBCVD35a.net
>>58
えらいわ



61: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:00:59.06
中盤で唐突に出てくる割にエクスデスのインパクトが大きすぎる



177: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:09:01.09 ID:sXBCVD35a.net
>>61
ほんこれあいつすごいわ



64: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:01:19.50
JP稼ぐ作業になりがちでつらい
パーティ構成が露骨にハーレムでつらい
ガラフを最後まで使いたいのに使えなくてつらい



192: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:10:02.09 ID:sXBCVD35a.net
>>64
正直クルルいらんかったわガラフのままで良かったやろ



66: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:01:28.74
初のマルチエンディング作品やぞ
バッツだけがいないEDかなC



200: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:10:26.93 ID:sXBCVD35a.net
>>66
悲しいなぁ



68: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:01:35.16
9の雰囲気は一番すこやで



206: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:11:00.08 ID:sXBCVD35a.net
>>68
ええよな



70: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:01:35.68
ワイも5が好き



208: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:11:13.72 ID:sXBCVD35a.net
>>70
仲間や



71: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:01:37.60
ストーリーの偶数
ゲームの奇数



212: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:11:24.99 ID:sXBCVD35a.net
>>71
これ



74: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:01:43.92
5はなんか二回攻撃の武器に二刀流で四回攻撃強かった気がする



244: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:13:13.23 ID:sXBCVD35a.net
>>74
魔法剣乱れ打ちとかいうあほ



307: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:17:08.73
>>244
みだれうちかな?なんかスキルの連続攻撃こみでありえん回数攻撃してて笑った記憶あるわ



76: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:02:01.82
11をオフゲにしたらそれが最高傑作や



621: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:33:12.41
7は進行に合わせてミニゲームがいちいち楽しかった
クリアは程よい難易度でやりこみはやべーことになるのが良い



626: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:33:31.46
7の映像は当時衝撃だったよな



652: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:34:46.69
ゲームとしては8かなあ



656: 名無しのがるび 2020/11/02(月) 20:34:58.83
5は正統派ハーレムでほんと楽しかった



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604314521/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
お前がそう思うんならそうなんだろうな
お前の中ではな


2: 名無しのコメ民
7って言うと外国人は笑うらしいな


3: 名無しのコメ民
FF7はキャラがいまいち
リメイク版は知らんが登場時にクールでニヒルな無口キャラが多すぎ
まーたこのパターンのキャラかよ?って感じた
それとストーリー的に記憶喪失に無理がある
もう少しシナリオを練って欲しかった


4: 名無しのコメ民
クソシナリオやんけ


5: 名無しのコメ民
>>4
まあFFだし


6: 名無しのコメ民
>>9
にしてもなんだよなぁ


7: 名無しのコメ民
初めて遊んだ時はすっぴんが強くなるっての第三世界までわからなかったし初心者の館で言われておおってなったな
次元の狭間まで1つもマスターいなかったから気づけなかったし


8: 名無しのコメ民
誰がなんと言おうと俺は9だな


9: 名無しのコメ民
自分は周りに流されて、7プしただけで2週目する程ではなかったかな。
本編よりミニゲームにハマってた記憶はある。


10: 名無しのコメ民
ゲームとしてはものすごく良く出来てる
でもEDの臭さは5はかなり上位、最後のチョコボに乗って走ってるシーンは凄いと思ったけど


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
ガラフが氏んだとき泣いた
エクスデスのボス戦のBGM熱い
でもトータルストーリーとか全然覚えてない


2: 名無しのコメ民
プ人口の多さでそうなってるだけやろ
ドラクエ3推しが多いのと一緒や


3: 名無しのコメ民
ごちゃごちゃうるせえよ


4: 名無しのコメ民
あめのむらくも二刀流乱れ打ちが最強だったな
チキンナイフは爽快感がない


5: 名無しのコメ民
5と6は至高だな。
7よりずっと良い。
次点で9かな。
10・13・15はごみごみのゴミ


6: 名無しのコメ民
思い出補正きついよおっさん

結局7と10みたいな万人受けするやつが正義なんだよ


今一番注目されている記事(・ω<)