
1: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:13:40 ID:dB4a3mqyd.net
さん「え、そんな多いんですか!?」
俺「がんばりが評価されましたね、家族と美味しい物食べに行ってください」
さん「そうですね!ありがとうございます!」
いつも物静かな人がテンション上がってて嬉しくなってしまった
俺「がんばりが評価されましたね、家族と美味しい物食べに行ってください」
さん「そうですね!ありがとうございます!」
いつも物静かな人がテンション上がってて嬉しくなってしまった
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:15:25
おまえが評価したわけでもボーナス出したわけでもないのに
5: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:16:07 ID:dB4a3mqyd.net
>>3
評価はしたわ働いたことないのか
評価はしたわ働いたことないのか
18: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:23:55
>>5
無いが?
無いが?
21: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:24:35 ID:dB4a3mqyd.net
>>18
それはごめん
それはごめん
4: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:15:31
課長ごときにそこまで決裁権あるのか?
7: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:16:49 ID:dB4a3mqyd.net
>>4
ボーナス額を決めるってこと?それはあるわけ無いだろ
ボーナス額を決めるってこと?それはあるわけ無いだろ
22: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:24:40
>>7
人事評価でボーナスの倍率変わるやろ
人事評価でボーナスの倍率変わるやろ
25: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:27:35 ID:dB4a3mqyd.net
>>22
そりゃ変わるなただ決裁権はないからな
そりゃ変わるなただ決裁権はないからな
28: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:33:50
>>7 で自分で言ってるようにボーナス決める裁量がない=人事権がないんだよ
もしかして名ばかり管理職さんなのに自分が管理職だと勘違いしてるタイプさんかな?
もしかして名ばかり管理職さんなのに自分が管理職だと勘違いしてるタイプさんかな?
32: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:36:53 ID:dB4a3mqyd.net
>>28
いやいやだからお前はお前の言ってることに否定してるんじゃなくてズレてんだよ
いやいやだからお前はお前の言ってることに否定してるんじゃなくてズレてんだよ
37: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:42:13
>>32
どうずれてるかも指摘できない課長さん笑
部下育成できてるのか?
管理職ってちゃんとした会社は法令で言う管理監督者を指すんだよ、管理監督者は一般に昇給、昇進異動とかも裁量権がある
どうずれてるかも指摘できない課長さん笑
部下育成できてるのか?
管理職ってちゃんとした会社は法令で言う管理監督者を指すんだよ、管理監督者は一般に昇給、昇進異動とかも裁量権がある
39: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:44:30 ID:dB4a3mqyd.net
>>37
ああ、本物なのか生きづらくて大変だな誰もお前の言ってることに否定なんてしてないよがんばって生きてな
ああ、本物なのか生きづらくて大変だな誰もお前の言ってることに否定なんてしてないよがんばって生きてな
41: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:49:08
>>39
ブラック企業の課長さん、名ばかり管理職頑張れよ
管理監督者って何かwikipediaとか見て勉強してね
レッテル貼りと対話放棄でまともな管理できてるとは思えないし、もっと勉強してね
ブラック企業の課長さん、名ばかり管理職頑張れよ
管理監督者って何かwikipediaとか見て勉強してね
レッテル貼りと対話放棄でまともな管理できてるとは思えないし、もっと勉強してね
44: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:52:03 ID:dB4a3mqyd.net
>>41
いやホントにそんなそれについて喋りたかったら管理監督者と人事権のスレ立てたら?煽れてないんださっきからこんなまっさらな気持にさせるなよ
いやホントにそんなそれについて喋りたかったら管理監督者と人事権のスレ立てたら?煽れてないんださっきからこんなまっさらな気持にさせるなよ
40: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:48:43
>>37
マジで関係ない話しかしてなくてワロタwww
これホントに煽ってないからちょっと考え直したほうがいいぞ
マジで関係ない話しかしてなくてワロタwww
これホントに煽ってないからちょっと考え直したほうがいいぞ
43: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:51:56
>>40
最初から俺は課長=一般の会社では管理職ではないって話しかしてないぞ、公務員は知らないが
勝手に噛みついてきたの君やん
レス見てみたら
最初から俺は課長=一般の会社では管理職ではないって話しかしてないぞ、公務員は知らないが
勝手に噛みついてきたの君やん
レス見てみたら
48: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:55:40
>>43
いやお前はその話しかしてないけどだからヤバいんだろ
いやお前はその話しかしてないけどだからヤバいんだろ
8: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:18:02
一次考課は大抵所属課長じゃね
9: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:19:48
課長ごときがいきって草
10: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:19:48
人のボーナス額公表するとかアホか
11: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:20:04
課長って大企業でもだいたい人事権ない非管理職のことがほとんどだよ
一般的には部長、次長以上が人事権を持つ管理職であることがほとんど
働いたことないと知らないか
一般的には部長、次長以上が人事権を持つ管理職であることがほとんど
働いたことないと知らないか
13: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:21:57 ID:dB4a3mqyd.net
>>11
これを言ってる時点でお前こそ働いたことないんだろうなと思ってしまう
これを言ってる時点でお前こそ働いたことないんだろうなと思ってしまう
15: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:23:02
>>11
公務員は課長だよ
公務員は課長だよ
17: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:23:21
>>11
お前よく人の話聞けないって言われるだろ
お前よく人の話聞けないって言われるだろ
12: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:21:20
お前ら本当にマウント合戦好きだな
14: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:22:55
もうねこういうスレやめにしないか?
人生にとって無駄な時間だよ
人生にとって無駄な時間だよ
16: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:23:14
>>14
ほんとこれ
ほんとこれ
19: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:24:21
こんなスレでマウント取ってるようだから友達も少ないし結婚もできないんだよ
20: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:24:21
ある程度のとこだと課長評価をそのまま追認だな
24: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:26:31 ID:dB4a3mqyd.net
>>20
ウチはそこから下げられたりしがちだから他の課の同じランクの人よりこっちのが成果出てますよねって戦う評価者会議がある
ウチはそこから下げられたりしがちだから他の課の同じランクの人よりこっちのが成果出てますよねって戦う評価者会議がある
23: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:25:10
VIPってガチニート多すぎだろ
26: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:28:20
課長w
27: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:30:41
フラットに見て課長に嫉妬してるやつ多すぎだろvipってそんなに底辺しかいないのかよ
29: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:35:14
人事権だけが管理職なんか
34: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:39:05 ID:dB4a3mqyd.net
>>29
さっきから感想がかぶる
さっきから感想がかぶる
30: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:36:02
大の大人がこんなとこで勝った気になって何が嬉しいんだよ
31: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:36:22
課長とかいう部長になれない敗北者
33: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:37:32
オマエラってマジで正社員にすらなれてなさそう
無職と非正規だらけじゃん
無職と非正規だらけじゃん
35: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:40:18
うちは成績評価から金額を計算出来る様になっているから実質係長の評価がそのまま使われる
36: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:40:39
それに引きかえ中央省庁の課長ってなんであんなに偉いんだ
38: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:44:15
かかかか課長w
45: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:53:13
課長イライラでワロタ
47: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:55:18
管理監督者と管理職は違うという話をしないといけないんだな
49: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:57:30
人が喜ぶのを見て微笑ましくなっただけだろ
ズレた思考の前提は
「課長だと自慢している」という思い込みだな
よほど劣等感が強いとみえる
ズレた思考の前提は
「課長だと自慢している」という思い込みだな
よほど劣等感が強いとみえる
52: 名無しのがるび 2022/06/14(火) 00:02:57
>>49
そうだなvipってここまで底辺しかいなかったかと思ってしまうわ
そうだなvipってここまで底辺しかいなかったかと思ってしまうわ
50: 名無しのがるび 2022/06/13(月) 23:57:33
めんどくさい人に絡まれてかわいそう
51: 名無しのがるび 2022/06/14(火) 00:01:55
潔いニートは好感持てるけど
何故かマウント取ろうとする無知ニートはどうしようもない
何故かマウント取ろうとする無知ニートはどうしようもない
53: 名無しのがるび 2022/06/14(火) 00:11:25
会社によるだろうが、ウチの会社は一次評価は課長、二次評価が部長
一次評価、二次評価それぞれ他部署の同じ立場の人らが集まって、その評価が適切か会議までやりらしいが
一次評価、二次評価それぞれ他部署の同じ立場の人らが集まって、その評価が適切か会議までやりらしいが
54: 名無しのがるび 2022/06/14(火) 00:13:53
>>53
ウチも一次二次は一緒だな、ただ最終的に部長の2つ上まで行って最終確定だけど
ウチも一次二次は一緒だな、ただ最終的に部長の2つ上まで行って最終確定だけど
56: 名無しのがるび 2022/06/14(火) 00:41:13
うちは一次評価課長だけど評価下げる時二次評価者の部長が差し戻してくるんだよな
てめぇの名で勝手に下げりゃいいのに
てめぇの名で勝手に下げりゃいいのに
55: 名無しのがるび 2022/06/14(火) 00:18:45
無職でこんなとこの掲示板でも負けて追い出されるとかキツイは
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655129620/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
恥晒しやん
生きてて恥ずかしくないのかな?
俺だったら自頃するわ
生きてて恥ずかしくないのかな?
俺だったら自頃するわ
2: 名無しのコメ民
課長=部長になれない敗北者とあるが部長だって課長を経て部長になってるやろ笑
3: 名無しのコメ民
上長として部下を職務態度を評価したに過ぎず評価額決めたわけじゃないっつってんのにな
4: 名無しのコメ民
やべー奴いて笑うけど、底辺が増えてきてるのも背景なにかも
5: 名無しのコメ民
そもそもがんばったねおめでとうって話なのに
6: 名無しのコメ民
まとめるほどではないと思うけど、ただ【さんが喜んでて嬉しい】ってほのぼのした話なのに、課長ガー管理職ガーとか言ってるヤツ、マジでリアルで周りから鬱陶しがられて嫌われてそう
7: 名無しのコメ民
ほのぼのニコニコになったのに
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm