
1: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:32:59 ID:3fHa
どの都道府県のお土産売り場にもある気がするんやがご当地別で味ちゃうんか?
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:33:47
無難やからなあ
中身ははとサブレや
中身ははとサブレや
3: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:33:57
特に芋の産地でもないのにスイートポテトとかもある
4: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:34:45 ID:3fHa
>>3
草
なんでやねゆ
草
なんでやねゆ
5: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:35:19
てかどこで作られたものか確認するとですね・・・
6: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:35:25
旅行のお土産買ってきたよーからのこれは正直ちょっと萎える
美味しいけどさ
美味しいけどさ
7: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:36:09 ID:3fHa
>>6
ご当地デザインなだけなんよな
バタークッキー食いたけりゃスーパーとかにあるし
ご当地デザインなだけなんよな
バタークッキー食いたけりゃスーパーとかにあるし
10: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:37:02
>>7
でもお土産ってたいていそんなもんやないか?
でもお土産ってたいていそんなもんやないか?
11: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:37:40 ID:3fHa
>>10
物産展でもないと手に入らんものとかがええんや
物産展でもないと手に入らんものとかがええんや
12: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:39:01
>>11
北海道物産展で売られていても
製造元は金沢とか普通にあるっていう・・・
北海道物産展で売られていても
製造元は金沢とか普通にあるっていう・・・
8: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:36:24
全部同じとこで作ってて全国に出荷してるんやで
13: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:39:25
>>8
3本セットの地ビールとかもどこも同じ味やし
同じ会社が材料とレシピ提供してるんやろな
3本セットの地ビールとかもどこも同じ味やし
同じ会社が材料とレシピ提供してるんやろな
14: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:40:06 ID:3fHa
海外でもこんな感じやろか
16: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:40:30
その土地だけの物だと思っても他にも名産地はあったりするもんな
本当にその土地だけの名物ってあるんか?
本当にその土地だけの名物ってあるんか?
21: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:41:51 ID:3fHa
八ツ橋食いたいンゴ
26: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:43:49
北海道白い恋人
大阪面白い恋人
大阪面白い恋人
28: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:44:12 ID:3fHa
>>26
草
草
36: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:51:38
信玄餅とか言う長野県土産か山梨県土産かわからないやつ
40: 名無しのがるび 21/05/18(火)12:05:50 ID:3fHa
>>36
ああいう餅何ヶ所かあるよな
ああいう餅何ヶ所かあるよな
33: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:47:19 ID:3fHa
小学生の頃はよく分からんで旅行帰りのトッモからもらったバタークッキーを「はえーこれが向こうの名物なんか」て信じて食ってたンゴ
39: 名無しのがるび 21/05/18(火)09:34:43
なんなら味無難やしスーパーのバタークッキーでも美味い
34: 名無しのがるび 21/05/18(火)08:49:09
バタークッキーは好きだけどな。つい食いすぎてしまう
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621294379/
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
garlsvip
が
しました