
1: 名無しのがるび 19/05/19 09:18:33 主
あとひとつは?
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 19/05/19 09:19:35
円周率
4: 名無しのがるび 19/05/19 09:20:14
>>3
πになってめっちゃ出てくるやん
πになってめっちゃ出てくるやん
5: 名無しのがるび 19/05/19 09:20:42
瓶に入った牛乳
8: 名無しのがるび 19/05/19 09:21:18
>>5
スーパー銭湯に売ってる
スーパー銭湯に売ってる
9: 名無しのがるび 19/05/19 09:21:35
>>8
確かに
確かに
6: 名無しのがるび 19/05/19 09:20:46
生活の授業ってあれなんであったにゃろ
10: 名無しのがるび 19/05/19 09:21:47
レモン石鹸
12: 名無しのがるび 19/05/19 09:22:21
>>10
ワイ、小学校でも見たことがない
ワイ、小学校でも見たことがない
13: 名無しのがるび 19/05/19 09:23:40
>>10
あの洗面台の蛇口にぶら下がってたやつやろか?
小3か4とかから液体洗剤に全部変わってたわ
あの洗面台の蛇口にぶら下がってたやつやろか?
小3か4とかから液体洗剤に全部変わってたわ
17: 名無しのがるび 19/05/19 09:24:35
分度器
20: 名無しのがるび 19/05/19 09:25:33
アルコールランプ
21: 名無しのがるび 19/05/19 09:25:42
帯分数ってなんやっけ
1½みたいなやつ?
1½みたいなやつ?
22: 名無しのがるび 19/05/19 09:26:16 主
>>21
せや
中学校以降は仮分数になってもた
せや
中学校以降は仮分数になってもた
29: 名無しのがるび 19/05/19 09:30:10
帯分数イニング数で使う
デシリットル欧州圏のレシピ本で見かける
デシリットル欧州圏のレシピ本で見かける
31: 名無しのがるび 19/05/19 09:30:33
割り算の余り
61: 名無しのがるび 19/05/19 09:42:34
>>31
高校大学でもワイらが余りを体現しとったやろが
高校大学でもワイらが余りを体現しとったやろが
70: 名無しのがるび 19/05/19 09:44:31
なんか小学校でしか使わなかった実験道具あった気がするんやが
思い出せん
思い出せん
71: 名無しのがるび 19/05/19 09:45:17
>>70
リトマス試験紙やろ
リトマス試験紙やろ
74: 名無しのがるび 19/05/19 09:46:50
>>71
そういえばリトマス紙もそうか
高校からはBTB溶液とか使うしな
そういえばリトマス紙もそうか
高校からはBTB溶液とか使うしな
78: 名無しのがるび 19/05/19 09:47:34
>>74
小学校から使わんか?
小学校から使わんか?
63: 名無しのがるび 19/05/19 09:43:02
台形の面積
64: 名無しのがるび 19/05/19 09:43:19
>>63
中学でもたまに出てきて割と使うぞ
中学でもたまに出てきて割と使うぞ
68: 名無しのがるび 19/05/19 09:44:10
帯分数
デシリットル
アール・ヘクタール
この3つでええやろ
デシリットル
アール・ヘクタール
この3つでええやろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558225113/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
音符
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
古文はまだ歴史の勉強にもなったけど
漢文はマジでいらなかった。あれ読めても中国語は別に読めないし。
漢文はマジでいらなかった。あれ読めても中国語は別に読めないし。
2: 名無しのコメ民
アールヘクタールは
広大な土地 農地や施設予定地で
使うでしょ
広大な土地 農地や施設予定地で
使うでしょ
3: 名無しのコメ民
ピアニカ
4: 名無しのコメ民
石綿付き金網
5: 名無しのコメ民
百葉箱
6: 名無しのコメ民
デシリットルは医療の分野では滅茶苦茶使う
血液検査で測る項目の単位はg/dLが多い
血液検査で測る項目の単位はg/dLが多い
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm