
1: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:13:24.383 ID:qDj/6jRM0.net
RS-232C
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:14:57.318
PS/2
4: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:16:14.105
ネオダマ
5: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:17:21.201 ID:qDj/6jRM0.net
>>4
それ、聞いたことない
何だっけ?
それ、聞いたことない
何だっけ?
6: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:20:35.001
ネ ットワーク化
オ ープンシステム化
ダ ウンサイジング化
マ ルチメディア化
それぞれの頭文字だよ
90年代初頭に出た言葉
オ ープンシステム化
ダ ウンサイジング化
マ ルチメディア化
それぞれの頭文字だよ
90年代初頭に出た言葉
10: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:22:13.825 ID:qDj/6jRM0.net
>>6
なるほど、バブル期から90年代に掛けてIT関係の仕事してたけど
それは初耳だわ
スパゲティーって知ってる人は居ないかな
なるほど、バブル期から90年代に掛けてIT関係の仕事してたけど
それは初耳だわ
スパゲティーって知ってる人は居ないかな
7: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:21:05.561
ISAバス
8: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:21:31.705
ユビキタス
11: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:22:22.852
ノースブリッジサウスブリッジ
12: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:22:50.216
SCSI
13: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:23:09.991 ID:qDj/6jRM0.net
マスター、スレーブって今でも使ってる?
41: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:33:33.538
>>13
言い替えるようになったわ
プライマリ/セカンダリとか
言い替えるようになったわ
プライマリ/セカンダリとか
48: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:35:48.599
>>41
言い換えれないぞ
プライマリ/セカンダリにそれぞれマスター/スレーブあるのに
言い換えれないぞ
プライマリ/セカンダリにそれぞれマスター/スレーブあるのに
69: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:44:11.313
>>41
SATAになってその概念無くならなかった?
SATAになってその概念無くならなかった?
73: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:45:39.431
>>69
その言葉はハードディスクに限った話ではなく、DNSサーバーでも使っていたので
今はプライマリーサーバー、セカンダリーサーバー
その言葉はハードディスクに限った話ではなく、DNSサーバーでも使っていたので
今はプライマリーサーバー、セカンダリーサーバー
74: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:46:01.916
>>73
なるほど分からん
なるほど分からん
14: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:24:02.761
>>スパゲティーって知ってる人は居ないかな
プログラムリストで
構造化されておらずあっちゃこっちゃにGO文で飛びまくって
なにがなんだかわからないプログラムリストの事
プログラムリストで
構造化されておらずあっちゃこっちゃにGO文で飛びまくって
なにがなんだかわからないプログラムリストの事
15: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:24:58.899 ID:qDj/6jRM0.net
>>14
正解、俺「スパゲティー作るなよ!」って後輩に始動したら「???」みたいな顔されたことある
正解、俺「スパゲティー作るなよ!」って後輩に始動したら「???」みたいな顔されたことある
16: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:26:23.762
IEEE1394
17: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:26:26.609
ユニークが通じなかったときは焦ったな
19: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:27:00.267
>>17
ほほう
今は通じない言葉なのか
ほほう
今は通じない言葉なのか
18: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:26:44.871
サブルーチンは?
20: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:27:39.728
おまえらこういうスレだけイケメンだな
21: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:28:56.435
ぬるぽ
98: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:25:24.556
>>21
ガッ
ガッ
25: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:30:10.578 ID:qDj/6jRM0.net
記録メディアだと
フロッピーディスク、DAT、MO、CD-RW辺りか
フロッピーディスク、DAT、MO、CD-RW辺りか
29: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:31:26.589
>>25
役所関係だとまだまだ現役よ
役所関係だとまだまだ現役よ
36: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:32:46.787 ID:qDj/6jRM0.net
>>29
そか、まだ現役なんだね
PC9821も現役そうだな
そか、まだ現役なんだね
PC9821も現役そうだな
26: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:30:39.659
ZIPドライブ
27: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:30:57.477
高級言語
28: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:31:21.067
音響カプラ
30: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:32:06.559
BTX
33: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:32:19.809 ID:qDj/6jRM0.net
オーバードライブプロセッサー
39: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:33:21.261 ID:qDj/6jRM0.net
CRT
42: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:33:42.950
EMSメモリ
XMSメモリ
XMSメモリ
43: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:33:44.223
ISAM
VSAM
VSAM
44: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:33:46.010
パケット
46: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:35:25.116
マイコン
47: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:35:40.994
BASIC手順
HDLC手順
HDLC手順
49: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:36:01.452 ID:qDj/6jRM0.net
286i
386i
486i
386i
486i
51: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:37:24.620
>>49
微妙に違うな
80286
i386
i486
微妙に違うな
80286
i386
i486
54: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:38:32.553 ID:qDj/6jRM0.net
>>51
そうだったか、古い話で忘れてた
EPSONのPCで586シリーズってあったかな
そうだったか、古い話で忘れてた
EPSONのPCで586シリーズってあったかな
57: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:39:49.394
>>54
586はインテルじゃなく、第三者が勝手に呼んだ言葉だったと思う
インテルはPentiumと呼んだから
586はインテルじゃなく、第三者が勝手に呼んだ言葉だったと思う
インテルはPentiumと呼んだから
63: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:41:32.624 ID:qDj/6jRM0.net
>>57
EPSONがPentium搭載のPC98シリーズに対抗して586シリーズ出してた気がした
EPSONがPentium搭載のPC98シリーズに対抗して586シリーズ出してた気がした
65: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:42:14.110
>>63
多分合ってると思う
多分合ってると思う
63: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:41:32.624 ID:qDj/6jRM0.net
>>57
EPSONがPentium搭載のPC98シリーズに対抗して586シリーズ出してた気がした
EPSONがPentium搭載のPC98シリーズに対抗して586シリーズ出してた気がした
60: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:40:42.051
>>51
386の頃って30万トランジスタしかなかったんだな
386の頃って30万トランジスタしかなかったんだな
52: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:37:37.549
CGI
53: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:38:11.150
たまに現役バリバリの用語が混ざっている
55: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:39:23.867
java applet
56: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:39:35.499 ID:qDj/6jRM0.net
CP/M
58: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:40:33.817
下駄
59: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:40:41.196
K6
K6-2
K6-3
Duron
Sempron
K6-2
K6-3
Duron
Sempron
67: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:43:44.420 ID:qDj/6jRM0.net
XGA
SXGA
SXGA
70: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:44:51.176
デイジーチェーン
71: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:45:26.570 ID:qDj/6jRM0.net
Aドライブ
Bドライブ
何故か今はCドライブから
Bドライブ
何故か今はCドライブから
75: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:47:41.786 ID:qDj/6jRM0.net
S3社製のビデオカード
77: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:51:16.707 ID:qDj/6jRM0.net
FDトランスファー
78: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:54:13.751
Voodoo
Riva tnt
Riva tnt
82: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 09:59:19.192
Cバス
84: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:08:32.669
PCカード
86: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:09:17.075
思ったよりガチで通じない言葉ばかりだった
87: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:12:02.658
2000年問題
88: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:12:13.107
HDDでいうとプライマリとセカンダリがマザーボード側でマスタースレーブがHDDドライブ側じゃなかったか
プライマリ側のHDDドライブにマスタスレーブあるからHDD2個つけられて
セカンダリ側のHDDドライブにもマスタスレーブあるから計4個もつけられるよやったね!
みたいな感じだったと
プライマリ側のHDDドライブにマスタスレーブあるからHDD2個つけられて
セカンダリ側のHDDドライブにもマスタスレーブあるから計4個もつけられるよやったね!
みたいな感じだったと
90: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:14:25.526
>>88
合ってるよ
またそれをマザーボードに近い方とかじゃなくて、ディップスイッチで切り替える方式も有った
合ってるよ
またそれをマザーボードに近い方とかじゃなくて、ディップスイッチで切り替える方式も有った
96: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:22:36.063
>>90
ビミョーに言葉に違いがあるけど今マスタースレーブの方は根絶してる感じなの?
古い機械使ってるとマスター止めるボタンとスレーブ止めるボタン別れてたなぁ
ビミョーに言葉に違いがあるけど今マスタースレーブの方は根絶してる感じなの?
古い機械使ってるとマスター止めるボタンとスレーブ止めるボタン別れてたなぁ
97: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:25:02.616
>>96
新しいPCからはほぼ根絶している
昔のPCを長く使う場合に関係ある
新しいPCからはほぼ根絶している
昔のPCを長く使う場合に関係ある
89: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:12:31.400
ASUSTeK
93: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:18:18.145
WEB2.0
94: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:19:27.912
パソコン通信
99: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:25:48.620
CDに焼く
はもう通用しなくなりつつある
はもう通用しなくなりつつある
104: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:36:11
DOS/V機
106: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:43:09
意外とリターンキー出てないのな
110: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 11:13:33
>>106
俺今でも言ってそうな気がする
俺今でも言ってそうな気がする
107: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:45:45
テレホタイムが何故出てない
草の根BBS
草の根BBS
100: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 10:26:02.410
「電源を切る準備ができました」
112: 名無しのがるび 2022/06/05(日) 11:24:07
>>100
懐かしくて目から潮吹いた
懐かしくて目から潮吹いた
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1654388004/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
マ ルチメディア化じゃないぞ
マルチベンダーだぞ
マルチベンダーだぞ
3: 名無しのコメ民
モニターがブラウン管
4: 名無しのコメ民
スクリーンセイバー
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
ハブられたUXGAくんかなしいなあo(;-;)o
2: 名無しのコメ民
SONYメモリースティック
3: 名無しのコメ民
CPUが今は無い
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm