no title

no title

1: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:31:53.36 ID:rl33H5YH0.net
荷物の配送に時間が掛かってもいい
セブン以外のコンビニくらいは徒歩10分圏内に欲しい





2: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:32:04.17
神戸



4: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:32:26.71 ID:rl33H5YH0.net
>>2
大阪近いけど大丈夫なの?



7: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:33:20.55 ID:rl33H5YH0.net
>>2
いや昔行った事あるわ
なんか用水路に鯉とかいっぱい居て良かった



3: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:32:25.86
瀬戸内海沿岸



9: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:34:28.46 ID:rl33H5YH0.net
>>3
アニメで見た瀬戸の花嫁のイメージがある
確かになんか良い感じだった気がする



8: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:33:36.58
ちな静やが静岡市内



12: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:35:54.76 ID:rl33H5YH0.net
>>8
昔行ったけど茶っ葉育てまくってて笑ったわ
道の駅で食べた茶蕎麦が美味かったけど、気候はそうでも無くないか?



37: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:45:40.86
>>8
浜松いたけど冬めちゃくちゃ寒かった



42: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:48:50.78 ID:rl33H5YH0.net
>>37 と矛盾してるけど、どちらを信じれば良いんだよ
マジで住む事考えてるから教えて欲しいわ



48: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:51:01.76
>>42
浜松が寒いのは気温じゃなくて風がバグってるレベルで強いってだけ



11: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:35:50.85
房総半島



14: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:36:14.00 ID:rl33H5YH0.net
>>11
バイクうるさい



13: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:36:02.78
瀬戸内海ええで
津波の心配ないし気候も安定しとる
橋が架かっとる離島にはコンビニも結構あるしな
南海トラフが怖いが



15: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:37:39.40 ID:rl33H5YH0.net
>>13
結構候補の上に来てるよ
高低差の激しそうな土地だから南海トラフはマジでヤバそうだな
家置く土地によっては全てを失いそう



16: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:37:52.84
倉敷は結構住みやすかったで

高梁川が氾濫しても水が来ない場所限定やけど



20: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:39:50.01 ID:rl33H5YH0.net
>>16
確かに良いとこそうだけど、なんか違うんよな
地平線が綺麗に見られるところが良いんだよ



17: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:38:42.59
埼玉やな



23: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:41:03.00 ID:rl33H5YH0.net
>>17
登山好きだから結構良いかもしれないとは思ってた
ただなんか、今住んでるのが新宿だからさ、そこから埼玉ってちょっと恥ずかしい



21: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:40:18.19
国東杵築やな
家賃も日本一安いぞ
でも仕事は無いぞ



26: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:42:37.06 ID:rl33H5YH0.net
>>21
場所分からんから地図見てきたわ
暑くないの?



31: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:44:06.02
>>26
普通
でも海風が吹くからムシムシはしてない



28: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:42:55.02
長崎とかどうや?



36: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:45:30.21 ID:rl33H5YH0.net
>>28
坂道多いのはつらい



30: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:43:52.53 ID:rl33H5YH0.net
そんなに静岡良いのか
静岡を多く薦められるってのは予想外だった
俺は静岡に対して無知すぎるのかもしれない



39: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:47:42.61
>>30
静岡も場所による
浜松なんかは真夏の最高気温バトルでも強いしな
ただ冬はマジで雑魚だからおすすめ



42: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:48:50.78 ID:rl33H5YH0.net
>>39
マジで住む事考えてるから教えて欲しいわ



35: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:45:19.41
銚子は夏涼しく冬暖かいと聞いた



40: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:47:43.84 ID:rl33H5YH0.net
>>35
町全体が磯臭いのと、なんか静かさが足りない
ちょっと観光地感が強過ぎてさ



44: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:49:24.18
大阪
四方を山に囲まれていて大雨が少ない



54: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 10:53:54.74 ID:rl33H5YH0.net
>>44
ごめん、最初に言ってなかったけど田舎に幻想持ってるタイプのやつだからさ
あと東京から大阪に行った人は虐められるらしいし



100: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:13:44.36
鹿児島



105: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:15:43.58 ID:rl33H5YH0.net
>>100
暑かったイメージが強いな
ただそこら辺にヤシの木が植えてあってちょっとだけ異国の風を感じた思い出がある



114: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:20:36.30 ID:rl33H5YH0.net
岡山と香川ってコンビニはどっちが多いんだろう
個人的にはローソンが好きなんだけど



115: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:20:39.62
岐阜駅前



123: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:22:55.94 ID:rl33H5YH0.net
>>115
岐阜か
このスレ初の意見だな



119: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:21:41.07
岡山香川はテレ東が見れる
地方だと見れないところがほとんど



125: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:23:45.81 ID:rl33H5YH0.net
>>119
テレビは別にいいかな
ネット回線が通っていればそれで



152: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:31:30.56
横浜
台風の直撃も少ないし東京より涼しくて暖かい



151: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:31:15.52
寒いほうがマシやけど豪雪も辛い



142: 名無しのがるび 2021/06/29(火) 11:29:16.31
夏と冬どっちの過ごしやすさを重視するかやな
当たり前だけど夏快適なら冬寒いわけやし



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624930313/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
愛知県岩倉市東町掛目


2: 名無しのコメ民
瀬戸内海式気候のどこかだろ
南海トラフも瀬戸内海まででかい津波は来ないよ


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
日向だろ日向。気候が良すぎて住民みんな日向ボケだぞ


2: 名無しのコメ民
どこ行っても慣れたら不満出るから別のこと重要視したほうが良い


今一番注目されている記事(・ω<)