no title
1: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:37:05.51 ID:XIFhfnz9d.net
ええ調理方法とかあるんか?





2: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:37:33.11
食える
アクを抜くんや



6: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:38:12.10 ID:XIFhfnz9d.net
>>2
とりあえず水に浸けてるけどええんか?



3: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:37:35.25 ID:XIFhfnz9d.net
J民なら知ってるはずや



8: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:38:17.93
アクがないレア種もあるが基本渋くて食えない



12: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:39:36.25 ID:XIFhfnz9d.net
>>8
アクとったらマシになるん?



16: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:40:36.76
>>12
マシとかじゃない
アクとらないと食えない



22: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:42:31.38 ID:XIFhfnz9d.net
>>16
そうなんか
灰汁とりまくるわ



17: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:41:04.79
栗拾えばええやん



25: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:43:07.26 ID:XIFhfnz9d.net
>>17
その辺に無いやん



24: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:43:00.56
椎の実なら炒って食える



26: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:43:13.02
炊き込みご飯



27: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:43:28.66
アク抜きが必要だからやめとけ
虫の方がいいぞ



41: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:48:48.49 ID:XIFhfnz9d.net
>>27
虫は嫌や



32: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:45:55.35
今から2000年前には美味しく食ってたんやから行けるやろ



36: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:47:04.69
自然薯のムカゴ取ったり銀杏拾えば?



38: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:47:23.51
どんぐりとか食うくらいならその辺の雑草の方が食えるぞ?



45: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:50:14.90 ID:XIFhfnz9d.net
>>38
さすがにそれは無い



33: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:45:58.97
カメ五郎が食ってた



39: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:47:58.50 ID:XIFhfnz9d.net
はえー
かめごろうっての見てみるわ



43: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:49:25.19
ドングリ食うくらいならその辺の川にでも行ってザリガニとか手長エビ捕まえた方が良くない



45: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:50:14.90 ID:XIFhfnz9d.net
>>43
もう試してるで



44: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:49:53.42
ちな給料はどんぐり3つや



47: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:50:52.26
ラーメン作れるで



51: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:52:05.45 ID:XIFhfnz9d.net
>>47
どんぐりラーメン?
なんかええな



48: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:51:03.69
ブナ>椎の実>マテバシイ>>>>>その他のドングリ

栃の実もイケる



49: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:51:12.57 ID:XIFhfnz9d.net
コンビニのおにぎりすら買えへん



52: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:52:33.04
ドングリは砕いてふりかけにすればええで
食パンにかければクルミパンみたいでうまいで



57: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:53:28.88
今からでもいいから、空き地とかにジャガイモやサツマイモを栽培するんや
ドングリはコスパが悪すぎるで



63: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:54:38.96 ID:XIFhfnz9d.net
先人の知恵に感謝やで
生き延びられそうや



71: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:56:47.87
>>63
銀杏は食べ過ぎると中毒になるらしいから気をつけて

毎年拾ってるけど手がかぶれて痒い痒いなのだ



81: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:00:24.18 ID:XIFhfnz9d.net
>>71
はえー
銀杏中毒とかあるらしいな



66: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:55:15.23
海が近くにあるなら食料結構確保できそう
海藻とか亀の手とか色々取れるし



73: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 02:57:16.49
ドングリ味比較とかあるからググれ
虫とアクに注意や



84: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:01:23.66 ID:XIFhfnz9d.net
鳩食えるなら食いたいけど違法なんやろ??



85: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:01:59.30
その辺の草天ぷらにした方が美味い



95: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:04:02.82 ID:XIFhfnz9d.net
カエルも栄養価高そうでええな



100: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:05:30.91
栄養考えるなら虫食うのが一番コスパええで



106: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:08:12.61
>>100
糞抜きに時間かかるし調理がめんどいやろ



107: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:08:15.25
ドングリ放置してると虫出てくるよな



109: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:09:23.01 ID:XIFhfnz9d.net
どんぐりって寄生虫おるんか



113: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:10:56.64
>>109
寄生虫って言い方は間違っとると思うけど、ゾウムシ類はよくおる



112: 名無しのがるび 2021/09/21(火) 03:10:49.46
どんぐりクッキー食えるなら平気やろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632159425/

今一番注目されている記事(・ω<)