
1: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:01:55 ID:8M3VdQ+G0.net
上司「シュレッダーするのにホチキス外してんのお前だけだぞ そんな指導したのか?」
俺「えっ、いや、あの」
新人こいつが、チクった
あの新人
俺「えっ、いや、あの」
新人こいつが、チクった
あの新人
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:02:06
お前が悪い
3: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:03:04
そんなのいちいちチクらないだろ
4: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:05:00 ID:8M3VdQ+G0.net
>>3
上司「シュレッダー前にホチキス外してんの?」
新人「(俺)さんの指導です」
上司「そうか」
この流れ
上司「シュレッダー前にホチキス外してんの?」
新人「(俺)さんの指導です」
上司「そうか」
この流れ
5: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:05:13
普通サイズのホチキスなら裁断できますよってだいたいの業務用シュレッダーには書いてあると思うがな
外すとかめんどくさすぎるだろ
なら最初からつけんなよ
外すとかめんどくさすぎるだろ
なら最初からつけんなよ
6: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:07:58
もしかしてお前嫌われてね?
10: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:11:09
>>6
間違った指導しかしないイキった先輩とか嫌われないわけがない
間違った指導しかしないイキった先輩とか嫌われないわけがない
7: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:10:16
シュレッダーのある会社に勤めたことがないんだけど置いてるとこ結構多いのか?
36: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:44:21.569
>>7
書類とかどうしてんの?
保管するにしても保管期限あるだろ
書類とかどうしてんの?
保管するにしても保管期限あるだろ
41: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:48:28.215
>>36
佐川とかヤマトの機密文書回収サービス
ホチキスもクリップもそのままでいい
佐川とかヤマトの機密文書回収サービス
ホチキスもクリップもそのままでいい
8: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:10:46
逆にホッチキス外したら駄目なんか
9: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:11:08
ホチキスの針は紙リサイクルで問題になりませんって書いてあるけど
どうやって取り除いてるんだろ
トイレットペーパーに混じってたらヤバいよな
どうやって取り除いてるんだろ
トイレットペーパーに混じってたらヤバいよな
12: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:12:37
>>9
お骨の棺燃やした後と同じで強力磁石で吸い上げやろ
お骨の棺燃やした後と同じで強力磁石で吸い上げやろ
11: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:12:04
シュレッダーによって違う
外さなくてもいいやつならお前が悪い
外さなくてもいいやつならお前が悪い
13: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:12:58
業務用なら外さなくていいはず
14: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:13:05
外さないと裁断したものに金属片が混ざるうえに小さすぎて取り出しはほぼ無理になる
15: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:13:31
みんな忘れるならそれ忘れてしかるべきものといえるしシュレッダーに張り紙するなりなり対策すべきものだろ
なんならシュレッダー使う前には必ず「ホッチキスよし!」って指差し確認すればいい
なんならシュレッダー使う前には必ず「ホッチキスよし!」って指差し確認すればいい
16: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:14:14
外さなくていい業務用でも外したほうがいいのは間違いないし新人にならそれくらいの雑務をやらせてもいいぞ
18: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:15:50.108
>>16
1部、2部なら外してもいいけど
100部とかの資料のホッチキス外してシュレッダーかけろは駄目じゃない?
1部、2部なら外してもいいけど
100部とかの資料のホッチキス外してシュレッダーかけろは駄目じゃない?
17: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:14:26
うちの会社のは可能と書いてあったのに壊れた
安物に買い替えたら起きなくなった
安物に買い替えたら起きなくなった
21: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:18:36.314
いや普通に外すだろ
22: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:20:05.617
その上司と新人の再生紙トイペにだけホチキスが混入する呪いかけといた
23: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:20:10.095
上司に言わなかったら俺くんがイキリ顔でまた誤った指摘するんだから仕方ないよね
24: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:20:34.202
わりと早急になんとかしろこれ時間がかかる
25: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:21:34.833
むしろ今どきシュレッダー使うような化石企業が1番頭悪い
29: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:24:17.897
>>25
じゃあどうやって書類処分してるの?
じゃあどうやって書類処分してるの?
30: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:24:40.495
>>29
全部デジタルなんだろ
全部デジタルなんだろ
27: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:23:44.166
シュレッダー前にホチキス外せ
は昔のシュレッダー使ったことある年寄り上司に多い印象だな
今時は業務用ならホチキスごと粉砕できるし再生紙工場でも金属片除去は当たり前
今時は業務用ならホチキスごと粉砕できるし再生紙工場でも金属片除去は当たり前
28: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:24:17.792
何を隠そう
俺も外していた
このスレ見て良かったァ!
俺も外していた
このスレ見て良かったァ!
32: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:27:39.938
シュレッダーかけるような資料にそもそもホチキス使うなよ
資料庫行きの保管資料でもなければ折り合わせとか紙タイでいいじゃん
資料庫行きの保管資料でもなければ折り合わせとか紙タイでいいじゃん
33: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:32:59.880
ついでに聞くが、お前ら画面で読んで頭に入る?
俺はどうも印刷しないと頭に入らん
VIPとかだと画面で頭に入るから慣れというか先入観の問題かもしれんけど
俺はどうも印刷しないと頭に入らん
VIPとかだと画面で頭に入るから慣れというか先入観の問題かもしれんけど
57: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:15:02.169
>>33
テレワークだと印刷できないからな
なれれば同じ
テレワークだと印刷できないからな
なれれば同じ
64: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:30:57.770
>>57
なるほど
なるほど
34: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:37:16.195
ホチキスは良いけどダブルクリップははずせよ
37: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:45:23.394
要管理情報用のゴミ箱があってそこに入れれば業者さんが処分してくれるな
自分でシュレッダーかける会社とかあんのね
自分でシュレッダーかける会社とかあんのね
38: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:46:05.131
>>37
俺が勤めているところもそう
何で流行ってんのかな?
俺が勤めているところもそう
何で流行ってんのかな?
39: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:47:21.831
>>38
流行りとかあるのか?それで行くとうちはペーパーレスでだいぶ減ってるけど
まあずっと昔からある仕組みだしよくわからん
流行りとかあるのか?それで行くとうちはペーパーレスでだいぶ減ってるけど
まあずっと昔からある仕組みだしよくわからん
44: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:52:34.298
>>37
以前それだったけど契約通りに処理してなかったとかで、シュレッダーにかけてから業者に渡すようになったな
以前それだったけど契約通りに処理してなかったとかで、シュレッダーにかけてから業者に渡すようになったな
40: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:48:13.008
機密処理企業に任せてる
43: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:51:52.058
自分でシュレッダーでも良いけどそんなのする時間って一円も産まないからなあ
45: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:53:31.295
不純物はリサイクルで取り除くので大丈夫
じゃあ本とかどうするんだよ?
じゃあ本とかどうするんだよ?
47: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:56:03.580
ホッチキス止めの端だけちぎるの普通じゃないのか
49: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 08:59:43.808
ホコリみたいになっちゃう高価なシュレッダーは全部外さないとダメだね
50: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:00:10.616
手でくるくる回すシュレッダーなんだろ
察してやれ
察してやれ
51: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:02:12.474
うちにある家庭用のシュレッダーでさえホチキスごといけるってのに時代遅れの骨董シュレッダー使ってんやね
52: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:02:44.927
入れて良いもの駄目なものの一覧が廃棄書類回収ボックスに貼ってあるけど
シュレッダーにかけた紙はダメって書いてあるんだよな理由は知らんが
ちなヤマト
シュレッダーにかけた紙はダメって書いてあるんだよな理由は知らんが
ちなヤマト
54: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:04:24.759
>>52
袋が破れたら広範囲に広がって大変だし
袋が破れたら広範囲に広がって大変だし
53: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:03:14.068
巨大なシュレッダーだと何千枚単位でやるものなのでそんな暇はない
55: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:05:53.127
ホッチキスのケースにもリサイクルに影響ないと書いてあるしね
59: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:15:59.153
うちのシュレッダーボロいから仮にホチキスおkでも入れたく無いから外してるわ
なんなら上司は裏紙使うなって言われてるのに裏紙使ってる時代遅れの職場だ
なんなら上司は裏紙使うなって言われてるのに裏紙使ってる時代遅れの職場だ
60: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:17:21.931
>>59
よく公共施設とかで
裏紙をコピー機に入れて再利用してるけど
かえってコピー機の寿命縮みそう
よく公共施設とかで
裏紙をコピー機に入れて再利用してるけど
かえってコピー機の寿命縮みそう
74: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 10:10:50.559
>>60
そういえば紙詰まりが頻発するわそのせいか?
そういえば紙詰まりが頻発するわそのせいか?
61: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:20:18.369
ホチキスは大丈夫って言われてるシュレッダーにデカいホチキス針付きを何個も通してたらぶっ壊れたけどなw
それ以来ウチの会社ではデカいのは注意ってなった
それ以来ウチの会社ではデカいのは注意ってなった
71: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 09:55:11.343
ウチは溶解させるタイプだから、いずれにせよそのままポイして外部に委託
75: 名無しのがるび 2022/07/13(水) 10:51:08.871
働いているところの規模が見えて面白いスレ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1657666915/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
新人正しい主張をしただけなのにイッチにいびられ続けそうで可哀想
上司よりも老人思考ってヤバいだろ
上司よりも老人思考ってヤバいだろ
2: 名無しのコメ民
シュレッダーの中覗いたらホチキス針が、刃に絡んでるの見てから針部分は切り落とすか抜いてる
3: 名無しのコメ民
量によるんだろうけど溶解処理がいいぞ
4: 名無しのコメ民
シュレッダーって文字列多すぎてゲシュタルト崩壊したわ
5: 名無しのコメ民
面倒くさいからホッチキスした部分を破り取ってる
6: 名無しのコメ民
対応しててもできるだけ取った方がいいよ
だいたい端に一カ所だけ止めるみたいな感じでシュレッダーに流すから
同じ刃を使って裁断していくことになり寿命がみじかくなる
だいたい端に一カ所だけ止めるみたいな感じでシュレッダーに流すから
同じ刃を使って裁断していくことになり寿命がみじかくなる
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
外さなくていいよなら分かるけど、外すなよって怒られるのが分からん
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
まさか、個人情報書かれた書類等を普通に燃えるゴミに出してるとかじゃないよね
garlsvip
が
しました