
1: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:13:44 ID:+HGD0u4f0.net
インターネットや情報機器で暗記力はカバーできるし
家で遊ぶの我慢して勉強出来るようなメンタルの強さは使役者にとって都合の良い労働者に成り下がるだけ
家で遊ぶの我慢して勉強出来るようなメンタルの強さは使役者にとって都合の良い労働者に成り下がるだけ
生娘を人気記事漬けにする
3: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:14:25
頭悪そう
7: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:15:03 ID:+HGD0u4f0.net
>>3
頭いいってよく言われる
俺の周りは優しい人が多いのかもしれんが
頭いいってよく言われる
俺の周りは優しい人が多いのかもしれんが
8: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:15:42
>>7
頭悪そう
頭悪そう
5: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:14:44
社会出てないのに何でわかるの?
9: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:15:46 ID:+HGD0u4f0.net
>>5
日経225入りしてる大手企業で総合職として働いてます
日経225入りしてる大手企業で総合職として働いてます
22: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:19:01
>>9
このレスの時点で嘘松だろ
このレスの時点で嘘松だろ
25: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:20:54 ID:+HGD0u4f0.net
>>22
本当松です
本当松です
6: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:14:47
お前は本当の頭が悪いやつを知らない
10: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:16:04
頭良いと言われて本気にする頭の悪さ
14: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:16:34
専門的な技術に関することとかだとググっても出てこなかったりそもそも何をググればいいのかわからんからある程度の知識は必要だと思う
だから大学で学んだことをそのまま活かすみたいな仕事なら前者側も必要かもね
浅い知識で足りる凡人リーマンとかだとたしかに地頭だけでいける
なんなら高卒でもいける
だから大学で学んだことをそのまま活かすみたいな仕事なら前者側も必要かもね
浅い知識で足りる凡人リーマンとかだとたしかに地頭だけでいける
なんなら高卒でもいける
21: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:18:17 ID:+HGD0u4f0.net
>>14
知識の引き出しがどこらへんにあったかなーぐらいは覚えておいて
引き出しの中身を全記憶する必要は無いっていうのが俺の持論
知識の引き出しがどこらへんにあったかなーぐらいは覚えておいて
引き出しの中身を全記憶する必要は無いっていうのが俺の持論
15: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:16:45
寧ろ自制力しかいらん
16: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:16:59 ID:+HGD0u4f0.net
暗記力は並、自制心はゴミだけど地頭だけでなんとかここまで上がれた
17: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:17:21
たまに地頭とか信じてるやついるよな
18: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:17:43
法律関連の知識とか、暗記力が無いと議論とかできない。議論は自制心が無いとできない
19: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:17:46
> インターネットや情報機器で暗記力はカバーできる
これに関しては「全く知らない」のと「聞いたことあるけど詳細はすっかり忘れた」との間に雲泥の差がある
勉強すれば少なくとも「聞いたことあるけど詳細はすっかり忘れた」状態にすることができる
「全く知らない」状態ではどうやってそれをネットで検索すれば良いすらもわからない
これに関しては「全く知らない」のと「聞いたことあるけど詳細はすっかり忘れた」との間に雲泥の差がある
勉強すれば少なくとも「聞いたことあるけど詳細はすっかり忘れた」状態にすることができる
「全く知らない」状態ではどうやってそれをネットで検索すれば良いすらもわからない
23: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:20:05
遺伝と環境
20: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:18:08
行動遺伝子学ってホントなんかね
根拠はないけど信じたくないわ
根拠はないけど信じたくないわ
24: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:20:46
いちいちテストされないだけで覚えることばかりだわ
一生懸命メモ取ってるやつほど使えない
一生懸命メモ取ってるやつほど使えない
81: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 10:13:49
>>24
メモ取ってない奴より印象はいいだろ
メモ取ってない奴より印象はいいだろ
26: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:21:02
>>1
お前今地頭役に立ってないよ
お前今地頭役に立ってないよ
27: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:21:34
地頭とかいう頭の悪い奴が自分のプライドを保つためにしか使わない言葉
29: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:22:12
地頭ってIQで言えば動作性IQにあたるものじゃないかなと思う
後天的な訓練で伸ばすことのできないIQ
言語性IQは中学受験や大学受験の副産物として伸ばすことが可能だが動作性IQはそうはいかない
後天的な訓練で伸ばすことのできないIQ
言語性IQは中学受験や大学受験の副産物として伸ばすことが可能だが動作性IQはそうはいかない
30: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:22:42
技術系のコンサルとかなら
技術士持ってると役に立つしお勉強の能力も役立つけどなぁ
狭い世界で働いてそう
狭い世界で働いてそう
31: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:23:58
「頭良い」の根拠として大企業の総合職で働いてるって言ってる時点で頭悪そう
34: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:25:08 ID:+HGD0u4f0.net
>>31
そんな言い方してないからよく読んでみて><
そんな言い方してないからよく読んでみて><
32: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:24:48
地頭云々って高卒とか学歴コンプがよく使う言葉よな
33: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:25:01
言ってて悲しくならないのか
35: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:25:56
自制心は大事だと思う俺にはない
36: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:27:49 ID:+HGD0u4f0.net
俺は社会人になってから自宅で一秒も資格試験の勉強とかしたことない程度には自制心ゴミ
37: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:30:34
東大でいう「ろくに勉強せずに東大に余裕合格した開成・灘・筑駒あたりの高校出身者」も俗にいう地頭が良い人たちなのかなと思う
高校時代も遊びながらも飄々楽々と開成高校等の上位1割程度の順位に常に食い込み
東大に入ってからもその才能の差を地方進学校出身者に見せつけ自信を完膚なきまでに喪失させるような存在
高校時代も遊びながらも飄々楽々と開成高校等の上位1割程度の順位に常に食い込み
東大に入ってからもその才能の差を地方進学校出身者に見せつけ自信を完膚なきまでに喪失させるような存在
39: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:31:10
>>37
はいはいいつもの妄想
はいはいいつもの妄想
43: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:34:47
>>39
高いレベルに行くほど嫌でも天才の存在を認識して自信喪失するもの
そしてその天才を上回る大天才もいてその大天才をさらに上回る超天才もいる
偏差値70以上の地方公立進学校が
高いレベルに行くほど嫌でも天才の存在を認識して自信喪失するもの
そしてその天才を上回る大天才もいてその大天才をさらに上回る超天才もいる
偏差値70以上の地方公立進学校が
東大にギリギリで行くと自信喪失することが多いし
それゆえに東大は日本で最も学生間の学力差が激しいと言われることもある
それゆえに東大は日本で最も学生間の学力差が激しいと言われることもある
50: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:38:27 ID:+HGD0u4f0.net
>>43
正規分布は端によれば寄るほど格差が大きくなっていくからね
スポーツの世界ランキングも100位と101位の差はゴミみたいなものだけど
1位と2位の壁は大きい
正規分布は端によれば寄るほど格差が大きくなっていくからね
スポーツの世界ランキングも100位と101位の差はゴミみたいなものだけど
1位と2位の壁は大きい
42: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:33:45 ID:+HGD0u4f0.net
頭悪いけどめちゃくちゃ勉強時間割いて高学歴ですみたいなタイプは一番使えないというか損するタイプだと思う
周りはジョギングしてるのに自分だけ全力疾走し続けないと周りに追いつけない
受験数年だけならまだしも社会人40年間ずっと
周りはジョギングしてるのに自分だけ全力疾走し続けないと周りに追いつけない
受験数年だけならまだしも社会人40年間ずっと
45: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:35:03
学歴って浪人しなきゃ入れなかった奴等も紛れるじゃん
全然レベル違うのに
全然レベル違うのに
47: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:37:26
暗記力っつーか記憶力は大事だと思うわ
53: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:40:54
俺は頭いいってよく言われてるけど
暗記力、自制心、地頭は社会に出たらフル活用だよ
そんなのは常識だと思うんだけど
暗記力、自制心、地頭は社会に出たらフル活用だよ
そんなのは常識だと思うんだけど
54: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:43:22
ネットでしか分からないと、情報を統合するのが難しいかもね
知識として身に付いている人だと
別ジャンルの知識を合わせて、使い分けとか応用に強そう
知識として身に付いている人だと
別ジャンルの知識を合わせて、使い分けとか応用に強そう
55: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:43:36
地頭とかいう謎要素
58: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:48:30
学ぼうという姿勢を学ぶんだぞ
学ぶ姿勢を知らんやつは仕事覚えないし資格も取れない
ちな中卒ニートのエリート
学ぶ姿勢を知らんやつは仕事覚えないし資格も取れない
ちな中卒ニートのエリート
60: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:52:03 ID:+HGD0u4f0.net
>>58
知的好奇心はある方かもしれん
知的好奇心はある方かもしれん
59: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:49:19
地頭ってのはEQと同じで
勉強できなかったけど俺は頭いいんだって言いたいだけの言葉
勉強できなかったけど俺は頭いいんだって言いたいだけの言葉
61: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:52:10
俺は学歴高い=労働者としての能力が高い
だと思ってる
だと思ってる
63: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:55:00 ID:+HGD0u4f0.net
>>61
学歴の高さと仕事の不出来は強い相関があるのは周知の事実で
でも例外の奴等も何割かいるのも事実で
そいつ等によく見られる共通点が頭が悪い暗記厨だったり努力厨なんだと思ってる
学歴の高さと仕事の不出来は強い相関があるのは周知の事実で
でも例外の奴等も何割かいるのも事実で
そいつ等によく見られる共通点が頭が悪い暗記厨だったり努力厨なんだと思ってる
62: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 09:53:39
地頭とかいうありもしない幻想にすがるのはみっともない
67: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 10:00:35
記憶力はマジで仕事してて必須
94: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 10:20:45
地頭って知能の言い換えでは?
102: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 10:24:13 ID:+HGD0u4f0.net
>>94
そうかもしれん
そうかもしれん
95: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 10:21:18
小中高でやってる勉強は脳の基礎トレなんだよ
腕立て伏せの、腕を前後に動かすフォームが
そのまま何かの役に立つことはあまりないけど
それで鍛えた筋力が必要だからやるだろ
それと同じように
積分方程式や下線部訳やレ点や年号の暗記が
そのまま何かの役に立つことはあまりないけど
それで鍛えた脳が必要だからやるんだ
ちゃんと鍛えてない脳を使って物を考えたところで
役に立たないのは統計的にわかってるから
学歴で人を選別するんだ、世界は
腕立て伏せの、腕を前後に動かすフォームが
そのまま何かの役に立つことはあまりないけど
それで鍛えた筋力が必要だからやるだろ
それと同じように
積分方程式や下線部訳やレ点や年号の暗記が
そのまま何かの役に立つことはあまりないけど
それで鍛えた脳が必要だからやるんだ
ちゃんと鍛えてない脳を使って物を考えたところで
役に立たないのは統計的にわかってるから
学歴で人を選別するんだ、世界は
98: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 10:21:46
地頭(笑)とか言ってる奴はもれなく全員頭が悪いのなんでなん?w
101: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 10:24:13
何を言いたいん?
105: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 10:28:19 ID:+HGD0u4f0.net
>>101
従来の学歴による人物評価を
その学歴を獲得するのに至った詳細な因子まで定量的に測る事ができたら
各々の因子にどんな重み付けをしたら無能な高学歴を弾けるかなっていう思考実験
従来の学歴による人物評価を
その学歴を獲得するのに至った詳細な因子まで定量的に測る事ができたら
各々の因子にどんな重み付けをしたら無能な高学歴を弾けるかなっていう思考実験
111: 名無しのがるび 2022/07/16(土) 10:42:55
この世は研究職以外は対人戦だからな
学歴を高めた人間は対人戦を制する力が弱い
低学歴も常に鍛えてる部分だから
学歴を高めた人間は対人戦を制する力が弱い
低学歴も常に鍛えてる部分だから
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1657930424/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
誰も指摘してないけどさ、学歴ある人間が仕事で必要とする知識なんてネットに落ちてないからな。
大学学部レベルの知識でさえ出てこないか、エアプが知ったかでデマ流してるか、のどちらかしかない。
大学学部レベルの知識でさえ出てこないか、エアプが知ったかでデマ流してるか、のどちらかしかない。
2: 名無しのコメ民
地頭に対する深堀りも足りないし、ただの怠け者だな。
3: 名無しのコメ民
自制心無かったら衝動的に上司殴って終わるだろ
4: 名無しのコメ民
まーたニートが適当なこと書いて承認欲求満たそうとしてんのか
5: 名無しのコメ民
「地頭がいい」っていうのは『賢くない』けどバカでもないってこと
『賢くない』っていう評価されていることに気付け、ない知恵振り絞って考えろよ、地頭がいいんだろ?
『賢くない』っていう評価されていることに気付け、ない知恵振り絞って考えろよ、地頭がいいんだろ?
みんなの反応2
1: 名無しのコメ民
確かに犯罪者の社会では役に立たないのかもね。
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm
- 前の記事ポテトサラダの好みって意外と分かれる件
- 次の記事めちゃイケって何が面白かったの?
アカデミア、民間ときて再び学校に戻ってきた研究者のワテは言う
garlsvip
が
しました