1: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:38:42.35 ● BE:421685208-2BP(4000)




3: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:40:03.87
キーボードクラッシャーから
そんなに経つのか…



16: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:53:06.10
初めて見たのが08年頃だったか。
まだユーチューバーって言葉が無かったわ。
ドナルドやキーボードクラッシャーのMADに嵌っていた。



23: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 14:02:45.68
>>16
遅すぎだろ…



4: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:40:22.64
Googleが買い取る前はアングラ感漂う動画が多かった



6: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:41:35.65
>>4
あのころがよかったな





5: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:40:41.38
ニコニコとYouTubeって生まれはどっち先なの?



8: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:43:32.54
>>5
初期のニコニコはつべの動画をそのまま利用しつつ
文字被せてたはずなのでつべが先かな?
排除されてしぶしぶ自前で動画を管理するようになったはず



9: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:44:05.13
>>5
Youtube



18: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:57:54.37
>>8
>>9
あんがと!



7: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:42:43.93
当初はニコニコの転載ばっかだったな



13: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:50:35.39
ニコニコってまだやってるの?
ニコ生全盛期はよく見てたけど
有能なやつは殆YouTubeに移籍したでしょもう

動画作るクリエイターに金まともに払わないし
見てるほうが無料だとクソ画質でなおかつニコ生は追い出されるクソ仕様



20: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 13:58:53.11
おじさんはフラッシュ全盛期を経験してるからYouTubeがハードディスクになってくれて嬉しかったよ



25: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 14:06:11.57
一時期はニコニコ > youtubeだったっていう勘違いはどこからきてるんだ



74: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 17:10:12.52
>>25
英語版しかなくて日本人が見づらかったから



27: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 14:07:34.68
出たばっかりの頃は「こんなサイト知ってる」って動画見れることに感動したな



51: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 15:19:15.68
youtuber全否定してた奴らざまああああああ



66: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 16:21:50.61
GYAOは早すぎたんだ!



72: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 16:58:35.54
ニコニコはビリビリにパクられてビリビリは100倍くらいデカい会社に成った



54: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 15:28:36.13
17年18年前とかの動画は今でも結構出てくるけど20年前は見ないな



63: 名無しのがるび 2025/02/12(水) 16:10:15.37
時が経つのははええなあ



引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739335122/

今一番注目されている記事(・ω<)