
1: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:14:30 ID:J22j+KHD0.net
お前らもやった方がいい
生娘を人気記事漬けにする
2: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:15:00
どこのストレッチが腰によかったん?
5: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:16:06 ID:J22j+KHD0.net
>>2
ハムストリング(太もも裏、膝裏)がとにかく硬かったからほぼそこやった
ハムストリングが柔らかくなると腰痛軽減になる
ハムストリング(太もも裏、膝裏)がとにかく硬かったからほぼそこやった
ハムストリングが柔らかくなると腰痛軽減になる
3: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:15:10 ID:J22j+KHD0.net
立ったまま手が床に届くようになった
8: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:17:55
>>3
届くし毎日体伸ばしてるけど腰痛だぞ
なお医者にはどこも悪くないと言われる模様
届くし毎日体伸ばしてるけど腰痛だぞ
なお医者にはどこも悪くないと言われる模様
10: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:18:52 ID:J22j+KHD0.net
>>8
医者変えるか筋トレでもしよう
医者変えるか筋トレでもしよう
4: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:15:36
カチカチにわかか若い子やね
ガチ勢はぎっくり腰で動けなくなる
ガチ勢はぎっくり腰で動けなくなる
6: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:16:38 ID:J22j+KHD0.net
>>4
ストレッチするとぎっくり腰になるってことか?
ストレッチするとぎっくり腰になるってことか?
9: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:18:34
>>6
ぎっくり腰というかどこかしら伸ばすとどこかしら攣る
一息の伸びですら攣るようになる
ぎっくり腰というかどこかしら伸ばすとどこかしら攣る
一息の伸びですら攣るようになる
17: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:19:37 ID:J22j+KHD0.net
>>9
負のループやん
風呂上がりだけでもいいからやったほうがええで
負のループやん
風呂上がりだけでもいいからやったほうがええで
11: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:18:55
どこからがカチカチなんだ?
19: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:20:11 ID:J22j+KHD0.net
>>11
立ってつま先に指先が届かなかったら硬いと思うわ
立ってつま先に指先が届かなかったら硬いと思うわ
26: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:21:14
>>19
半分も行かないけどかたいのか?
半分も行かないけどかたいのか?
34: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:23:05 ID:J22j+KHD0.net
>>26
カチカチ やね
男は女に比べて太もも裏膝裏が硬い人が多いらしい
カチカチ やね
男は女に比べて太もも裏膝裏が硬い人が多いらしい
12: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:18:56
毎日やってるんか!?何分やってるんや!?
16: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:19:32
>>12
ワイは週3でやってる
ワイは週3でやってる
24: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:20:45
>>16
はえ毎日じゃなくてええんやな
はえ毎日じゃなくてええんやな
13: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:19:12
ストレッチはガチでええぞ
31: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:22:11 ID:J22j+KHD0.net
>>13
やればやるほど恩恵を感じるわ
筋トレにもいい影響出る
やればやるほど恩恵を感じるわ
筋トレにもいい影響出る
14: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:19:25
で動かすと逆に調子悪くなって寝たら治るやろ!って起きたら朝まで続いてて落ち込むまでセットや
15: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:19:25
肩甲骨剥がしが出来るように肩をぐるぐる回しまくるのもいいぞ
俺はこれで肩凝りと頭痛、足のむくみが改善した
俺はこれで肩凝りと頭痛、足のむくみが改善した
18: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:19:48
前屈ゥー!
20: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:20:12
イス軸やれ
21: 名無しのがるび 2022/07/14(木) 19:20:24
ワイの体の硬さは柔軟でどうにかなるレベルじゃない
壁に背中付けて座ると足が伸ばせない
壁に背中付けて座ると足が伸ばせない
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657793670/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ストレッチは血行その他いろいろ諸々に良いので地道にやっとくと良いよ
大事なのは無理せずじりじりやること 痛いとか引き攣るまでやるな
風呂上りはやめとけ 体あったまってるから常温以上にあちこち届くが
それだけに調子に乗って下手にやると筋痛めるから
大事なのは無理せずじりじりやること 痛いとか引き攣るまでやるな
風呂上りはやめとけ 体あったまってるから常温以上にあちこち届くが
それだけに調子に乗って下手にやると筋痛めるから
2: 名無しのコメ民
最後の人は反り腰では
今一番注目されている記事(・ω<)
やんごとなき人気記事
最新記事もTwitterでチェック!( ´∀`)b Follow @girlsvipm