no title
1: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:39:46 ID:fRuZOoir0NIKU.net
横になってもう動けそうにない





2: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:40:25
そんなことも自分で判断できないのかよ



3: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:40:58 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>2
ごめん煽り抜きで頼む



4: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:41:41
30分くらい安静にしてれば寝返りくらいできるようになるから
そしたらゆっくり起き上がる



7: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:42:36 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>4
様子見?とりあえず横になっとくな



6: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:42:27
いいぞ
今のお前みたいなやつのために救急車はある



9: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:43:47
救急車呼んでもなんの解決にもならないぞ?



11: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:44:57 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>9
マジで?確かにググってもそんな感じの事しか書いてないんよね



10: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:44:07
ギックリだと横になってても痛いからな
とりあえず痛くない姿勢取れるならその姿勢のまま少し安静にしとき
誰か呼べるなら掲示板なんか見てないで呼びなさいw



16: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:50:16 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>10
人いないし友達いないから助けて呼べない
マジでスマホいじるくらいしか気力ない



13: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:45:14
起き上がる時はうつ伏せから腕立ての要領で体重を腕だけで支えて徐々に四つん這いになってから正座の体勢にもっていく
そこから何かにしがみつきながらゆっくり立ち上がる



14: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:45:41
そういう時のために#7119があるんじゃね



17: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:50:55 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>14
なにそれ?



15: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:48:59
ブロック注射しに行くくらいしか病院に行く意味ないよ
ロキソニン飲んでナメクジ生活してた方が有意義
1日耐え抜けばナメクジからナマケモノに進化できるはず



17: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:50:55 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>15
ロキソニンあるけど絶望的に遠い



18: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:51:39
マジでどうしようもない
最悪救急車は呼んでもいい



19: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:52:03
救急車呼ぶべきじゃないって意見が多数のようだから頑張って耐えてくれ



22: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:54:14
救急車呼んでも玄関のカギ開けれんの?



27: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:55:14 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>22
帰ったときヤバかったから開けっ放しにしてる



23: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:54:23
トイレ大丈夫なのか



27: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:55:14 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>23
正直ヤバい最悪漏らすのも覚悟してる



24: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:54:24 ID:fRuZOoir0NIKU.net
7199調べたらウチの県ではやってないっぽいんだけどダメ元でかけてみてもいい?



26: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:55:06
>>24
各県にあんじゃねーの?
手に持ってるのはカマボコ板か?



28: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:55:59 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>26



49: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:24:54 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>28 で未対応なの
でもみんなイケるって言うからかけたけどやっぱり駄目だったの
助けて



53: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:29:19
>>49
エリア外か
じっとしてても痛みマシにならないならもう呼んでもいいんじゃないか漏らす前に



25: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:54:24
救急車呼んでも来ないだろ今は



29: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:56:34
救急車きたら隊員が向こうの都合でお前の身体動かしに来るよ
痛い言うてもお構い無しに
車の振動も何気に苦痛だよ
やめとけ



30: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:57:26 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>29
それはある
もう1mmも動かしてほしくない



32: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:59:34
何の前触れもなくいきなりくるギックリ腰は背骨がズレたとかのヘルニアじゃなく筋肉の硬直によるものがほとんどなので痛み止め以外の対処法は無い

横向きに寝て身体丸めて痛みが落ち着くのを待つしかない
落ち着いたら風呂で温めるなり、プールに入れる環境があるなら水中歩行がオススメ



33: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 20:59:39
ロキソニン飲むのに時間かかるだろうけど
どうせ寝れないだろうし時間は腐るほどある
ゆっくりでいいからとりあえずは薬飲め



36: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:03:17 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>33
徹夜なの?マジで?



39: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:06:41
>>36
その痛みで寝ようと思ってるのが無知ってレベル
まぁ夜中に少しは寝てしまうだろうけど痛みで目が覚める
薬飲めばとりあえず寝る事は出来るだろうけど



34: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:01:24
俺も初めてなった時は身動き取れずにうずくまって、あまりの恐怖に携帯で同僚に助け求めたわw



35: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:02:59 ID:fRuZOoir0NIKU.net
横向きがいいのか
頑張って体制変えるわ

昼からずっと腰痛くて仕事から帰って家で屈もうとしたら一気に来た感じなの



37: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:04:22
ギックリ腰は痛み止め飲んで安静にするしか対処法ないから救急車呼んでも意味ない



50: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:25:52
寝返り打てるなら軽度ギックリなんで、楽な姿勢で安静にしてると良いよ

重度ギックリはこの世の終わりなんで素直に救急車呼んどけ
寝返り打てない動けない立つと痛い歩けない寝れない痛くて眠れないが重度ギックリな



51: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:26:47 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>50
じゃあ一応軽度なのか
これより痛いとかなにその地獄



52: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:29:19
>>51
重度ギックリは寝返り打つのに、とてつもない覚悟がいるから

地獄の苦痛に耐えながら腰以外の全ての力を使って寝返りを打つ必要がある
トイレ行きたくなっても立てないからね



55: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:31:41 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>52
怖いよぉ明日は我が身じゃんよぉ



57: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:47:55 ID:fRuZOoir0NIKU.net
ちょっとマシになったから着替えて薬と湿布出来た



58: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:48:55
良かった
酷くなったら夜中でも呼びなよ
お大事に



60: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:50:23 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>58
ありがとう
お風呂は無理っぽいから諦める
明日までに自力で病院行けるだけ動けるようになってるかしら



59: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:50:11
住所教えてくれれば差し入れ持ってくぞ



61: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:50:48 ID:fRuZOoir0NIKU.net
>>59
凄く言いたいけど流石にねぇ
ちなみに岡山ですはい



62: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:54:19
ギックリ腰のときに電車で正義マンに絡まれて
数駅の間、床に這いつくばったことがある

痛いだけでなく
人体は腰力入らないとなんも出来ない構造なんで
迷わず呼んで病院行った方がいい

行ってすぐ良くなるわけではないけど
痛み止めだけでもかなり違う



63: 名無しのがるび 2022/07/29(金) 21:59:19
俺ぎっくり腰で救急車乗ったことあるぞ
親も具合悪くて車運転できねえからってんで
親が救急に電話入れてた

総合病院で看護師さんに座薬いれてもろた



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1659094786/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
こんな時のために市販の腰痛ベルトは常備しとき


今一番注目されている記事(・ω<)