1: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:51:07



38: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:03:01
なんやこれ発表されたんか



166: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:39:56
吉田製作所で草



7: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:53:34
正論やん



4: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:52:17
何もいいとこないんか?



3: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:51:30
ノーマル16買った方がええ





5: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:52:42
2万円分機能無くしましたって感じ
無くした機能欲しいなら買うべきではない



6: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:53:13
>>5
お手頃になっただけか



8: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:54:07
>>6
せやな
機能は減ってるんやがそれがホンマに必要かどうか考えた方がええわ



10: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:55:25
>>8
MagSafeないのが痛い



14: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:56:22
>>10
使うならアカンな
ワイ使わんからどうでもええわ



9: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:55:12
端末として必要な機能はあるからな
無くなったものではなく付いてるもので判断するべきや



12: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:55:59
64GBで79800円からにしたら良かったんかな



16: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:56:48
>>12
それでも79800円は無理やないか



19: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:58:10
これ買うなら15でよくね?



21: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:59:07
16買っとけよ
2万か三万しか変わらんし



22: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:59:15
すまんrealme neo 7 se買うわ



24: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:59:30
SEの後継機なのね
未だに指紋認証に拘ってる人いるんだな



27: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:00:17
>>24
SEの後継というよりは
16の廉価版でしょ



36: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:02:35
>>27
ニュース記事見るとSEの後継機扱いみたいよ



25: 名無しのがるび 25/02/20(木) 11:59:52
型落ちしたら値下げする?



29: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:01:03
e買うなら15の方がええし
15買うなら16でええわな

どれにしたって値段とスペック釣り合ってないけど



32: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:01:41
eシリーズを作ったってことはこれから17とか18が出ても毎回17eとか18eも出すんかな



35: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:02:21
>>32
出してもSoC変えるくらいしか出来ることなくない?



40: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:03:16
>>35
でもSEシリーズにするよりも売れると判断したんやろね



41: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:03:59
SE買うのなんてどうせ日本人だけちゃうの



42: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:04:02
Appleが一番儲けが出るスマホやな



43: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:04:34
もうただのスマホメーカーやな



51: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:06:21
この値段さなら普通に16買うやろ…



54: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:07:48
16eを買うなら15でいい
15を買え



55: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:07:50
SEのなにがいいんや?



57: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:08:13
>>55
安い小さい それ以上でもそれ以下でもないと思う



60: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:08:55
>>55
手頃な価格でiPhoneを使える

以上



61: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:09:08
>>55
社用携帯としては最適



67: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:10:37
目新しい点が少ないなら無理に新作を出さなくてもいいのでは?



82: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:13:56
>>67
こいつに目新しさなんて求めとったやつはおらんやろ



69: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:10:45
SE4の噂出たとき16いらねぇじゃん って騒がれてたからな



87: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:14:51
>>69
そう考えると16がちゃんと生きるように調整してきたな



90: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:16:06
まあでもレベルが上がってるのは事実やろ



91: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:16:36
>>90
そりゃSE3と比べりゃ天と地の差よ



105: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:20:42
iPhoneって128GBで足りる?256GB必要?



108: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:21:15
>>105
それは使う人次第



117: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:24:25
昔は課金しなくても使えてましたよね



121: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:25:04
>>117
昔はデータサイズも小さかったからねえ



122: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:25:30
新しいスマホ買いたいんやが10万まででおすすめのあるか?



123: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:25:53
>>122
iPhone 16e



124: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:25:53
>>122
iPhone14



125: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:26:09
>>122
iPhone15の中古



131: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:27:01
iCloudはデータを逃すオンラインストレージちゃうてあくまで同期用ストレージやから
本体でiCloud使用前提のアプリをたくさん使う場合はそれに見合った容量用意しないといけない



136: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:27:56
>>131
iCloud Driveはオンラインストレージとして使えるやん



151: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:30:58
>>136
あくまでメインは同期用のストレージってのがAppleのスタンス
実際iOSでのiCloud Driveは使いにくいやろ
macOSやとFinderと統合されてるからまぁまぁ使いやすけどね



144: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:29:07
iPhoneの難点
画面がすぐ割れる



147: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:29:42
>>144
12より前のやつな



174: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:47:11
普通にXiaomi14tproのほうがよくね?



175: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:47:28
これからはandroidの時代やね・・・



183: 名無しのがるび 25/02/20(木) 13:29:17
せめて8万だったらなぁ



189: 名無しのがるび 25/02/20(木) 13:51:28
安いiPhoneを無くして通常の16を買わせるようにしようっていう狙いじゃね



190: 名無しのがるび 25/02/20(木) 15:45:07
>>189
なるほどそうかも



88: 名無しのがるび 25/02/20(木) 12:15:19
スマホ自体がもうすでにデバイスとしてかなり完成されてるからなぁ こっから革新的なもの求めてももう厳しいって



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740019867/

今一番注目されている記事(・ω<)