no title
1: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:22:32.12 ID:ZG6ymUyY0.net
どっちのほうがええんや





2: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:23:21.62
ゲームだけはiPhoneじゃね



4: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:24:21.89 ID:ZG6ymUyY0.net
>>2
普通に13買ってええんか?



6: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:25:00.19
>>4
ゲームするならありやで



7: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:25:12.70
>>4
何も変化してないもん高い金出して買うより12買った方がええぞ



9: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:25:52.41 ID:ZG6ymUyY0.net
>>7
cpuとか上がってるんちゃうの?
コスパ悪いって話か?



13: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:27:30.03
>>9
たった一年で劇的に爆速になると思ってるのか?
普通の人には気づかないわ



5: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:24:37.52
まあゲーム以外でiPhoneにするメリットは何もないとも言えるが



8: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:25:42.24
なんでゲームがアイポンに向くか泥民のワイに教えてクレメンス



10: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:26:21.71
>>8
最適化



11: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:26:52.89
>>8
iOSとiPhone交互に最適化されとるから安定するし開発もしやすい



16: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:28:44.21
>>10、11
はえ~
なるほど


よくわからん(´・ω・`)



12: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:27:08.99
両方持ってるがソシャゲするときはiPhoneや



15: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:28:31.93
ゲームはSwitchやろ



26: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:36:17.65 ID:ZG6ymUyY0.net
>>15
Switch持ってるけど他のゲーム原神とかこれから数年後とかに出る重いゲームのために買いたいんや



18: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:29:23.79
ゲームはiOSって言うけど
ハイエンド泥なら普通になんでもサクサクじゃない?



21: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:30:56.45
>>18
ハイエンドでもSEと変わらんレベルだったりするからなぁ



19: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:29:33.14
もうスマホでゲームやらんでええやろ
mate使えるから泥一択や



20: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:29:52.46
iPadだよね



31: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:43:36.88
iPad Proやろ



32: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:45:12.26
iPadやろ
小さい画面はゲームに向いてない



37: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:48:22.03
OSとハードの最適化はもちろんやけど
何より作られるアプリそのものがiOS端末に合わせられてるのが大きいな
泥は機種の多様性が魅力やがその分ゲームアプリ側も最大公約数を狙うしかなくなる



45: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:52:36.67
865以降やともう変わらんやろ
安スマホならまだiPhone有利やろけど



49: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:54:37.14
PCじゃあかんのか?



52: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 05:56:51.09 ID:ZG6ymUyY0.net
>>49
pcは高いからないな
ps5は若干考えてる
ちな今のスマホスペックはスナドラ835や



54: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 06:00:24.29
>>52
ならiPhoneでええんちゃうかな
結局どこの会社でもテストプ機としてiPhone使ってるし



58: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 06:04:10.95
開発する側目線ならiPhone
普通に使う目線ならiPhone
ちょっとでも特殊な使い方するならAndroid
ハイエンド目的ならOSよりマシンスペック



60: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 06:06:32.53 ID:ZG6ymUyY0.net
>>58
特殊ってなんや
あんま機械詳しくない人はアイフォンか



62: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 06:08:27.82
>>60
ストレージのデータを弄り回すとかやろな
泥11で権限取られたとか聞いたけどどうなったんやろか



63: 名無しのがるび 2021/09/15(水) 06:09:12.57
>>60
AndroidはOSとハードが一体で開発されてないからごにょごにょしたい時は有利なんや
ゲームスピードを違反でないレベルで遅くするとか速くするとか自由自在
それをどれだけ弾けるかが運営の腕の見せ所だったりする



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631650952/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
Androidとか言うくそ端末はタスク画面からアプリ開くときにいちいちタイトル画面まで戻ってローディングし直されるけどiPhoneは直前のまま維持してくれてなんて神なんだと思ったわ


2: 名無しのコメ民
動作の安定性はiPhoneの方が良いが
泥も戻るボタンがゲーム内でも連動してたりするのがなかなかに便利で捨てがたい


3: 名無しのコメ民
スマホでゲームしてるヤツ見るとアホに見える


今一番注目されている記事(・ω<)